平成25年秋期午後問12  設問1

つみれさん  
(No.1)
https://www.fe-siken.com/kakomon/25_aki/pm12.html
質問失礼致します。
設問1、aに入る答えを推察する際の13行目における【SRL GR4,1】について
桁落ちのOverFlowフラグの挙動について質問なのですが

桁落ちした内容が【1】ならOF(overflow)フラグオン
桁落ちした内容が【0】ならOF(overflow)フラグなし
桁落ちしなかったら(=もうビット列に1が一つもない状態でのゼロの押し出しは)JNZ扱い
という認識で合っていますでしょうか?

例えば【10】がGR4に入っていたとして、SRL GR4,1となった場合
0000 1010の桁落ちで0を押し出し、フラグが無しの状態で15行目へ進み
0000 0000の桁落ちで押し出しが存在しない場合はJNZ扱いになるのでしょうか。
どちらも0を桁落ちしているように見え、理解が進まない状況です。

お手数ですが、ご教示頂けると幸いです。
2022.05.05 21:41
関数従属さん 
FE ゴールドマイスター
(No.2)
>【SRL GR4,1】のOverFlowフラグの挙動
>桁落ちした内容が【1】ならOF(overflow)フラグオン
>桁落ちした内容が【0】ならOF(overflow)フラグなし

上記の通りです。

>桁落ちしなかったら(=もうビット列に1が一つもない状態でのゼロの押し出しは)JNZ扱い
>という認識で合っていますでしょうか?

JNZについてはZeroフラグの値で決まります。(Zeroフラグが0の時は分岐、1の時はスルー)
こちらはゼロの押し出しは関係なく、演算結果の値が0かどうかで決まります。

GR4が0000 0010の時に【SRL GR4,1】を行うと0000 0001となる為Zeroフラグは0
GR4が0000 0001の時に【SRL GR4,1】を行うと0000 0000となる為Zeroフラグは1
GR4が0000 0000の時に【SRL GR4,1】を行うと0000 0000となる為Zeroフラグは1
となります。
2022.05.05 23:36
つみれさん  
(No.3)
関数従属様
ご回答ありがとうございます。
よく理解出来ました!丁寧な例文までありがとうございます。
2022.05.06 00:56

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop