HOME»基本情報技術者試験掲示板»午前の合格ラインを超えた方にお聞きしたいです。
投稿する
こちらのサイトで時間があるときに何回か触れた問題もあったので正確には完全な初見ではありませんでした。模試形式で初めてやったときは70%いかないくらいだったように記憶しています。
その後何度か模試形式で問題を解きました。出題年数をランダム(というより各年ごとにやったことはなかった)で解いていました。当然繰り返しているうちに見た(覚えた)問題もありますが正答率は調子が良くて最大85%、悪ければ60%付近も何度かありました。
他の方もおっしゃっていますとおり、午前試験よりも午後試験が重要になるものです。
不安になるかとは思いますが7~8割点が取れるようになったあたりで早めに午後試験の対策にも触れることを進めさせていただきます。
合格できますよう陰ながら応援させていただきます。
5ヶ月きちんと勉強を続けた+2200問も解いたのですね………凄いです……
やはり他の方も得点数を仰っていますが、そこそこの割合で過去問の取れた点数+(-10〜+10%)の方が多く見られますね。
アドバイスありがとうございます。
私の状況と非常に告示していますので、非常に参考になりました。
取り敢えず一段落したら午後の不安な部分に力を入れたいと思います。
初見でその程度取れるようになれば可能性は高まるのですね…ひとまず初見での得点率を徐々に上げながら午後にも力を入れたいと思います。
APも午前合格されてるのですね…!!
様々な経験を持った方からアドバイスを頂くことはあまり無いので、貴重なアドバイスありがとうございます。
午後はSHUさんの仰ってるとおり、アルゴリズムとプログラム系(今回は表計算)が不安なので上記に記述したことの反復となってしまいますが、午前はある程度まで高めて、午後に注力したいと思います。
なるほど…そうだったのですね…
午前はこの得点率でよいのか、大丈夫なのかとかなり不安になってしまい、ココ最近は午前:午後の比率が7:3程度までになってしまっていました。
沢山の方からご助言頂いたとおり、ある程度まで得点できるようになったら午後に注力したいと思います。
わざわざ私の質問にお返事頂き、ありがとうございます。
とても的確なアドバイスでやるべきことがはっきり致しました。
合格に届くよう努力を続けたいと思います。
私の状況とびっくりするぐらい非常に似ていますね笑
得点率まで似ている方は見かけなかった + 私と同じような得点率で合格されてる方をあまり見かけなかったので安心しました。
やはり多少は運も左右してしまいますよね…何はともあれ午前試験をパスされたとの事でおめでとうございます!
ありがとうございます!
Kさんの午後の合格もお祈りしています!
午前の合格ラインを超えた方にお聞きしたいです。 [3386]
わたせさん(No.1)
FEを一週間後に受験する予定のものです。
午前を合格した方はこちらの過去問道場の過去問で何割ほど得点できていましたでしょうか?
やはり人によって基礎の土台などが違ってくると思いますので、出来れば似たような境遇の方にお答えいただければと思います。(以下に記します)
少し情報系をかじった程度の学生(表現があいまいですが、簡単に記すと広く浅く知識があるような状況でした)
勉強期間は3月の中旬から(秋に受験するつもりだったため、本腰を入れたのは4月の中旬から)
また、私は完全ランダムで様々な年度から問題を引っ張ってくる形式や、初見では61~68%程度(ギリギリではありますが、不合格にはなったことはありません)
また、やったことのある年度の試験ですと、75~80%ほど得点できます。
長文失礼いたしました。何卒ご回答いただければ幸いです。
午前を合格した方はこちらの過去問道場の過去問で何割ほど得点できていましたでしょうか?
やはり人によって基礎の土台などが違ってくると思いますので、出来れば似たような境遇の方にお答えいただければと思います。(以下に記します)
少し情報系をかじった程度の学生(表現があいまいですが、簡単に記すと広く浅く知識があるような状況でした)
勉強期間は3月の中旬から(秋に受験するつもりだったため、本腰を入れたのは4月の中旬から)
また、私は完全ランダムで様々な年度から問題を引っ張ってくる形式や、初見では61~68%程度(ギリギリではありますが、不合格にはなったことはありません)
また、やったことのある年度の試験ですと、75~80%ほど得点できます。
長文失礼いたしました。何卒ご回答いただければ幸いです。
2021.06.11 17:14
名無しさん(No.2)
何割かは覚えてませんが初段で合格しました
午前はぶっちゃけ大した事ないので大丈夫だと思いますよ
午前はぶっちゃけ大した事ないので大丈夫だと思いますよ
2021.06.11 19:16
けいたさん(No.3)
過去問道場でコンスタントに8割くらいとれているときにチャレンジしました。
結果、8割を下回った点数をとることができました。
例年そうですが、過去問からの出題もありますので、役に立ったと思います。
結果、8割を下回った点数をとることができました。
例年そうですが、過去問からの出題もありますので、役に立ったと思います。
2021.06.11 23:45
はるさん(No.4)
私は情報系をほとんどかじったことがない(ITパスポートの知識くらい)から勉強を始めました。
受験までの勉強期間はおよそ3か月程度になります。
何度か模試の形でこちらのサイトを利用しましたが正答率が75%に収束するような成績でした。
当日の成績は85%でした。
ご参考になれば幸いです。
受験までの勉強期間はおよそ3か月程度になります。
何度か模試の形でこちらのサイトを利用しましたが正答率が75%に収束するような成績でした。
当日の成績は85%でした。
ご参考になれば幸いです。
2021.06.12 00:07
わたせさん(No.5)
皆様ご回答頂き、ありがとうございます。
レスがかさばってしまうと読みにくいことを懸念したため、横着ではありますが一纏めで返信させて頂きます。
ご助言ありがとうございます。
そう言ってくれる方はあまりいらっしゃらないので、少し安心しました。
慢心せず試験当日まで頑張りたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
過去問から出る出るとは言われていますが、試験を受けたことがないので実感がなく不安でしたが、懸念感を拭えることが出来ました。
これからも試験当日まで過去問を時続けてみたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
私のような似た境遇の方はいらっしゃらないので、とても参考になりました。
はるさんは模試の形で75%に収束するような形になったと仰っておりますが、初見でその点数だったのでしょうか?
