平成25年秋期試験問題 午前問29

関係データベースのデータ構造の説明として,適切なものはどれか。

  • 親レコードと子レコードをポインタで結合する。
  • タグを用いてデータの構造と意味を表す。
  • データと手続を一体化(カプセル化)してもつ。
  • データを2次元の表によって表現する。
正解 問題へ
分野 :テクノロジ系
中分類:データベース
小分類:データベース方式
解説
関係データベース(RDB:RelationalDataBase)は、データ構造を平坦な2次元の表によって定義するモデルで、現在最も広く利用されているデータベースモデルです。
関係データベースでは、表を「テーブル」、行を「レコード」または「タプル」、列を「カラム」または「フィールド」と呼び、複数の表の関連は主キー同士または主キーと外部キーによって行われます。
  • 木構造を使ってデータ構造を表す階層型データベースの説明です。
  • SGMLやHTMLなどのマークアップ言語の説明です。
  • オブジェクト指向におけるクラスの説明です。
  • 正しい。関係データベースのデータ構造は2次元の表です。

この問題の出題歴


Pagetop