HOME»基本情報技術者試験掲示板»3月合格発表!!!!
投稿する
緊急事態宣言が発令されていた時期では、IPAがHP等で急ぎでない場合は受験延期を検討してほしい旨が掲載されていました。
受験者数が減少すれば、合格率も上がります。
従来の紙試験と合格率のみで単純比較するのは難しいと思います。
言わせとければいいと思います。
基本情報技術者に合格したのは事実なんですから、気にする必要はありません。
自分もそれが大きいと思います。
今回の試験を受験し合格しましたが、従来通り午前・午後ぶっ通しだったら合格できる自信はありません。
これから転職されるご予定なのですね。
「平成まで」「令和から」とレッテルを貼りたがる人はいますが、気にされなくてもいいと思います。
Javaの開発に携わりたいのですね。例えば、Java で開発したアプリをポートフォリオとして提出してみては如何でしょうか?
(実際にアプリをWeb上で公開するのがベストですが、GitHubに開発したコードを公開するまではできるかと思います。)
基本情報技術者に合格 + Java でポートフォリオのアプリを開発している
で採用担当のイメージはかなり良くなると思います。
主催者のIPAはマークシートでもCBTでもレベル2の試験としているので、変わりません。
この資格をどう評価するかは、企業や機関によって異なります。
「日本政府の考えは、どこか狂っている」は言い過ぎだと思います。
「平成まで」と「令和から」とを一番こだわっているのは、rinaさんご自身じゃないですか?
採用する企業は「平成」「令和」は気にしません。
「ああ、基本情報技術者もっているから基礎的な知識はあるのか。」ぐらいの判断材料です。
「同じように評価して貰えないとおかしいんですよ」ってちょっと傲慢な気がします。
本当にそう思います。合格年度や選択した言語で「価値がない」等のレッテルを貼る人は、「勝手に言っておけ」としか思いません。
言語でJava以外を選択したら、人に見せれない資格なんでしょうか。
わかりました。もう書き込みません。
今まで利用させていただきありがとうございました。
今後は利用を控えさせていただきます。
問題って公開されましたか?
3月合格発表!!!! [3246]
名無しさん(No.1)
とてつもない合格率ですね、、、
受かりましたが、、うーんって感じです。
それでもこのサイトにはお世話になりました。ありがとうございました。
受かりましたが、、うーんって感じです。
それでもこのサイトにはお世話になりました。ありがとうございました。
2021.04.27 12:02
1さん(No.2)
CBT受けた感じでは紙試験の過去問の難しさと変わらないと思いました。
午後試験の問題数が、7問から2問減ったのが合格率に影響したと予想します。
自分は午後試験5問でも時間いっぱい使いました。
午後試験の問題数が、7問から2問減ったのが合格率に影響したと予想します。
自分は午後試験5問でも時間いっぱい使いました。
2021.04.27 12:28
あさん(No.3)
セキュ 80%
選択1 50%
選択2 86%
アルゴ 58%
表計算 70%
単純計算68.4点で不合格でした...
選択1 50%
選択2 86%
アルゴ 58%
表計算 70%
単純計算68.4点で不合格でした...
2021.04.27 13:15
休みさん(No.4)
ラルさん(No.5)
1さん(No.2)と同じで、私も問題難易度は過去の試験と変わらないと感じました。
なにか、早めに受験された方の問題は解きやすかったのでしょうか?
せっかく難しいと言われていた国家資格試験に何年も勉強して合格したのに、合格率の極端な上昇などからインターネット上でばかにされていてすごく悲しいです…。
なにか、早めに受験された方の問題は解きやすかったのでしょうか?
