かんたん予想問題集より

まきさん  
(No.1)
科目B  予想問題②問9より無向グラフ
CABDFEの結果となるようにしたいと書いてありますが、
解説を読みその通りになるのは分かったのですが
トレースをどうやってしたらいいのか不明です
解説よろしくお願いいたします。
2024.03.17 19:53
アンさん 
(No.2)
こちらで解説されています。
https://www.fe-siken.com/bbs/5303.html

具体的にトレースしていてどこでつまずいているのか分かりませんので、途中経過などご記載頂けますか。
2024.03.19 09:13
まきさん  
(No.3)
01 array[グラフの頂点の数]
02 count←1
03 Vertex:curr
04 whlie(countがグラフの頂点以下)
05 グラフから自分を支点とする辺が一つもない頂点を1つ選び,currに格納する
  /見つからない場合には、currは未定義とする/
06 if(currが未定義でない)
07 エラーを出力して終了
08 endif
09 array[グラフの頂点の数-count+1]←curr.lebel
10 グラフからcurrを削除する
11 count←count+1
12 endwhle
13 arrayの各要素から先頭から出力する
 
1回目
02 count 1 
03 Vertex:curr
           E
04 whlie(countがグラフの頂点以下)
         1     <=6
09 array[グラフの頂点の数-count+1]←curr.label
              6           6   1       E
10 グラフからcurrを削除する

11 count←count+1
      2    1      
2回目
02 count 2 
03 Vertex:curr
           F
04 whlie(countがグラフの頂点以下)
         1     <=6
09 array[グラフの頂点の数-count+1]←curr.label
              6            2    1       F
10 グラフからcurrを削除する

11 count←count+1
      3    2
こういった感じのトレースでしょうか?
この問題が出された意図がわからないです
2024.03.19 19:21
電タックさん 
FE ブロンズマイスター
(No.4)
確かにいまいち内容がよくわからないですね。

特に5がちょっとわからないです。
自身(curr)につながっている"だけ"の頂点を探しているのかな・・・でも辺を持たないとも書いてあるし・・・

ちなみに6は未定義だったらだと思います。でないと9で未定義を参照してそれこそエラーになります。

プログラムは本来仕様を決めてからそれを実現するために実装されていくので、プログラムから仕様を理解するのはちょっと意味がズレてしまっています。
※リバースエンジニアリングという特殊な事例もありますが
なので読み取れる前文がなければ出題の意図は気にしなくて良いと思います。

このプログラムはきっと配列につめる方法とリストを巡っていく参照の操作を理解してほしいだけだと思います。
2024.03.19 22:46
まきさん 
(No.5)
>電タックさん
解説ありがとうございます。予想問題集やパーフェクトラーニングをやっても意図が読めない出題があって困っていたので…これで受かっている人もたくさんいらっしゃるからうらましいです。
特にグラフの問題は資料があまりないので
6の未定義だと閉路になるって書いてありましたが、なぜそうなるわけはプログラムから読めないです
宜しくお願い致します
2024.03.20 12:34
まきさん  
(No.6)
あと演習をやっていく中で意図が読めない問題に当たった時はどうしてますか
2024.03.20 20:19
ペーパーさん 
(No.7)
意図が読めない問題に当たったら、そのまま意図は読まないですね。
正解さえ導き出せれば、その問題にはもう興味なし!
2024.03.21 02:44

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop