令和6年試験問題 [科目A]問1

広告
解説
真理値表の演算結果のうち次のうち着目します。
まずⅠですが、X OR (X□Y) の演算結果が1になっています。 このときXの値は0なので、結果が1になるためには X□Y は1である必要があります。選択肢のうち 0□0 が1であるのは「ウ」と「エ」です。
続いてⅡですが、X AND (X□Y) の演算結果が1になっています。このときXの値は1なので、結果が1になるためには (X□Y) は1である必要があります。選択肢のうち 1□1 が1であるのは「ア」「イ」「ウ」です。
したがって両方の条件を満たす「ウ」の真理値表が正解となります。

続いてⅡですが、X AND (X□Y) の演算結果が1になっています。このときXの値は1なので、結果が1になるためには (X□Y) は1である必要があります。選択肢のうち 1□1 が1であるのは「ア」「イ」「ウ」です。
したがって両方の条件を満たす「ウ」の真理値表が正解となります。
広告