せっかく難しいと言われていた国家資格試験に何年も勉強して合格したのに、合格率の極端な上昇などからインターネット上でばかにされていてすごく悲しいです…。
2021.04.27 14:32
ぱるさん(No.6)
自分も1年間ほぼ毎日勉強していたのでいろいろ言われるの悔しいです。
2021.04.27 14:41
基本さん(No.7)
> とてつもない合格率
緊急事態宣言が発令されていた時期では、IPAがHP等で急ぎでない場合は受験延期を検討してほしい旨が掲載されていました。
受験者数が減少すれば、合格率も上がります。
従来の紙試験と合格率のみで単純比較するのは難しいと思います。
2021.04.27 14:56
基本さん(No.8)
> 合格率の極端な上昇などからインターネット上でばかにされていてすごく悲しい
> 自分も1年間ほぼ毎日勉強していたのでいろいろ言われるの悔しい
言わせとければいいと思います。
基本情報技術者に合格したのは事実なんですから、気にする必要はありません。
2021.04.27 15:31
あさん(No.9)
自分としては大半の人が午前と午後で別の日に受験したのが大きいんじゃないかなと思っている。
午前に150分の試験を受けて休憩入れて午後150分の試験は集中力が維持しづらい。
午前に150分の試験を受けて休憩入れて午後150分の試験は集中力が維持しづらい。
2021.04.27 16:24
基本さん(No.10)
> 午前と午後で別の日に受験したのが大きいんじゃないかなと思っている。
自分もそれが大きいと思います。
今回の試験を受験し合格しましたが、従来通り午前・午後ぶっ通しだったら合格できる自信はありません。
2021.04.27 16:36
ラルさん(No.11)
基本さん(No.8)
ありがとうございます。
ただ、私は、これからの転職において合格というだけで正当に評価して貰えるのか、不安なのです。
やはりほとんどの方々がおっしゃっているように、平成までの合格率20%の合格者とは全く異なり、令和の資格試験はスコアレポートとハガキ(成績通知書)ありきで合格するだけでは価値が無くなったということなんでしょうね…。
幸い私は言語でJavaを選択していたので、まだ人に見せれる資格と思いますが、スコアレポート上その正答率が50%程度であることが少し心配です…。
そこそこJavaの開発にはたずさわれると思うので、評価してほしいです。
ありがとうございます。
ただ、私は、これからの転職において合格というだけで正当に評価して貰えるのか、不安なのです。
やはりほとんどの方々がおっしゃっているように、平成までの合格率20%の合格者とは全く異なり、令和の資格試験はスコアレポートとハガキ(成績通知書)ありきで合格するだけでは価値が無くなったということなんでしょうね…。
幸い私は言語でJavaを選択していたので、まだ人に見せれる資格と思いますが、スコアレポート上その正答率が50%程度であることが少し心配です…。
そこそこJavaの開発にはたずさわれると思うので、評価してほしいです。
2021.04.27 16:38
基本さん(No.12)
> ラルさん(No.11)
これから転職されるご予定なのですね。
「平成まで」「令和から」とレッテルを貼りたがる人はいますが、気にされなくてもいいと思います。
Javaの開発に携わりたいのですね。例えば、Java で開発したアプリをポートフォリオとして提出してみては如何でしょうか?
(実際にアプリをWeb上で公開するのがベストですが、GitHubに開発したコードを公開するまではできるかと思います。)
基本情報技術者に合格 + Java でポートフォリオのアプリを開発している
で採用担当のイメージはかなり良くなると思います。
2021.04.27 16:45
rinaさん(No.13)
恐らく自粛生活などで皆さん勉強できる時間が増えたのも関係あると思いますし、受かったのは良いことです。「価値」なんか気にすることありません。
2021.04.27 17:03
落ち込み中さん(No.14)
今期に受験された皆さま、おつかれさまでした。
自分はこの度初受験でしたが、晴れて合格することが出来ました。
ここで何度も質問させて頂きました。
アドバイスを下さった諸先輩方、場を与えて下さった管理人さま、
本当にありがとうございました。
さて、合格者数・合格率について様々な意見がありますね…
自分も少し参戦して、意見を述べてみたくなりました。
今期の合格者数が「25,000名」超と例年より非常に多いのは、
例年の試験が、回ごとに
受験者 :60,000人
合格者 :15,000人
不合格者:45,000人
くらいだとすると、昨年に受験出来なかった「合格者:15,000人」
に入る方たち(言い換えると、合格するためにしっかり勉強をする
人たち)が今期にスライドして受験した。
残る「不合格者:45,000人」に該当する人たちは、今期にスライド
してまで受けなかった…。
つまり、合格基準を満たす「15,000人」がゴソッと分母に加わった
からなのかなぁ、などと考えたりしました。
もちろん、ただの推測です。
試験の難易度についても、午後試験は確かに過去問よりも易しく
感じました。…というより、「変な問題」が無かった気がします。
いずれにせよ、合格は合格。
良かったです。
今後は、応用情報技術者へ挑戦していくつもりです。
自分はこの度初受験でしたが、晴れて合格することが出来ました。
ここで何度も質問させて頂きました。
アドバイスを下さった諸先輩方、場を与えて下さった管理人さま、
本当にありがとうございました。
さて、合格者数・合格率について様々な意見がありますね…
自分も少し参戦して、意見を述べてみたくなりました。
今期の合格者数が「25,000名」超と例年より非常に多いのは、
例年の試験が、回ごとに
受験者 :60,000人
合格者 :15,000人
不合格者:45,000人
くらいだとすると、昨年に受験出来なかった「合格者:15,000人」
に入る方たち(言い換えると、合格するためにしっかり勉強をする
人たち)が今期にスライドして受験した。
残る「不合格者:45,000人」に該当する人たちは、今期にスライド
してまで受けなかった…。
つまり、合格基準を満たす「15,000人」がゴソッと分母に加わった
からなのかなぁ、などと考えたりしました。
もちろん、ただの推測です。
試験の難易度についても、午後試験は確かに過去問よりも易しく
感じました。…というより、「変な問題」が無かった気がします。
いずれにせよ、合格は合格。
良かったです。
今後は、応用情報技術者へ挑戦していくつもりです。
2021.04.27 17:13
ラルさん(No.15)
基本さん
ありがとうございます!さっそく実践してみます!
