HOME»基本情報技術者試験掲示板»[1732]平成27年秋午後表計算マクロの追加質問
投稿する
[1732]平成27年秋午後表計算マクロの追加質問 [3302]
匿名戦士さん(No.1)
表計算初心者です。お力添え願います。
ご回答いただいている皆様の書き込みで、最後の処理が
「セット値引き対象の個数をGoods_Numからひいています。」
とご説明されております。
回答やマクロの動作そのものは、解説を読むことで概ね理解できるつもりですが、
これが何のための処理なのか・この処理を行っておくことの意味が今ひとつ
理解できません。
詳しい解説をお願いいたします。
ご回答いただいている皆様の書き込みで、最後の処理が
「セット値引き対象の個数をGoods_Numからひいています。」
とご説明されております。
回答やマクロの動作そのものは、解説を読むことで概ね理解できるつもりですが、
これが何のための処理なのか・この処理を行っておくことの意味が今ひとつ
理解できません。
詳しい解説をお願いいたします。
2021.05.15 23:35
りゆうさん(No.2)
匿名戦士さん、こんにちは
「セット値引き対象の個数をGoods_Numからひいています。 」の次の行
「→さらにI+1を計算する際は、既にセットを組んだ商品は除外してセット可能な組を探します。」
が処理の意味なのですが、こちらを詳しく説明しますね。
まず、前提としてセット値引きは重複して適用されません。
一度セット値引きの対象となった商品の数量をGoods_Numから引いておかないと再度別のセット値引きの対象になってしまうため数量を引いています。
単純な例をあげると、購入内容が商品コード「PC001」「KBUSB」「MSUSB」「PC002」の4商品で購入数量がそれぞれ「1」だった場合、
最初の処理で「PC001」「KBUSB」「MSUSB」でミニタワーセット1として値引きされます。
この際、この3つの商品の数量を減らして「0」にしないとI+1の処理で「PC002」「KBUSB」「MSUSB」でスリムセット1の値引きの対象となってしまいます。
つまり、一度セット値引きの対象となった商品を除外するための処理となります。
「セット値引き対象の個数をGoods_Numからひいています。 」の次の行
「→さらにI+1を計算する際は、既にセットを組んだ商品は除外してセット可能な組を探します。」
が処理の意味なのですが、こちらを詳しく説明しますね。
まず、前提としてセット値引きは重複して適用されません。
一度セット値引きの対象となった商品の数量をGoods_Numから引いておかないと再度別のセット値引きの対象になってしまうため数量を引いています。
単純な例をあげると、購入内容が商品コード「PC001」「KBUSB」「MSUSB」「PC002」の4商品で購入数量がそれぞれ「1」だった場合、
最初の処理で「PC001」「KBUSB」「MSUSB」でミニタワーセット1として値引きされます。
この際、この3つの商品の数量を減らして「0」にしないとI+1の処理で「PC002」「KBUSB」「MSUSB」でスリムセット1の値引きの対象となってしまいます。
つまり、一度セット値引きの対象となった商品を除外するための処理となります。
2021.05.16 14:06
匿名戦士さん(No.3)
りゆう さん
解説感謝いたします。
自分は、せっかくGood_Num[I]に格納した数量を壊してしまう理由が
理解できませんでしたが、作成可能なセットを管理するために、すでに
セットの対象とした数をマイナスしているのがわかりました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
解説感謝いたします。
自分は、せっかくGood_Num[I]に格納した数量を壊してしまう理由が
理解できませんでしたが、作成可能なセットを管理するために、すでに
セットの対象とした数をマイナスしているのがわかりました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
2021.05.16 21:11