HOME»基本情報技術者試験掲示板»アルゴリズム対策について
投稿する
アルゴリズム対策について [2420]
小田さん(No.1)
午後問題に必ずアルゴリズムの設問がありますが、これを解くためにアルゴリズムの基本であるいくつかの手法、例えば線形探索などの手法をすべて頭に入れていますか?
今アルゴリズムの学習本を勉強していますが、どこからどこまで覚えていいものかわからず困っています。
今アルゴリズムの学習本を勉強していますが、どこからどこまで覚えていいものかわからず困っています。
2020.08.19 07:49
謎の男さん(No.2)
結局試験に出てくるのはその応用がほとんどなので、名前がついているようなものは覚えておいた方がいいと思います。
完璧に覚える必要は無く、ざっくり動きのイメージを頭の中で再生できる程度でOKです。
ただ、問題文を見てある程度プログラムの動きが頭で再生できるのであれば、覚える必要は無いかと・・・
どうしてもアルゴリズムはセンスによるところがありますね
完璧に覚える必要は無く、ざっくり動きのイメージを頭の中で再生できる程度でOKです。
ただ、問題文を見てある程度プログラムの動きが頭で再生できるのであれば、覚える必要は無いかと・・・
どうしてもアルゴリズムはセンスによるところがありますね
2020.08.19 12:49
QMさん(No.3)
★FE ゴールドマイスター
覚えないと解けない問題は出ませんが、よく使うアルゴリズムについては知っておくと、「ここは最大値を探しているところだな、だったらこの変数は・・・」などと、状況の把握が早くなる利点があります。
覚えるというより、「こう書いたらこんな動きをして、こんな処理が実現できる」と理解することが大事だと思います。
その動きの中で、各変数が何を表しているかを見分けられるようにしましょう。
覚えるというより、「こう書いたらこんな動きをして、こんな処理が実現できる」と理解することが大事だと思います。
その動きの中で、各変数が何を表しているかを見分けられるようにしましょう。
2020.08.19 14:07
小田さん(No.4)
回答ありがとうございます。何度か使ってみて、処理をイメージできるように覚えてみます。
2020.08.21 07:52