HOME»基本情報技術者試験掲示板»H26秋午後 問5ソフトウェア設計 設問2
投稿する
やはりオブジェクト指向という分野を理解しないと駄目なんですね。
UMLは簡単な本を1冊読んだ事があるのですが、この問題は何が何だか分からないままです。
僕が過去に解いた事があるのはH30年秋~H26年秋までの9回分ですが、初見で正解しないまでも答え合わせをして解説を読んで理解したつもりでいます。
イチローさんの言われているように、その中でもこれは異次元の難易度だったと思っています。
僕もこの難易度の問題が出てきたらほぼ解けないと思うので出て来てほしくないです。
僕だけでなく他にも同じように思っている人がいて安心しました。
オブジェクト指向、割と出てくるんですね。
僕が今までに解いた中で出て来たか覚えてないですが、解ける位の難易度で出てきてほしいです。
ちなみにイチローさんは過去問を何回分解いているんでしょうか。
テーマ外からの質問で失礼します。
つまりハードウェアとネットワーク以外を20回分、アルゴリズムと言語を30回分やっているという事ですよね。
凄いですね。それだけやってもまだ受かるかどうか分からないというのは、基本情報がそれだけ難しい試験だという事なんでしょうね。
すいませんまたテーマ外からの質問なんですが、それだけやってもまだ万全の状態でないというのはどういう事なんでしょうか。
万全に状態とはどういう状態なんでしょうか。
やはりどれだけやっても不安はあるんですね。
僕も9回分だけですが、午後問題はいつも時間をオーバーしてしまいます。
あと1~2時間あればいけるかもとは思うのですが。
しつこく聞いてすいません。
わざわざ回答ありがとうございました。
いえいえ、ミスは誰でもするものだと思います。
»[1693] H27年秋 午後問 問4ネットワーク 設問4(d) 投稿数:5
»[1692] H27年春午後 問4ネットワーク 設問1(a) 投稿数:3
H26秋午後 問5ソフトウェア設計 設問2 [1695]
田中一郎さん(No.1)
以下に問題のURLを載せておきます。
https://www.fe-siken.com/kakomon/26_aki/pm05.html
この問題は上記のサイトに解説がないのですが、市販の「かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 2019年度春」という問題集の解説を見ながら理解しようとしてます。
ただ解説を読んでも全く理解できず、所々論理の飛躍があって何故そうなるのかが分かりません。
解説にはJava等のオブジェクト指向言語に慣れていないと理解するのは難しいでしょう、と書かれています。
僕はC言語を選択しているのですが、Javaは大学で少し習った位です。
そこで質問なのですが、Javaに慣れている方でこの問題を理解できるという方はいるのでしょうか。
そして、そういう方々から見て、Javaに慣れていない人達がこの問題を理解する事は可能なのでしょうか。
回答宜しくお願いします。
https://www.fe-siken.com/kakomon/26_aki/pm05.html
この問題は上記のサイトに解説がないのですが、市販の「かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 2019年度春」という問題集の解説を見ながら理解しようとしてます。
ただ解説を読んでも全く理解できず、所々論理の飛躍があって何故そうなるのかが分かりません。
解説にはJava等のオブジェクト指向言語に慣れていないと理解するのは難しいでしょう、と書かれています。
僕はC言語を選択しているのですが、Javaは大学で少し習った位です。
そこで質問なのですが、Javaに慣れている方でこの問題を理解できるという方はいるのでしょうか。
そして、そういう方々から見て、Javaに慣れていない人達がこの問題を理解する事は可能なのでしょうか。
回答宜しくお願いします。
2019.03.29 12:00
メタルさん(No.2)
★FE ブロンズマイスター
オブジェクト指向と呼ばれるシステムを理解しないと、回答できない問題ですよ。
インスタンスとかインターフェースとかそういった物を理解するにはJAVAの仕様を勉強した方が良いでしょう。
さらにそこからUMLと呼ばれるものを学習する必要があります。
インスタンスとかインターフェースとかそういった物を理解するにはJAVAの仕様を勉強した方が良いでしょう。
さらにそこからUMLと呼ばれるものを学習する必要があります。
2019.03.30 12:49
イチローさん(No.3)
田中一郎さん
同感です。
オブジェクト指向の出題は過去に沢山あるのに、COBOL人間の自分もこの問題は異次元に感じます。
きっと田中一郎さんも、この年以外のオブジェクト指向の問題はそれほど苦労せずに解答できるのではないでしょうか。
自分はこの年以外のオブジェクト指向の問題は確実に理解し、語句等の基本は何度もテキストを熟読して、難解な?オブジェクト指向が出題されないことを祈っておるところです。
と、なんのお役にも立てず、
申し訳ありませんが、
勉強の合間に掲示板お邪魔させて頂きました。
同感です。
オブジェクト指向の出題は過去に沢山あるのに、COBOL人間の自分もこの問題は異次元に感じます。
きっと田中一郎さんも、この年以外のオブジェクト指向の問題はそれほど苦労せずに解答できるのではないでしょうか。
自分はこの年以外のオブジェクト指向の問題は確実に理解し、語句等の基本は何度もテキストを熟読して、難解な?オブジェクト指向が出題されないことを祈っておるところです。
と、なんのお役にも立てず、
申し訳ありませんが、
勉強の合間に掲示板お邪魔させて頂きました。
2019.03.30 14:41
田中一郎さん(No.4)
>メタルさん
やはりオブジェクト指向という分野を理解しないと駄目なんですね。
UMLは簡単な本を1冊読んだ事があるのですが、この問題は何が何だか分からないままです。
>イチローさん
僕が過去に解いた事があるのはH30年秋~H26年秋までの9回分ですが、初見で正解しないまでも答え合わせをして解説を読んで理解したつもりでいます。
イチローさんの言われているように、その中でもこれは異次元の難易度だったと思っています。
僕もこの難易度の問題が出てきたらほぼ解けないと思うので出て来てほしくないです。
僕だけでなく他にも同じように思っている人がいて安心しました。
2019.03.30 14:57
イチローさん(No.5)
ちなみに、23年秋、21年秋のそれぞれ「問5」もオブジェクト指向の問題です!
2019.03.30 17:59
田中一郎さん(No.6)
>イチローさん
オブジェクト指向、割と出てくるんですね。
僕が今までに解いた中で出て来たか覚えてないですが、解ける位の難易度で出てきてほしいです。
ちなみにイチローさんは過去問を何回分解いているんでしょうか。
テーマ外からの質問で失礼します。
2019.03.31 12:00
イチローさん(No.7)
午後はネットワーク、ハードウェア以外、21年まで、アルゴリズムと言語は16年までやりました。
が、もともと苦手意識があった自分にとっては、問題を読むのが苦痛でなくなり、解く(解ける)のが楽しくなった程度で、受かる自信はありましぇん。
万全の準備で受験する予定だったのですが、
自分の実力で『万全の準備をする』ことが不可能だということが明確になりました。さすが国家資格だと感動すら覚えます(>_<)
でも諦めずにこれからも頑張りますよ!^ - ^!
が、もともと苦手意識があった自分にとっては、問題を読むのが苦痛でなくなり、解く(解ける)のが楽しくなった程度で、受かる自信はありましぇん。
万全の準備で受験する予定だったのですが、
自分の実力で『万全の準備をする』ことが不可能だということが明確になりました。さすが国家資格だと感動すら覚えます(>_<)
でも諦めずにこれからも頑張りますよ!^ - ^!
2019.03.31 12:55
田中一郎さん(No.8)
>イチローさん
つまりハードウェアとネットワーク以外を20回分、アルゴリズムと言語を30回分やっているという事ですよね。
凄いですね。それだけやってもまだ受かるかどうか分からないというのは、基本情報がそれだけ難しい試験だという事なんでしょうね。
すいませんまたテーマ外からの質問なんですが、それだけやってもまだ万全の状態でないというのはどういう事なんでしょうか。
2019.03.31 13:32
田中一郎さん(No.9)
>イチローさん
万全に状態とはどういう状態なんでしょうか。
2019.03.31 13:36
イチローさん(No.10)
これだけやっても受かる確信が持てないのは、自分の感想で、
自分にとってとてもハードルの高い試験だと感じています。
自分が想像していた万全の状態は、
受かる自身満々で受験することです!^^!
ただ、傲慢な妄想ですが、
午後の試験時間があと30分長ければ受かるかも、
あと1時間長ければ受かるだろうという感じはします。
自分にとってとてもハードルの高い試験だと感じています。
自分が想像していた万全の状態は、
受かる自身満々で受験することです!^^!
ただ、傲慢な妄想ですが、
午後の試験時間があと30分長ければ受かるかも、
あと1時間長ければ受かるだろうという感じはします。
2019.03.31 14:10
イチローさん(No.11)
ほら、
『受かる自身満々で受験することです!^^!』
→『自信満々』ですよね。
こういう日頃のミスが自分の全てを表しているのですよ^^!
合格する人、仕事のできる人はこんなミスしないよな・・って思います。
『受かる自身満々で受験することです!^^!』
→『自信満々』ですよね。
こういう日頃のミスが自分の全てを表しているのですよ^^!
合格する人、仕事のできる人はこんなミスしないよな・・って思います。
2019.03.31 14:13
田中一郎さん(No.12)
>イチローさん
やはりどれだけやっても不安はあるんですね。
僕も9回分だけですが、午後問題はいつも時間をオーバーしてしまいます。
あと1~2時間あればいけるかもとは思うのですが。
しつこく聞いてすいません。
わざわざ回答ありがとうございました。
2019.03.31 14:17
田中一郎さん(No.13)
>イチローさん
いえいえ、ミスは誰でもするものだと思います。
2019.03.31 14:17
その他のスレッド
»[1694] 今から間に合いますか 投稿数:4»[1693] H27年秋 午後問 問4ネットワーク 設問4(d) 投稿数:5
»[1692] H27年春午後 問4ネットワーク 設問1(a) 投稿数:3