HOME»基本情報技術者試験掲示板»基本情報を取りたくてITパスを取得したクチですが
投稿する
基本情報を取りたくてITパスを取得したクチですが [2127]
熱燗な季節さん(No.1)
過去問道場の正解率は五割以下です。
苦手分野は特に応用数学の計算問題やアルゴリズムなんですが、
特に応用数学は問題文を読んだ途端パニックを起こすくらい苦手です。
超がつくぐらい計算アレルギーです。
(なので試験がリニューアルされるまでに取得したかったのですが、
諸事情により受験が翌年以降になってしまいました。)
基本情報技術者の応用数学分野を丁寧に解説したサイトや教本があれば、
是非教えていただければと思います。
受験はやめとけとは言わないでください。
苦手分野は特に応用数学の計算問題やアルゴリズムなんですが、
特に応用数学は問題文を読んだ途端パニックを起こすくらい苦手です。
超がつくぐらい計算アレルギーです。
(なので試験がリニューアルされるまでに取得したかったのですが、
諸事情により受験が翌年以降になってしまいました。)
基本情報技術者の応用数学分野を丁寧に解説したサイトや教本があれば、
是非教えていただければと思います。
受験はやめとけとは言わないでください。
2019.12.18 19:30
頑張ってくださいさん(No.2)
応用数学がこの秋試験で一気に4問に増えましたので「捨てていいです、他の問題頑張りましょう」とは言いづらくなりましたね。極限関数とか新傾向の問題も出ましたのでハードルが上がった気は確かにします。
解説が丁寧なテキストでしたら、管理人さんお勧めの下記が代表かと思います。
・栢木先生(猫本)
・キタミ式
ただ、過去問すべての解説を知りたい、ということでしたら正直こちらのサイトの網羅度合いに勝るサイトやテキストは無いと思います。
こちらのサイトの解説だと分からないということでしたら、「どの記述が分からないのか」を掲示板で質問されるとよいのではないでしょうか。有識者の方がさらに噛み砕いてくださるでしょう。
(「全然わかりません」ではどなたも答えようがないのでそこは頑張ってください)
また私見ですが、数学はアレルギー気味もう嫌、という方は観点を変えてみるとよいのではと思います。
数学じゃなく「国語問題だ」と思ってみてください。
隣接行列・組合せ・最短経路・期待値といった問題文が3行以上ある問は、問題文中に解き方が懇切丁寧に書いてあります。「こういう仕組みなんですがこの通りやったら答えはどうなりますか」という問題です。
「問題長いわけわかんない」ではなく、「やった問題長いから解き方書いてあるはずラッキー!」と試験中だけでも気持ちを切り替えられると楽になると思います。
xとかyとか関数f()とかがこんがらがる場合は、いっそ擬人化しましょう。x君の仕事はこうで、f()を通り抜けるとy君はこう変身して、とか口に出すとちょっとアレかもしれませんが応用数学のイメージを変えて仲良く付き合ってみてください。
解説が丁寧なテキストでしたら、管理人さんお勧めの下記が代表かと思います。
・栢木先生(猫本)
・キタミ式
ただ、過去問すべての解説を知りたい、ということでしたら正直こちらのサイトの網羅度合いに勝るサイトやテキストは無いと思います。
こちらのサイトの解説だと分からないということでしたら、「どの記述が分からないのか」を掲示板で質問されるとよいのではないでしょうか。有識者の方がさらに噛み砕いてくださるでしょう。
(「全然わかりません」ではどなたも答えようがないのでそこは頑張ってください)
また私見ですが、数学はアレルギー気味もう嫌、という方は観点を変えてみるとよいのではと思います。
数学じゃなく「国語問題だ」と思ってみてください。
隣接行列・組合せ・最短経路・期待値といった問題文が3行以上ある問は、問題文中に解き方が懇切丁寧に書いてあります。「こういう仕組みなんですがこの通りやったら答えはどうなりますか」という問題です。
「問題長いわけわかんない」ではなく、「やった問題長いから解き方書いてあるはずラッキー!」と試験中だけでも気持ちを切り替えられると楽になると思います。
xとかyとか関数f()とかがこんがらがる場合は、いっそ擬人化しましょう。x君の仕事はこうで、f()を通り抜けるとy君はこう変身して、とか口に出すとちょっとアレかもしれませんが応用数学のイメージを変えて仲良く付き合ってみてください。
2019.12.19 09:30
熱燗な季節さん(No.3)
丁寧な回答有り難うございます。
栢木本はすでに持っておりまして、
何度か読み込んでおります。
多分、テキストを読んで理解した気になって、実践時うまく活かしきれていないのだと思います。
アドバイス通り、
過去問道場でちんぷんかんぷんだった際は、
ここで質問したいと思います。
あと解き方を頑張って探します!
擬人化の発想はありませんでした。
目から鱗が落ちるようです。
気持ちの切り替えて、改めて応用数学に挑んでいきたいと思います。
有益なアドバイスどうも有り難うございました。
栢木本はすでに持っておりまして、
何度か読み込んでおります。
多分、テキストを読んで理解した気になって、実践時うまく活かしきれていないのだと思います。
アドバイス通り、
過去問道場でちんぷんかんぷんだった際は、
ここで質問したいと思います。
あと解き方を頑張って探します!
擬人化の発想はありませんでした。
目から鱗が落ちるようです。
気持ちの切り替えて、改めて応用数学に挑んでいきたいと思います。
有益なアドバイスどうも有り難うございました。
2019.12.19 12:02