rinaさん
基本情報技術者の「価値」を保証してくれないと、すでにお金、時間を費やしている受験者の方々への詐欺になりますよ。
国家資格なんですから。平成までと同じように評価して貰えないとおかしいんですよ。
今の日本政府の考えは、どこか狂っていると思います…。
ありがとうございます!さっそく実践してみます!
rinaさん
基本情報技術者の「価値」を保証してくれないと、すでにお金、時間を費やしている受験者の方々への詐欺になりますよ。
国家資格なんですから。平成までと同じように評価して貰えないとおかしいんですよ。
今の日本政府の考えは、どこか狂っていると思います…。
2021.04.27 17:16
基本さん(No.16)
過去のスレッドにも下記のような内容を書き込んでいた方がいらっしゃいました。
事実の確認をさせてください。
・「ほとんどの方々」って一体誰のことを指しますか?
・「平成まで」の合格者と「令和」以降の合格者が「全く異な」ると言っているのは誰ですか?
・令和元年秋期はマークシートで行われましたが、その試験は価値がないのですか?
・「令和の資格試験は ... 合格するだけでは価値が無くなった」とは誰が言った意見ですか?
SNSで流れている情報なのかわからないですが、根拠のない情報に惑わされるのはよくないと思います。
「令和の資格試験」は価値がないと言う人に対しては、「勝手に言わせておけ」と思っておけばいいと思います。
事実の確認をさせてください。
> やはりほとんどの方々がおっしゃっているように、平成までの合格率20%の合格者とは全く異なり、令和の資格試験はスコアレポートとハガキ(成績通知書)ありきで合格するだけでは価値が無くなったということなんでしょうね…。
・「ほとんどの方々」って一体誰のことを指しますか?
・「平成まで」の合格者と「令和」以降の合格者が「全く異な」ると言っているのは誰ですか?
・令和元年秋期はマークシートで行われましたが、その試験は価値がないのですか?
・「令和の資格試験は ... 合格するだけでは価値が無くなった」とは誰が言った意見ですか?
SNSで流れている情報なのかわからないですが、根拠のない情報に惑わされるのはよくないと思います。
「令和の資格試験」は価値がないと言う人に対しては、「勝手に言わせておけ」と思っておけばいいと思います。
2021.04.27 17:27
基本さん(No.17)
> 今の日本政府の考えは、どこか狂っていると思います…。
主催者のIPAはマークシートでもCBTでもレベル2の試験としているので、変わりません。
この資格をどう評価するかは、企業や機関によって異なります。
「日本政府の考えは、どこか狂っている」は言い過ぎだと思います。
> 国家資格なんですから。平成までと同じように評価して貰えないとおかしいんですよ
「平成まで」と「令和から」とを一番こだわっているのは、rinaさんご自身じゃないですか?
採用する企業は「平成」「令和」は気にしません。
「ああ、基本情報技術者もっているから基礎的な知識はあるのか。」ぐらいの判断材料です。
「同じように評価して貰えないとおかしいんですよ」ってちょっと傲慢な気がします。
2021.04.27 17:55
aux142さん(No.18)
基本情報は持ってても自慢できる資格じゃない(日本語の読み書きが出来ます、と同レベル)から、合格年度や選択言語で差別するなんてアホくさいですね。
2021.04.27 18:02
基本さん(No.19)
> 合格年度や選択言語で差別するなんてアホくさいですね。
本当にそう思います。合格年度や選択した言語で「価値がない」等のレッテルを貼る人は、「勝手に言っておけ」としか思いません。
2021.04.27 18:06
基本さん(No.20)
> 幸い私は言語でJavaを選択していたので、まだ人に見せれる資格と思います
言語でJava以外を選択したら、人に見せれない資格なんでしょうか。
2021.04.27 18:16
Aさん(No.21)
基本さん、そのくらいにしておいた方が・・・。
いくらわめいたところで、あなたが令和の簡単な試験に合格しただけの人って晒すだけです。
悔しいでしょうけど。
いくらわめいたところで、あなたが令和の簡単な試験に合格しただけの人って晒すだけです。
悔しいでしょうけど。
2021.04.27 18:19
基本さん(No.22)
> Aさん
わかりました。もう書き込みません。
> 管理人さんへ
今まで利用させていただきありがとうございました。
今後は利用を控えさせていただきます。
2021.04.27 18:22
うーん……さん(No.23)
> いくらわめいたところで、あなたが令和の簡単な試験に合格しただけの人って晒すだけです。
問題って公開されましたか?
