HOME»基本情報技術者試験掲示板»再挑戦どこからやればいいかが、わかりません。
投稿する
再挑戦どこからやればいいかが、わかりません。 [1094]
ジャイ子さん(No.1)
前回の秋に午前、午後とも40点台で不合格でした。
春の試験に申し込みしましたが、どのような順序で勉強していいかわからなくなっています。
私は53歳の女で、工学部(情報関係ではない)卒です。数学を使うところはわかります。
簿記や社労士などの資格を持っているので、ストラテジ系もわかります。
独学ですし、まわりにもこの資格のことを知っている人がいないので相談できないでいました。
午前午後とも40点台から、次は合格できるにはどうしたらいいか模索中です。
春の試験に申し込みしましたが、どのような順序で勉強していいかわからなくなっています。
私は53歳の女で、工学部(情報関係ではない)卒です。数学を使うところはわかります。
簿記や社労士などの資格を持っているので、ストラテジ系もわかります。
独学ですし、まわりにもこの資格のことを知っている人がいないので相談できないでいました。
午前午後とも40点台から、次は合格できるにはどうしたらいいか模索中です。
2018.01.17 13:05
セスさん(No.2)
受験されたのであれば、間違っていた所だけでなく、理解できなかったところを振り返り、まずは過去問で合格点を出すことですね。
過去問の解答や解説はネット上に落ちています。また、youtubeでの解説もあったりします。暗記物以外は理解しなければ解けないので、とにかく理解できるように追求すべきかと思います。
過去問の解答や解説はネット上に落ちています。また、youtubeでの解説もあったりします。暗記物以外は理解しなければ解けないので、とにかく理解できるように追求すべきかと思います。
2018.01.17 18:40
英語力@敦並さん(No.3)
先回秋はエントリーしながらなくなく諸事情で断念したので、実質、今回初受験となるジャイ子さんと世代が近い「資格コレクター」です。
ただ、自分は、幼少の頃に、すがやみつる氏の「こんにちは、マイコン」(4~50代のプログラマにきいてもらったら、どれだけ影響力をもっていた書籍かわかる)を手にとってから、ずっとこの(あえて基本情報技術者試験ではなく)「情報二種」に憧れており、自作PC歴も長く、そういう意味では、あくまでも「午前」問題に関しては、そこそこのアドバンテージがあります。のに本職ではないどころか、情報二種前でくすぶってきたのは、ド文系だからです。
ジャイ子さんの文面で午前、午後40点と経歴的な部分も「?」でしたが、そこでも強く違和感を感じたのは、
「工学部(情報関係ではない)卒です。数学を使うところはわかります」
というところで、あえて言葉にすると、
「基本情報技術者試験で”数学”をつかうところなんてあったっけ?」
といえばいいでしょうか。
この数学というのは「狭い意味での高校/大学レベルの」という意味です。情報処理学、論理学とは別です。
露骨にいうと、試験上で使うのは、ほぼ四則演算だけでは?と。
※ 「数学」の部分が「数字」の誤表記の可能性。
脱線すると、簿記2級を私も所有しておりますが、アレも、基本四則演算だけで、自分は数学をしたとは思いませんでした(そもそも受検動機が電卓検定のかわりというウソのような本気の起点)。その未消化感の後に、測量士補を受検したのですが、文系ブランク人間には、ちょうどいい塩梅の入門レベルのサイン・コサイン三角関数が必須で、むしろその学習で溜飲をさげた記憶があります。計算というジャンルでの「数学」なら、基本情報技術者試験よりよほど、らしい資格でした。閑話休題。
資格受験の経験も豊富なので、そのノウハウを駆使すれば、午前は大丈夫として、午後に対してのむしろ自己確認がわりに所感を。
午後、特にアルゴリズム、プログラム問題の選択肢をみると、
基本、「+1」と「=」と「-1」の違いだけだったり、あるいは「>」と「=」と「>=」といった
本当に四則演算どころか、「一つずらすか」、「もどすか」、「同じか」、「大きいか」、「小さいか」、なんてのが大半。
私は、「こんにちはマイコン」で「変数=箱の概念」とか、「if 条件分岐」「for nextループ」だったり、なんと「サブルーチン」まで、云十年前の幼少時からガッツリしこまれているので、概念の理解自体はジャイ子さんよりほんの少しアドバンテージがあります。
問題は、そこで扱われる変数群の存在と、基本一目盛だけオフセットするだけにすぎない値変移は、入れ子ネスト内でのループや条件分岐の中では、文系的なザックリとした俯瞰ではまるで意味がない。頭の中なり紙上で明確に把握できるセンスは、理系出身の方に大きなアドバンテージがあるはずです。それは本当に羨ましいし、自分のイメージする”数学”or”数字”はそこにあります。それができれば、合格でしょう、と。
本当に、ド文系おじさんは添え字が[0]からはじまって一つずらすだけでパニックなんだから。
結論はないんだけど、なんとなくいいたいことがあることことだけはわかっていただけますか?
別に細かい語彙の揚げ足とりをしているわけでも、若い人風にいえばディスっているわけでもないです。
お互いあと2ヶ月がんばりましょう。とってつけた感?いや、本当に、心から。
ただ、自分は、幼少の頃に、すがやみつる氏の「こんにちは、マイコン」(4~50代のプログラマにきいてもらったら、どれだけ影響力をもっていた書籍かわかる)を手にとってから、ずっとこの(あえて基本情報技術者試験ではなく)「情報二種」に憧れており、自作PC歴も長く、そういう意味では、あくまでも「午前」問題に関しては、そこそこのアドバンテージがあります。のに本職ではないどころか、情報二種前でくすぶってきたのは、ド文系だからです。
ジャイ子さんの文面で午前、午後40点と経歴的な部分も「?」でしたが、そこでも強く違和感を感じたのは、
「工学部(情報関係ではない)卒です。数学を使うところはわかります」
というところで、あえて言葉にすると、
「基本情報技術者試験で”数学”をつかうところなんてあったっけ?」
といえばいいでしょうか。
この数学というのは「狭い意味での高校/大学レベルの」という意味です。情報処理学、論理学とは別です。
露骨にいうと、試験上で使うのは、ほぼ四則演算だけでは?と。
※ 「数学」の部分が「数字」の誤表記の可能性。
脱線すると、簿記2級を私も所有しておりますが、アレも、基本四則演算だけで、自分は数学をしたとは思いませんでした(そもそも受検動機が電卓検定のかわりというウソのような本気の起点)。その未消化感の後に、測量士補を受検したのですが、文系ブランク人間には、ちょうどいい塩梅の入門レベルのサイン・コサイン三角関数が必須で、むしろその学習で溜飲をさげた記憶があります。計算というジャンルでの「数学」なら、基本情報技術者試験よりよほど、らしい資格でした。閑話休題。
資格受験の経験も豊富なので、そのノウハウを駆使すれば、午前は大丈夫として、午後に対してのむしろ自己確認がわりに所感を。
午後、特にアルゴリズム、プログラム問題の選択肢をみると、
基本、「+1」と「=」と「-1」の違いだけだったり、あるいは「>」と「=」と「>=」といった
本当に四則演算どころか、「一つずらすか」、「もどすか」、「同じか」、「大きいか」、「小さいか」、なんてのが大半。
私は、「こんにちはマイコン」で「変数=箱の概念」とか、「if 条件分岐」「for nextループ」だったり、なんと「サブルーチン」まで、云十年前の幼少時からガッツリしこまれているので、概念の理解自体はジャイ子さんよりほんの少しアドバンテージがあります。
問題は、そこで扱われる変数群の存在と、基本一目盛だけオフセットするだけにすぎない値変移は、入れ子ネスト内でのループや条件分岐の中では、文系的なザックリとした俯瞰ではまるで意味がない。頭の中なり紙上で明確に把握できるセンスは、理系出身の方に大きなアドバンテージがあるはずです。それは本当に羨ましいし、自分のイメージする”数学”or”数字”はそこにあります。それができれば、合格でしょう、と。
本当に、ド文系おじさんは添え字が[0]からはじまって一つずらすだけでパニックなんだから。
結論はないんだけど、なんとなくいいたいことがあることことだけはわかっていただけますか?
