平成15年春期試験問題 午前問9

問9解説へ
8ビットのレジスタがある。このレジスタの各ビットの値を d0,d1,…,d7とし,パリティビットの値をpとする。奇数パリティの場合,常に成立する関係式はどれか。ここで,⊕は排他的論理和演算を表す。
- 0⊕d0⊕d1⊕ … ⊕d7=p
- d0⊕d1⊕ … ⊕d7=p
- d0⊕d1⊕ … ⊕d7⊕p=0
- d0⊕d1⊕ … ⊕d7⊕p=1
広告
解説
XOR演算には次のように演算対象の各ビットのなかの「1」の数が奇数であれば結果は1、偶数であれば結果が0になるという特徴があります。
したがって「エ」が適切な関係式です。
- 0⊕0⊕0=0
- 1⊕0⊕0=1
- 0⊕1⊕0=1
- 0⊕0⊕1=1
- 1⊕1⊕0=0
- 1⊕0⊕1=0
- 0⊕1⊕1=0
- 1⊕1⊕1=1
したがって「エ」が適切な関係式です。
広告