2021.04.27 18:26
Aさん(No.24)
令和からは、スコアレポートとハガキ(成績通知書)ありきになったというのは、あながち間違っていないと思います。
むしろ、普通に考えて、これほど急激に合格率が上がるなんて誰がどう見てもおかしいですよ。この点に関しては常識的に考えて擁護のしようがありません。
不満が出てしかるべきだと私は思います。
むしろ、普通に考えて、これほど急激に合格率が上がるなんて誰がどう見てもおかしいですよ。この点に関しては常識的に考えて擁護のしようがありません。
不満が出てしかるべきだと私は思います。
2021.04.27 18:27
うーん……さん(No.25)
普通に考えてどうかは分かりませんが、
仮に過去の問題と完全に同レベルの問題が出題されていたとして、
それでも「試験期間が伸び勉強時間が増えた」「午前と午後を別の日に受けられるためコンディションを整えやすくなった」「自信のない人は様子見したため受験者にレベルの高い人が多かった」などの理由から合格率が高くなる、ということは十分起こり得るでしょうね
簡単な試験だったかは直接問題を見ないと分からないですね
仮に過去の問題と完全に同レベルの問題が出題されていたとして、
それでも「試験期間が伸び勉強時間が増えた」「午前と午後を別の日に受けられるためコンディションを整えやすくなった」「自信のない人は様子見したため受験者にレベルの高い人が多かった」などの理由から合格率が高くなる、ということは十分起こり得るでしょうね
簡単な試験だったかは直接問題を見ないと分からないですね
2021.04.27 18:50
あさん(No.26)
そもそも、IPA発表の試験結果情報ってどういう数字を出しているんだ?
今までの統計情報は、応募者数=申し込んだ人数、受験者数=実際に受験した人数、合格者数=そのまま合格者数だろうけど
午前と午後をそれぞれ同じ月に受験した人
午前と午後をそれぞれ別の月に受験した人
片方受験してもう片方は受験しなかった人
片方受験してもう片方は申し込めなかった人(予約がすべて埋まっていた人)
午前午後両方予約したけど両方とも受験しなかった人
なんかいろいろなパターンが考えられるけどそれぞれどこにカウントされているんだろうか?
今までの統計情報は、応募者数=申し込んだ人数、受験者数=実際に受験した人数、合格者数=そのまま合格者数だろうけど
午前と午後をそれぞれ同じ月に受験した人
午前と午後をそれぞれ別の月に受験した人
片方受験してもう片方は受験しなかった人
片方受験してもう片方は申し込めなかった人(予約がすべて埋まっていた人)
午前午後両方予約したけど両方とも受験しなかった人
なんかいろいろなパターンが考えられるけどそれぞれどこにカウントされているんだろうか?
2021.04.27 19:25
あさん(No.27)
Aさんは今回の基本情報技術者試験を受験なさったのでしょうか?
IPAから平均点や標準偏差などが公開されていないのに、なぜ合格率だけをもって今回の試験が簡単だと断言できるのか、差し支えなければ教えていただきたいです。
IPAから平均点や標準偏差などが公開されていないのに、なぜ合格率だけをもって今回の試験が簡単だと断言できるのか、差し支えなければ教えていただきたいです。
2021.04.28 23:27
令和合格者ですがさん(No.28)
初回受験でしたが、確かに今回は簡単で拍子抜けでした。。。
ただ、"基本情報合格=転職で有用"ではないと思います。TOEICxxx点以上とか基本情報保有とかは足切り程度であって、経験した仕事とかポートフォリオの方が重要だと思います。
基本情報合格は、一般的には学歴、職歴、語学力、他の資格、人間性などの内の1要素に過ぎないかと。
大手SIerの2年目ですが、非情報の工学系出身でソフトの話に全くついていけなかったので、自己啓発で取得しました。この合格で昇給などないです。
ただ、"基本情報合格=転職で有用"ではないと思います。TOEICxxx点以上とか基本情報保有とかは足切り程度であって、経験した仕事とかポートフォリオの方が重要だと思います。
基本情報合格は、一般的には学歴、職歴、語学力、他の資格、人間性などの内の1要素に過ぎないかと。
大手SIerの2年目ですが、非情報の工学系出身でソフトの話に全くついていけなかったので、自己啓発で取得しました。この合格で昇給などないです。
2021.04.29 01:30