HOME»基本情報技術者試験掲示板»アルゴリズム問題
投稿する

アルゴリズム問題 [2770]

 あんこさん(No.1) 
午後試験のアルゴリズム問題の参考書を進めながら、
少しは理解できてると思い過去問を解いてみたのですが
全く分からず、0%でした、、、
問題文が長いため、焦って全てなんとなくで解いてしまっている状態です。

アルゴリズム問題を解く中でポイントなどありましたら教えてください。
2021.01.31 21:14
ぱふさん(No.2) 
なんとなくは絶対ダメ。
最初は時間がかかってもしっかりトレースして、プログラムの一行一行で何をしているのかを理解できるまでしゃぶりつくすところから始めないと解けるようにならないと思います。
2021.01.31 21:22
メタルさん(No.3) 
FE ブロンズマイスター
あと代表的なアルゴリズム解説してる本を一冊買って、ソートや経路探索のアルゴリズムを理解しておくといいでしょうね。
2021.02.01 06:55
ミカンボウさん(No.4) 
私も最初はあんこさんと同じように、焦って色々な問題に手を出してしまったりしていました。
ですが、激しく後悔しています。今だからこそ言えますが、それはやってはいけないことです。
最初のうちは、3時間かかってでも全てのアルゴリズムを理解することを心掛けてください。
とにかく、アルゴリズムが読めるようになること。制限時間のことは最初は何も考えないでください。参考書にあるアルゴリズム一つ一つに、全力で向かってください。
全てに手を出して、間違えは答え合わせを繰り返すと、答えを嫌でも覚えてしまいます。結果、その後アルゴリズムを理解できるようになり、演習しようとしてもできないという最悪のパターンになります。
2021.02.01 14:12
ふらんさん(No.5) 
過去問の解説見ながら一つ一つトレースする以外に方法はありません
あとはプログラムの説明と実際に書いてあるアルゴリズムを照らし合わせて
「この説明はどこのアルゴリズムのことを言っているんだろう」と
考えているといつの間にか解けるようになっていますよ
僕も30回ぐらい解いてやっと読めるようになったのでやはり演習量は大事ですね( ´∀` )
2021.02.01 17:33
落ち込み中さん(No.6) 
先日、スレ主さんと同じ悩みを投稿した者です。


僕も、アルゴリズムに本当に苦しんでいます。
諸先輩方のアドバイスに倣って、過去問を1問ずつトレースする訓練をしています。
1問に5時間以上かかっています。それだけ時間をかけて回答を選んでも正答率が5割だったり。


午後試験の予約日まで2ヵ月を切っており、はっきり言って
「アルゴリズムが解けるようになるイメージ」が全く無いです…。
ひとりで黙々とやっていると、あまりにも解らない自分が情けなくてちょっと涙ぐんだりします笑。


でも、ある意味で心持ちはスッキリしています。
結局のところコレ(トレース)が出来るようになるか・ならないか。に尽きるので、試験日まで出来ることを出来るだけやるだけだなぁ、と。


どうしてもネガティブな気持ちになって、ついグーグルで「アルゴリズム  捨てる」なんて検索してしまうこともありますが、それで運よく合格しても意味が無いということも分かってます。
とにかく試験日前日まで頑張って、結果が伴わなければ再挑戦するのみだと思っています。


お互い頑張りましょう…!
2021.02.01 18:01
 あんこさん(No.7) 
皆様ありがとうございます!!

とにかく時間をかけてでも理解することが大事ということですね。
私が購入した参考書にもトレースが大切と書かれておりました。
この一冊をまずマスターできるように頑張ります。

今月の下旬に午前の試験があるため、午後の勉強はあまりはかどりませんが、
できるところまで頑張ってみようと思います。
2021.02.01 18:38

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop