令和3年免除試験問題 問12

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
コンピュータは,入力,記憶,演算,制御及び出力の五つの機能を実現する各装置から構成される。命令はどの装置から取り出され,どの装置で解釈されるか。

12.png
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:コンピュータ構成要素
小分類:プロセッサ
解説
コンピュータは、演算、制御、記憶、出力、入力という五大機能で成り立っています。
演算
加減算やOR・ANDなどの論理演算、比較演算やシフト演算などを行う装置。プロセッサがこの機能を担っている。
制御
プロセッサの演算装置やレジスタの動作、記憶装置の読み書き及び入出力などを制御する装置。プロセッサがこの機能を担っている。
記憶
コンピュータが処理すべきデータを保持しておく装置。レジスタやキャッシュメモリ、主記憶、補助記憶装置や外部記憶装置などがこの機能に相当する。
入力
コンピュータが利用者からの情報を読み込む装置。キーボードやマウス、ペンタブレットやタッチパネルがこの機能に相当する。
出力
コンピュータが実行状態や実行結果を出力する機能。ディスプレイやプリンター、スピーカーなどがこの機能に相当する。
命令は、プログラムカウンターが示す主記憶のアドレスから取り出され、制御装置内の命令デコーダによって解読されます。したがって、取出しは「記憶装置」、解釈は「制御装置」が適切です。

出典


Pagetop