HOME»基本情報技術者試験掲示板»90日で合格ラインまで届く勉強法をご教示ください
投稿する
90日で合格ラインまで届く勉強法をご教示ください [1658]
残念なおじさんさん(No.1)
会社の昇格要件で急遽、基本情報を受験することになったアラフォーです。
文系の非IT系です。
こちらの書き込み等で、午前は過去問中心の勉強というのは理解しましたが、
午後対策はどのような勉強法がいいかご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
文系の非IT系です。
こちらの書き込み等で、午前は過去問中心の勉強というのは理解しましたが、
午後対策はどのような勉強法がいいかご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
2019.01.18 11:33
あああさん(No.2)
昇格条件を応用に変えてもらったほうがいいのでは?
2019.01.18 13:30
あああさん(No.3)
応用>基本が一般の認識なので基本すっとぱして応用とります。でよくないですか?
そもそも文系の非IT系のアラフォーに基本を課す意味合いは不明ですね。
そもそも文系の非IT系のアラフォーに基本を課す意味合いは不明ですね。
2019.01.18 13:32
ずわいがにさん(No.4)
基本情報の午後で必須となる、アルゴリズムとプログラミング言語が鬼門となるでしょう。
対策は、過去問のプログラムを実際に書いて動きを確かめる等をしないと、基本情報はいつまで経っても本番で合格点が取れません。(これは、午後試験は過去問の流用がほぼなく、書籍だけの学習では通用しないことにも起因しています。)
なので あああさんも書いてらっしゃるように、プログラムの学習が不要だが評価の高い応用情報か、基本情報と同じレベル2の情報セキュリティマネジメントを目指されるのが良いでしょう。これらの方がエンジニアでない方にとって敷居が低いです。
対策は、過去問のプログラムを実際に書いて動きを確かめる等をしないと、基本情報はいつまで経っても本番で合格点が取れません。(これは、午後試験は過去問の流用がほぼなく、書籍だけの学習では通用しないことにも起因しています。)
なので あああさんも書いてらっしゃるように、プログラムの学習が不要だが評価の高い応用情報か、基本情報と同じレベル2の情報セキュリティマネジメントを目指されるのが良いでしょう。これらの方がエンジニアでない方にとって敷居が低いです。
2019.01.18 18:26
残念なおじさんさん(No.5)
ご指摘ありがとうございます。
応用情報の問題を確認してみます。
応用情報の問題を確認してみます。
2019.01.19 10:35