HOME»基本情報技術者試験掲示板»午後の学習法について
投稿する
午後の学習法について [0463]
山田のうどんさん(No.1)
こんばんは、午後の学習法についてお聞きしたいです。
恥ずかしながら今年の春の試験では午後で点数が足りなかったため合格はできていませんでした。
そこで本日から勉強を再開しようと考えているのですが、合格された方はどのように午後の部分を勉強されましたか?
私自身文系でどうも午後のような考え込む?必要がある問題があまり得意ではありません。
恥ずかしながら今年の春の試験では午後で点数が足りなかったため合格はできていませんでした。
そこで本日から勉強を再開しようと考えているのですが、合格された方はどのように午後の部分を勉強されましたか?
私自身文系でどうも午後のような考え込む?必要がある問題があまり得意ではありません。
2015.09.04 02:20
冷やしピリ辛肉さん(No.2)
午後試験は、アルゴリズムと言語問題しか勉強しませんでした。
アルゴリズムと言語問題、それぞれの午後対策専用の参考書を読んで付属の練習問題を解いた後、過去問を5年分(10回分)を2回通り解きました。
問1~問7までは、過去問のみで3年分(6回分)を2回通り解きました。
特に珍しい勉強法をしたわけではありませんが、午前の過去問で8割以上とれるようになったら、午後の対策は過去問を解いて解説を理解してを繰り返すしかないかなと思いますよ。
こんな感じで勉強して、点数は、午前:83.75 午後:73.70 でした。
アルゴリズムと言語問題、それぞれの午後対策専用の参考書を読んで付属の練習問題を解いた後、過去問を5年分(10回分)を2回通り解きました。
問1~問7までは、過去問のみで3年分(6回分)を2回通り解きました。
特に珍しい勉強法をしたわけではありませんが、午前の過去問で8割以上とれるようになったら、午後の対策は過去問を解いて解説を理解してを繰り返すしかないかなと思いますよ。
こんな感じで勉強して、点数は、午前:83.75 午後:73.70 でした。
2015.09.04 17:32
1000棘はゴリラさん(No.3)
ある問題集にも記載があり、自分でも合格したときに感じたのですが、
「午後問題は解けるように作成されている」
といわれています。(問1~問7についての60点分について)
したがって、過去問による演習を行ってください。
また、言語問題は別途対策が必要ですが、データ構造及びアルゴリズムも「解けるように作成されている」とっても過言ではありません。
しかし、アルゴリズムの問題については、それをまともに受け取って試験を受けると解くのに90分以上かかるので、少しでもスピーディに解けるように演習でなれるようにしてください。目安はアルゴリズムは30~40分で解けるようになるのが良いでしょう。
「午後問題は解けるように作成されている」
といわれています。(問1~問7についての60点分について)
したがって、過去問による演習を行ってください。
また、言語問題は別途対策が必要ですが、データ構造及びアルゴリズムも「解けるように作成されている」とっても過言ではありません。
しかし、アルゴリズムの問題については、それをまともに受け取って試験を受けると解くのに90分以上かかるので、少しでもスピーディに解けるように演習でなれるようにしてください。目安はアルゴリズムは30~40分で解けるようになるのが良いでしょう。
2015.09.07 23:31
こまさん(No.4)
この投稿は削除されました。(2015.09.10 10:29)
2015.09.10 10:29
こまさん(No.5)
この投稿は削除されました。(2015.09.10 10:30)
2015.09.10 10:30
こまさん(No.6)
この投稿は削除されました。(2015.09.10 10:30)
2015.09.10 10:30