アルゴリズムについて
Randさん
(No.1)
午後問題に取り掛かっているのですが
アルゴリズムがとても苦手で理解が及ばない
のですが、どのようにして理解を深めていますか
教えて下さい。
アルゴリズムがとても苦手で理解が及ばない
のですが、どのようにして理解を深めていますか
教えて下さい。
2020.08.07 21:57
キさん
(No.2)
まずはクイックソート、マージソートなどの基本的なアルゴリズムを完全に理解して、
それからPython等の比較的簡単な言語でよいのでプログラムを書いて実行、これを繰り返していくしかありません。
基本情報技術者の午後試験は、いくら過去問を覚えたところであまり意味がなく、ほぼ新規問題しか出題されませんからね。
午後試験のアルゴリズムは全員必須で25点と配点が高い分、ここで点数を稼げればライバルである他の受験者に大きく差をつけられますよ。
それからPython等の比較的簡単な言語でよいのでプログラムを書いて実行、これを繰り返していくしかありません。
基本情報技術者の午後試験は、いくら過去問を覚えたところであまり意味がなく、ほぼ新規問題しか出題されませんからね。
午後試験のアルゴリズムは全員必須で25点と配点が高い分、ここで点数を稼げればライバルである他の受験者に大きく差をつけられますよ。
2020.08.08 15:11
Randさん
(No.3)
キさん、ありがとうございます。
Pythonを見てみたのですがJavaでも
良いのでしょうか
今まで触ったことのあるプログラミング言語はJavaしかなく、それに加えて全商1級程の知識しか無いのですが大丈夫でしょうか
Pythonを見てみたのですがJavaでも
良いのでしょうか
今まで触ったことのあるプログラミング言語はJavaしかなく、それに加えて全商1級程の知識しか無いのですが大丈夫でしょうか
2020.08.08 22:55
キさん
(No.4)
Pythonは一例でしたのでどの言語でも大丈夫だと思いますよ。
Javaもアルゴリズムも同じようにアウトプットを繰り返すことが一番点数を伸ばせる手法だと思います。
また、過去問を覚えたところであまり意味がなく、とは書かせていただだきましたが、初めのうちは過去問のコードを模写して実行するのもよいかと。
Javaもアルゴリズムも同じようにアウトプットを繰り返すことが一番点数を伸ばせる手法だと思います。
また、過去問を覚えたところであまり意味がなく、とは書かせていただだきましたが、初めのうちは過去問のコードを模写して実行するのもよいかと。
2020.08.09 00:14
Randさん
(No.5)
キさん、
丁寧に教えていただきありがとうございます。
とりあえず過去問のコードを模写していきたいと
思います。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
とりあえず過去問のコードを模写していきたいと
思います。
2020.08.09 00:36
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告