別に細かい語彙の揚げ足とりをしているわけでも、若い人風にいえばディスっているわけでもないです。
お互いあと2ヶ月がんばりましょう。とってつけた感?いや、本当に、心から。
2018.01.17 19:12
ジャイ子さん(No.4)
セスさん。アドバイスありがとうございます。
過去問ですよね。これから、しっかり過去問が理解できるようにやっていきます。
英語力@敦並さん。アドバイスありがとうございます。
数学というのはn進数や、ベン図がらみの回路あたりや、誤差のところのことを言っています。
「数字」と間違えたのではなく、「算数」でした。算数で習ったところという意味です。
頑張りましょうと言っていただけてうれしいです。心から。
過去問ですよね。これから、しっかり過去問が理解できるようにやっていきます。
英語力@敦並さん。アドバイスありがとうございます。
数学というのはn進数や、ベン図がらみの回路あたりや、誤差のところのことを言っています。
「数字」と間違えたのではなく、「算数」でした。算数で習ったところという意味です。
頑張りましょうと言っていただけてうれしいです。心から。
2018.01.18 11:52
onamaeさん(No.5)
まずは午前を80%程度は取れるようにするのが先決でしょうね。
基本の前にパスポート取ったほうがいいと思うけど。
基本の前にパスポート取ったほうがいいと思うけど。
2018.01.18 13:02
ジャイ子さん(No.6)
onsmaeさん。アドバイスありがとうございます。
Iパスは昨年、一発合格しました。
そうですね。まずは午前中。頑張ってみます。
Iパスは昨年、一発合格しました。
そうですね。まずは午前中。頑張ってみます。
2018.01.18 15:34
残念さん(No.7)
Iパス受かったのに午前40点なんですか?
基本の午前もIパスも内容大差ないですよね。
基本の午前もIパスも内容大差ないですよね。
2018.01.25 13:03
お名前さん(No.8)
いきなり基本は無理があったのでしょう。
まずはセキュリティマネジメントでも受けて様子見たらどうですか?
セキュマネ受からないようなら基本はまず無理。
まずはセキュリティマネジメントでも受けて様子見たらどうですか?
セキュマネ受からないようなら基本はまず無理。
2018.01.25 13:38
ジャイ子さん(No.9)
アドバイスありがとうございます。
やはり初老の身、FEなんて無理ですね。
若者がうらやましいです。
張りきって初日に申し込みしましたが、受けるだけ無駄なようです。
退散します。
やはり初老の身、FEなんて無理ですね。
若者がうらやましいです。
張りきって初日に申し込みしましたが、受けるだけ無駄なようです。
退散します。
2018.01.28 18:57
セスさん(No.10)
初回で4割取れたならなかなかの出来だと思いますよ。受かるまで何度でも受けてほしいです。この掲示板で言われたことは気にする必要ないです。また、年齢も関係ありませんし、試験で結果を出すことで自分の成長を楽しんでほしい。せっかく申し込んだのなら受けたほしいです。私は今回四回目の試験ですが、若者に負けじと受けます。
2018.01.29 07:45
ジャイ子さん(No.11)
セスさん!ありがとうございます!
ちょっと自虐的になっていました。
励ましていただけて嬉しいです。
ちょっと自虐的になっていました。
励ましていただけて嬉しいです。
2018.01.29 13:02
苦言さん(No.12)
4割がなかなかなどと気休めもほどほどに。受験回数も何の自慢にもなりません。
100点中40点は場合によっては赤点レベルです。傷を舐めあうような馴れ合いの投稿はかえって有害ですよ。40点台のレベルなら運よく受かるなんてことも望み薄です。
下手な鉄砲も。。。というように数だけ受験すればいいってものでもなく、受験内容も年々変わっていきます。まずは過去問をしっかりやりこんでからでしょう。
午前ならまだしも午後を40点台から合格レベルに上げるのはかなり難しいと思います。
受験するだけなら誰でもできますけど、それで達成感だけ味わっても意味ないです。
100点中40点は場合によっては赤点レベルです。傷を舐めあうような馴れ合いの投稿はかえって有害ですよ。40点台のレベルなら運よく受かるなんてことも望み薄です。
下手な鉄砲も。。。というように数だけ受験すればいいってものでもなく、受験内容も年々変わっていきます。まずは過去問をしっかりやりこんでからでしょう。
午前ならまだしも午後を40点台から合格レベルに上げるのはかなり難しいと思います。
受験するだけなら誰でもできますけど、それで達成感だけ味わっても意味ないです。
2018.02.01 12:54
ジャイ子さん(No.13)
苦言さん
大丈夫です。40点台が合格に程遠いのはわかっています。
受験するだけで達成感は味わえませんよね。
どうにかします。ありがとうございます。
大丈夫です。40点台が合格に程遠いのはわかっています。
受験するだけで達成感は味わえませんよね。
どうにかします。ありがとうございます。
2018.02.02 08:18
セスさん(No.14)
苦言さんは私のコメントの意図もわからないようですね。人の気持ちも読めませんか?
投稿主さんがせっかく試験に申し込みしたのに、この掲示板のコメントのせいで受験を諦めようとしたのです。
投稿主さんがせっかく試験に申し込みしたのに、この掲示板のコメントのせいで受験を諦めようとしたのです。
2018.02.02 18:14