HOME»基本情報技術者試験掲示板»アルゴリズムについて
投稿する

アルゴリズムについて [1444]

 さん(No.1) 
今月試験を受けるのですが、アルゴリズムが全くと言っていいほどわかりません。
もう時間もないのでアルゴリズムは諦めて、他の分野を強化しようかと思っています。
それとも残りわずかな時間でも勉強した方がいいのでしょうか。
アルゴリズムについて、得手不得手があると思うので、いろんな人の意見を聞きたいです。
宜しくお願いします。
2018.10.04 23:12
FE頑張り君さん(No.2) 
アルゴリズムわからなければ、もう選択肢を全部同じものにマークするしかないと思います。

選択肢を短時間で適当に全部同じものマークして、余った時間でほかの問題に時間を多く使うしかないと思います。自分もそうしようと思いますよ。
2018.10.04 23:41
Bさん(No.3) 
そんな甘く考えてると痛い目を見ますよ。
基本情報の合格率は、当日の受験者の中で20%台です。
他の受験者との競走でいかに上位になるかを考えると、
配点の高いアルゴリズムでいかに点数を稼げるかがかなり重要となります。
なので逆にアルゴリズムの適当マークを考える人から先に脱落していくと
言っても良いでしょう。
アルゴリズム、言語以外の問題も後半の設問を難しくして満点を狙えない
ようにしてきますよ、出題者さんも…
12点問題の満点を目指しより、全体的に取りこぼしなく取ることの方が
重要なのです。
2018.10.05 08:36
受験者Xさん(No.4) 
僕もさっぱり分かりません。
しかし感覚ですが過去問8年分(解説付き)していると
何となくの感覚が備わってきます。
それと一般的なアルゴリズム、ソート各種くらいは理解していると
少し有利かもしれません。
僕も多くて6割くらいしか解けませんが。
2018.10.06 09:40
Uさん(No.5) 
アルゴリズムは問題によって難易度が格段にかわりますよね。高難度はもうまともに相手してたら時間が足りません。そういう場合はカンでいいと思います。カンといってもまったくのでたらめじゃなく答えと問題をさらっと見渡して消去法である程度絞ってからのカンですよね。
それで一か八かで運頼みにしてあとは配点の高い言語問題をある程度しっかり答えていけばいいと思います。それでなんとか合格できました。思っているよりも意外と甘いものですよ。
2018.10.06 15:20
合格率の背景さん(No.6) 
合格率20%って言うけど会社や学校からの指示だったり義務的に受けてる人が多い印象、モチベーション低い受講者を考慮すると実質的な合格率そこまで低くないのではなあかなぁ。
2018.10.07 11:09
さん(No.7) 
>>Uさん
>>合格率の背景さん
甘くないですよ
私は今回で7回目の受験となりますが、12点配点の前半の選択問題は、
いくら学習しても本番で8割を超えることができず、キリがないです。
言語問題の選択は、java、java、表計算、表計算、表計算、java、java
で受けて、6割くらいは取れるのですが、本番で満点は不可能だと感じました。
そうなると同じく配点20点の疑似言語で得点しなければ合格できないことは
分かっているつもりなのですが、苦手なんですよね…

また、義務的に受けているモチベーションの低い受験者もいるとのことですが、
合格率は当日受験しにきた受験者数のうちの合格者数ですので、義務的に受け
させられている人は含まれません。
2018.10.07 12:29
あかささん(No.8) 
Bさん勘違いしてるようですね。他の受験生との競争じゃありませんよ。六割取れば誰だって合格です。大学入試とは違あます。
極論ですが全員合格もあり得ます。
初回のセキュマネほぼ90%の合格率です。
2018.10.07 15:42
さん(No.9) 
>>あかささん
Bさんではないですが、残念ながら合格率調整のため、午後試験の難易度によっては
傾斜配点があります。
その証拠に平成28年春の試験直後のコメントをご覧いただければ分かるかと思います。
それとシラバスをよくお読みいただければ分かりますが、午後試験では前半の選択が
各12点、疑似言語など後半2問が各20点なのは間違いないですが、その中身の配点が
ブラックボックスであり公表されず、どこにも「6割」などとは書いてありませんよ。
(このような合格率調整は例えば簿記1級などでも普通に行われています。)
そうでなければ毎回合格率を20%台に保つのは不可能ですからね。
よって基本情報は実質相対評価の試験となっており、午後はいくつ正解しようが合格
発表までは全く安心できませんので、当日の受験者の中で上位2割に入れるように、
可能な限り高得点を目指す以外ないです。実質合格枠をかけた競争なんですよ。
まぁ私も傾斜配点により自己採点からの大幅減点で不合格になってきた身ですので、
試験本番まで一緒に頑張りましょう!
2018.10.07 18:07
さん(No.10) 
補足ですが、基本情報で過去に合格率が30%を超えたことがあるのは
21年秋季と28年春季の2回のみでいずれも午後試験で出題ミスにより
その問題の選択者全員に加点があった回です。
したがって、そういった出題ミスなどの特例がない限りは、必ず合格
率が20%台を超えることのない試験と言えます。
2018.10.07 18:22
 さん(No.11) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.10.07 20:44)
2018.10.07 20:44
 さん(No.12) 
いろんな意見、ありがとうございます。
実質相対評価ということも知ることができてよかったです。
時間がないとはいえ、まだ少し時間があるのであがいてみます。
20%、なんとかしてこの数字の中に入りたいので頑張ってみます。
2018.10.07 20:45

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop