平成15年春期試験問題 午前問22

午前試験免除制度対応!基本情報技術者試験のeラーニング【独習ゼミ】
メモリA~Dを,実効メモリアクセスの速い順に並べたものはどれか。
22.png

  • A,B,C,D
  • A,D,B,C
  • C,D,A,B
  • D,C,A,B
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:コンピュータ構成要素
小分類:メモリ
解説
CPUがメモリにアクセスするときは、まずは高速なキャッシュメモリへのアクセスを試み、キャッシュメモリに目的のデータがなかったときにだけ主記憶にアクセスします。キャッシュメモリに目的のデータがある確率がヒット率です。

キャッシュメモリと主記憶が存在するとき、実際の1アクセスに要する平均時間を実効アクセス時間といい、以下の式で表すことができます。

 (キャッシュメモリのアクセス時間×ヒット率)+主記憶のアクセス時間×(1-ヒット率)

AとBはキャッシュメモリがないので、主記憶のアクセス時間=実効アクセス時間となります。CとDの実効アクセス時間は次のように計算します。
  • [C]  (20×0.6)+(70×0.4)=12+28=40
  • [D]  (10×0.9)+(80×0.1)=9+8=17
したがって、4つを実効アクセス時間が短い順に並べると「A(15),D(17),B(30),C(40)」になります。

この問題の出題歴


Pagetop