HOME»基本情報技術者試験掲示板»疑似言語勉強方について
投稿する
疑似言語勉強方について [0917]
aicezukiさん(No.1)
疑似言語の問題をとくことができません。
比較的簡単だと言われている、クイックソートの問題でさえ間違えていました。
テキストの中の問題を例と見比べながらだと、もちろんできるのですが、自力で解くとなると全く解けません。
そこでなのですが、解答はせずに先に答えを書いて、ひたすらいろんなパターンをトレースしていけばいいのでしょうか?
解くということはしてないので、身にはならないでしょうか?
疑似言語0点で45点ほど取れていました。
比較的簡単だと言われている、クイックソートの問題でさえ間違えていました。
テキストの中の問題を例と見比べながらだと、もちろんできるのですが、自力で解くとなると全く解けません。
そこでなのですが、解答はせずに先に答えを書いて、ひたすらいろんなパターンをトレースしていけばいいのでしょうか?
解くということはしてないので、身にはならないでしょうか?
疑似言語0点で45点ほど取れていました。
2017.10.07 02:47
PHYさん(No.2)
問題文を何回も読み込んでみてはどうでしょうか?
そうすればどの部分でどんな動きをしているのか必然と分かります。
いろんなパターンをトレースするよりかは簡単です。
クイックソートの基本形はご存知でしょうか?
ある程度の基本形を頭に入れておくのも問題を解く上では役に立ちますよ。
問題を読み込めば苦手な方でも最初の動きくらいは把握できるので0点にはならないと思います。
私はこれでかなり解けるようになりました。
そうすればどの部分でどんな動きをしているのか必然と分かります。
いろんなパターンをトレースするよりかは簡単です。
クイックソートの基本形はご存知でしょうか?
ある程度の基本形を頭に入れておくのも問題を解く上では役に立ちますよ。
問題を読み込めば苦手な方でも最初の動きくらいは把握できるので0点にはならないと思います。
私はこれでかなり解けるようになりました。
2017.10.08 17:16