HOME»基本情報技術者試験掲示板»問題文章を読むコツのアドバイスお願い致します。
投稿する

問題文章を読むコツのアドバイスお願い致します。 [0183]

 パスさん(No.1) 
  午後問題が主ですが、問1~問13の文章の長さ(その問の設問も)を見ただけでクラクラします(午前問題にも一部ある)。このような問題は文章を良く読んで内容を知り、日常的に置き換えて理解しようと心がけていますが、日頃ネットや新聞など斜め読みで過ごしているので頭の切り替えが難しいです。小説などストーリー性のあるモノでしたら素直に吸収しやすいが、この問題は別モノに感じられて……。
  このような状況の私ですが、管理人さま及び合格されたユーザ様は、どのように難題を乗り切って念願である合格をされたのか、当時の状況を振り返って是非ともアドバイスお願い致します。
2013.09.28 18:00
さん(No.2) 
パスさん

こんにちは。

わたしも勉強を始めた当時は午後試験で心が複雑骨折しました。
独学でしたので過去問と市販の参考書中心に勉強していましたが、有名専門学校のT校の無料体験授業を受け、先生に相談した結果、自分に必要な最低限の講義をWEBで受講することにしました。

いくつかキーポイントがあるようです。
5問選択では、
1.問題文をいわゆるスパイラル読みして短時間に確実に取れるとこを取る。1科目15分が目安。
2.よほど数学が得意な人以外はハードウェア、ソフトウェアは選択を避ける。
3.データベースは得点源なので積極果敢に受ける。ソフトウェア設計はなかなか点が取れないがアルゴリズムと密接なので受ける。
4.セキュリティとネットワークは隣接した問題が良くでるので並行して勉強する。
5.ストラテジーとマネジメントは良く読み時間をかければ得点できることが多いが、1問15分以上かけてはいけない。あくまで取れるところを取ること。

アルゴリズムは、市販の参考書と過去問だけでは得点が困難です。T校でも「初学者は5割得点を目標にする」と言っていました。
ポイントは、
1.アルゴリズム基本パターンを暗記する。
2.5問選択とは異なり、アルゴリズムでは問題文はじっくりと読み、ソースプログラムにいきなり見ないで、ますどんなことをしているプログラムかを想像力でイメージする。
3.本番であまりにも難解な問題が出た時には、思い切ってアルゴリズムを捨てて他の科目でなんとか稼ぐ。

とにかく専門学校の指導を受けることを勧めます。

2013.09.28 20:42

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop