HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成28年秋ソフトウェア 設問2 解説について
投稿する
平成28年秋ソフトウェア 設問2 解説について [2179]
ぱるむさん(No.1)
設問2のeに関する解答群について質問なんですが、(ア)は解説では、
v op2 w op1((x op2 y)op1 z)
となっていますが、
v op2 (w op1((x op2 y)op1 z)))
がダメな理由が知りたいです。(ア)に限ったことではなく、"( )"をつけるときつけないときの判断がつかないです。。
v op2 w op1((x op2 y)op1 z)
となっていますが、
v op2 (w op1((x op2 y)op1 z)))
がダメな理由が知りたいです。(ア)に限ったことではなく、"( )"をつけるときつけないときの判断がつかないです。。
2020.02.24 21:31
QMさん(No.2)
★FE ゴールドマイスター
v op2 w op1((x op2 y)op1 z)
と
v op2 (w op1((x op2 y)op1 z)) ※元記事では右括弧がひとつ多いですよね?
は,同じだと思います。
ダメではなく,必要ではない括弧があるだけ。
括弧は演算の優先順位を変えるために必要になります。
op2はop1より優先順位が低いので,括弧をつけなくても v op2 w より w op1 (~) が先になります。
op2をop1より先に計算させたいとか,op1同士でも左からではなく右から計算させたい場合は,括弧が必要です。
と
v op2 (w op1((x op2 y)op1 z)) ※元記事では右括弧がひとつ多いですよね?
は,同じだと思います。
ダメではなく,必要ではない括弧があるだけ。
括弧は演算の優先順位を変えるために必要になります。
op2はop1より優先順位が低いので,括弧をつけなくても v op2 w より w op1 (~) が先になります。
op2をop1より先に計算させたいとか,op1同士でも左からではなく右から計算させたい場合は,括弧が必要です。
2020.02.24 22:42
ぱるむさん(No.3)
なるほど、理解できました
ありがとうございます
ありがとうございます
2020.02.25 15:38