HOME»基本情報技術者試験掲示板»令和元年秋期 午前問1
投稿する
»[2078] 令和元年秋期 午前問44 投稿数:2
»[2077] 平成28年秋期試験午前問題 問7 投稿数:5
令和元年秋期 午前問1 [2080]
助け人さん(No.1)
★FE ゴールドマイスター
https://www.fe-siken.com/kakomon/01_aki/q1.html
解説は、この問題を長くても2分以内にどのように解くかを示すものだと思います。今の解説は、具体例として、10進数の100が2進数の01100100に変換されるかを、アからエまでに対して全部確かめる解き方を示していて、これでは解くのに5分以上かかってしまいます。おまけに、問題文に「10進整数 j(0<j<100) 」とあるのに、100を例にとるのはマズイです。
2分以内に解くには、以下の方法を示した方がいいと思います。
解説の冒頭にあるように、
10進数を2で割り、その剰余が2進数の最下位の桁となり、
その商を2で割り、その剰余が2進数の最下位から2番目の桁となり、
その商を2で割り、その剰余が2進数の最下位から3番目の桁となり、
・・・・・、
その商が0になった時点で終了します。
この問題では、「10進整数 j(0<j<100) 」ですから、割り算を8回実行すれば、その間に商は必ず0になります。
解答がエであることは一目瞭然であり、30秒あれば解けます。
解説は、この問題を長くても2分以内にどのように解くかを示すものだと思います。今の解説は、具体例として、10進数の100が2進数の01100100に変換されるかを、アからエまでに対して全部確かめる解き方を示していて、これでは解くのに5分以上かかってしまいます。おまけに、問題文に「10進整数 j(0<j<100) 」とあるのに、100を例にとるのはマズイです。
2分以内に解くには、以下の方法を示した方がいいと思います。
解説の冒頭にあるように、
10進数を2で割り、その剰余が2進数の最下位の桁となり、
その商を2で割り、その剰余が2進数の最下位から2番目の桁となり、
その商を2で割り、その剰余が2進数の最下位から3番目の桁となり、
・・・・・、
その商が0になった時点で終了します。
この問題では、「10進整数 j(0<j<100) 」ですから、割り算を8回実行すれば、その間に商は必ず0になります。
解答がエであることは一目瞭然であり、30秒あれば解けます。
2019.11.18 19:36
管理人(No.2)
j=50とした解説に訂正させていただきました。
2019.11.19 11:07
助け人さん(No.3)
★FE ゴールドマイスター
私の意図が伝わっていないようです。
選択肢を全て確かめる解き方は、「・・・に関する記述として、適切なものはどれか」の場合であり、ある程度時間がかかるのは仕方がありません。
この問題は、ピンポイントで正解を見つけ、正解以外は確かめなくてもすむような解き方がいいと思ったのですが。
選択肢を全て確かめる解き方は、「・・・に関する記述として、適切なものはどれか」の場合であり、ある程度時間がかかるのは仕方がありません。
この問題は、ピンポイントで正解を見つけ、正解以外は確かめなくてもすむような解き方がいいと思ったのですが。
2019.11.20 19:24
管理人(No.4)
基本情報技術者の受験者であれば、2で割っていく方法は知ってしかるべき知識なので、ご教授いたただいた解法についても後ほど解説に追記させていただきます。
変更までに少しお時間を頂戴できれば幸いです。
変更までに少しお時間を頂戴できれば幸いです。
2019.11.22 10:46
その他のスレッド
»[2079] 次の受験は応用と基本の同時受験にするか...? 投稿数:3»[2078] 令和元年秋期 午前問44 投稿数:2
»[2077] 平成28年秋期試験午前問題 問7 投稿数:5