HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成29年秋期 午後問13 表計算
投稿する
平成29年秋期 午後問13 表計算 [2026]
will1101さん(No.1)
https://www.fe-siken.com/kakomon/29_aki/pm13.html
マクロ部分がわかりません。
・log_line ← 1
■相対ログ(ログ!A1, log_line, 2)≠ null
・count_line ← 1
・log_url ←相対(ログ!A1, log_line, 2)
・count_url ← 相対(A1, count_line, 0)
この部分では比較対象のURLを格納するものだと思いますが、
ワークシート:アクセス先集計の説明(2)では
『マクロ実行前のセルA2~B9999にはあらかじめ空地を入力しておく。』
とあります。
すなわち、count_url = null となっているはず?
そうすると、設問dのループに入らず、
設問eの分岐条件がtrueで
・相対(A1, count_line, 0) ← log_url
・相対(A1, count_line, 1) ← 1
・log_line ← log_line + 1
でループの頭に戻る。
今度はcount_urlがnullじゃないので
ループdに入るもののcount_urlがnullに上書きされて
ループをでて
設問eの分岐条件がtrue
の繰り返しになってしまう。
これだとアクセス回数をカウントする設問fの処理が
全く行われないことになってしまうので
どこかで勘違いをしていると思うのですが
どなたかご指摘いただけないでしょうか?
マクロ部分がわかりません。
・log_line ← 1
■相対ログ(ログ!A1, log_line, 2)≠ null
・count_line ← 1
・log_url ←相対(ログ!A1, log_line, 2)
・count_url ← 相対(A1, count_line, 0)
この部分では比較対象のURLを格納するものだと思いますが、
ワークシート:アクセス先集計の説明(2)では
『マクロ実行前のセルA2~B9999にはあらかじめ空地を入力しておく。』
とあります。
すなわち、count_url = null となっているはず?
そうすると、設問dのループに入らず、
設問eの分岐条件がtrueで
・相対(A1, count_line, 0) ← log_url
・相対(A1, count_line, 1) ← 1
・log_line ← log_line + 1
でループの頭に戻る。
今度はcount_urlがnullじゃないので
ループdに入るもののcount_urlがnullに上書きされて
ループをでて
設問eの分岐条件がtrue
の繰り返しになってしまう。
これだとアクセス回数をカウントする設問fの処理が
全く行われないことになってしまうので
どこかで勘違いをしていると思うのですが
どなたかご指摘いただけないでしょうか?
2019.10.18 18:44
シェイシェイ先生さん(No.2)
試しに、ワークシートログの最初の1行目と次の2行目のURLが同じとしてトレースしてみてください。2回目のループで空欄fが実行されるはずです。
アクセス回数をカウントする設問fの処理が行われるのは、ワークシートログのURLに同じURLが2回目以降に出てきた時に行われます。
なので、最初の内は、URLが被らなければ新たなURLをワークシートアクセス先集計にどんどん追加していく作業になります。なので設問eの分岐条件がtrueの繰り返しになる確率が高いです。
アクセス回数をカウントする設問fの処理が行われるのは、ワークシートログのURLに同じURLが2回目以降に出てきた時に行われます。
なので、最初の内は、URLが被らなければ新たなURLをワークシートアクセス先集計にどんどん追加していく作業になります。なので設問eの分岐条件がtrueの繰り返しになる確率が高いです。
2019.10.18 21:08
will1101さん(No.3)
シェイシェイ先生さん、ありがとうございます。
理解できました。
ただ、設問dのループの繰り返しがムダにものすごい数になるのですね。
そこがミスリードのポイントだったと思います。
『ログ』の該当URLを『アクセス先集計』に蓄積されたURLと比較して
一致すればアクセス回数を増やし、無ければそのURLを蓄積するという流れだったら
迷いはしなかったんだろうなと思います。
そのほうが効率的な気がしますし。
理解できました。
ただ、設問dのループの繰り返しがムダにものすごい数になるのですね。
そこがミスリードのポイントだったと思います。
『ログ』の該当URLを『アクセス先集計』に蓄積されたURLと比較して
一致すればアクセス回数を増やし、無ければそのURLを蓄積するという流れだったら
迷いはしなかったんだろうなと思います。
そのほうが効率的な気がしますし。
2019.10.18 22:55