HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成26年春ハードウェア
投稿する

平成26年春ハードウェア [1966]

 どぅーさん(No.1) 
機械語命令の命令コードについてです。

命令コード4「mとCCの論理積を求め、結果が00でなければ実行アドレスに分岐する。結果が00であれば、何もしない。」
となっていて、CCの設定の欄が「◯」と「ー」があるのですが、注記のところに記載されている内容が分かりません。
実行前の値とは、どのことを指しているのですか?分かる方教えていただけないでしょうか?
2019.10.03 20:10
QMさん(No.2) 
FE ゴールドマイスター
CCの値、でしょう。

CCもレジスタの一つなので、何らかの値を記憶しているわけです。

命令コード1~3では論理演算の結果に応じてCCに値が書き込まれますが、
命令コード4ではその時点のCCの値を使って論理積を作るだけで、CCの値を書き換えることはしない、ということです。
2019.10.03 21:41
 どぅーさん(No.3) 
ご説明ありがとうございます!
理解できました!
2019.10.03 23:03
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop