HOME»基本情報技術者試験掲示板»java選択する人に質問があります!!
投稿する
»[1434] 平成27年春期 問21の問題文が理解できない・・・ 投稿数:4
»[1433] 平成30年春期 午前問1 設問の解説 投稿数:4
java選択する人に質問があります!! [1436]
javaさん(No.1)
オブジェクト指向プログラミングが苦手ですが将来を考えて
javaを選択しようとしています。
そこでなんですが、アルゴリズムはトレースとか皆さんやっている(やってない人はいる?)
と思われますが、javaってトレースとかするものなのでしょうか?
そもそもオブジェクトを生成するので結構こんがらがります。
そういう部分では擬似言語より複雑です・・・。
ヒントかコツがあれば教えてください!!
javaを選択しようとしています。
そこでなんですが、アルゴリズムはトレースとか皆さんやっている(やってない人はいる?)
と思われますが、javaってトレースとかするものなのでしょうか?
そもそもオブジェクトを生成するので結構こんがらがります。
そういう部分では擬似言語より複雑です・・・。
ヒントかコツがあれば教えてください!!
2018.10.02 22:33
ケンさん(No.2)
問題でトレースがでてきたらするのでは?
2018.10.02 23:29
エヌさん(No.3)
トレース問題がでたとして、トレースのコツならインスタンスの生成・破棄の
タイミング、変数のスコープに気をつけることです。作ったインスタンスを
配列あたりに代入しているなら前のインスタンスは破棄されておらず、
同じ変数に代入しているなら前のインスタンスは破棄されます。
変数のスコープについても、同様に変数がどこで破棄されるか
確認しないと、うっかり値を残したまま、トレースをしてしまいます。
ただ、トレースで複雑な問題はあまり見たことがありません。
アクセス修飾子、静的クラス、インスタンス、コンストラクタ、継承、特化・汎化など
オブジェクト指向への理解度測る、構文の問題が圧倒的に多いと
思います。
タイミング、変数のスコープに気をつけることです。作ったインスタンスを
配列あたりに代入しているなら前のインスタンスは破棄されておらず、
同じ変数に代入しているなら前のインスタンスは破棄されます。
変数のスコープについても、同様に変数がどこで破棄されるか
確認しないと、うっかり値を残したまま、トレースをしてしまいます。
ただ、トレースで複雑な問題はあまり見たことがありません。
アクセス修飾子、静的クラス、インスタンス、コンストラクタ、継承、特化・汎化など
オブジェクト指向への理解度測る、構文の問題が圧倒的に多いと
思います。
2018.10.04 17:26
その他のスレッド
»[1435] 23年特別午後問2設問2の解説 投稿数:2»[1434] 平成27年春期 問21の問題文が理解できない・・・ 投稿数:4
»[1433] 平成30年春期 午前問1 設問の解説 投稿数:4