それとも2週目以降や出題年数をランダムにして試験を行った形式でしょうか?(日本語がおかしかったらごめんなさい)
当日は85%だったのですね………私もその点数に近づけるように努力します。
レスがかさばってしまうと読みにくいことを懸念したため、横着ではありますが一纏めで返信させて頂きます。
>名無しさん
ご助言ありがとうございます。
そう言ってくれる方はあまりいらっしゃらないので、少し安心しました。
慢心せず試験当日まで頑張りたいと思います。
>けいたさん
ご回答ありがとうございます。
過去問から出る出るとは言われていますが、試験を受けたことがないので実感がなく不安でしたが、懸念感を拭えることが出来ました。
これからも試験当日まで過去問を時続けてみたいと思います。
>はるさん
ご回答ありがとうございます。
私のような似た境遇の方はいらっしゃらないので、とても参考になりました。
はるさんは模試の形で75%に収束するような形になったと仰っておりますが、初見でその点数だったのでしょうか?
それとも2週目以降や出題年数をランダムにして試験を行った形式でしょうか?(日本語がおかしかったらごめんなさい)
当日は85%だったのですね………私もその点数に近づけるように努力します。
2021.06.12 01:00
ななしさん(No.6)
先週末のFE試験で午前・午後双方8割以上取ったものです。私は工学系の学校で、工学系の科目を専攻する傍ら、情報系の科目を取っていたので、「少し情報系をかじった程度の学生」というわたせさんの状況を一致するかと思います。
午前の学習期間は2019年12月・2020年1月・2020年12月・2021年4月~6月頭までの合計5ヶ月間で、解いていた問題数の合計は2200問でした。点数は初見で75%~85%、何回か回しても同じくらいの得点(学習能力がまるでない)でした。
実際に受けに行ったところ、88%でした。
周回して8割近く取れるのであれば、とりあえず安心しても良いと思います。逆に午前の学習を頑張りすぎたあまり、午後の試験を落としてしまってはもったいないです。
午前の学習期間は2019年12月・2020年1月・2020年12月・2021年4月~6月頭までの合計5ヶ月間で、解いていた問題数の合計は2200問でした。点数は初見で75%~85%、何回か回しても同じくらいの得点(学習能力がまるでない)でした。
実際に受けに行ったところ、88%でした。
周回して8割近く取れるのであれば、とりあえず安心しても良いと思います。逆に午前の学習を頑張りすぎたあまり、午後の試験を落としてしまってはもったいないです。
2021.06.12 08:20
SHUさん(No.7)
20年以上前に情報処理系の学習をし昨年から本格的にこちらの世界に復帰して
きた者からの意見ではありますが、FEの感覚だと過去問で初見でも7割程度
取れれば合格の可能性は非常に高まると思います。私は8割程度取れるように
やっていったので本番でも7割5分程度は得点できて今回合格予定です。
1度やった問題でも記憶が暖かいうちに繰り返せば初見問題でも得点できる
ようになりますしそれが積み重なれば合格点を下回ることはまずなくなって
きます。これはAPでも同じことが言えると思いますしFEで8割程度取れれば
APでも少し上積みしてやれば合格点を下回ることはなくなり上位資格を狙う
にも非常に有利になると思いました。(4月にAPも受験済で午前は合格です)
FEもAPもやはり午後が合格の鍵となるのは間違いないですし午前問題が解け
ていてもFEはアルゴリズム・プログラム系でコケる人が多いので、実務経験者では
午前が難しいと言う方もいらっしゃいますが基礎力はある程度固めておいた
方が午後も多少楽になってくるのかなぁという感覚です。
きた者からの意見ではありますが、FEの感覚だと過去問で初見でも7割程度
取れれば合格の可能性は非常に高まると思います。私は8割程度取れるように
やっていったので本番でも7割5分程度は得点できて今回合格予定です。
1度やった問題でも記憶が暖かいうちに繰り返せば初見問題でも得点できる
ようになりますしそれが積み重なれば合格点を下回ることはまずなくなって
きます。これはAPでも同じことが言えると思いますしFEで8割程度取れれば
APでも少し上積みしてやれば合格点を下回ることはなくなり上位資格を狙う
にも非常に有利になると思いました。(4月にAPも受験済で午前は合格です)
FEもAPもやはり午後が合格の鍵となるのは間違いないですし午前問題が解け
ていてもFEはアルゴリズム・プログラム系でコケる人が多いので、実務経験者では
午前が難しいと言う方もいらっしゃいますが基礎力はある程度固めておいた
方が午後も多少楽になってくるのかなぁという感覚です。
2021.06.12 08:49
はるさん(No.8)
>スレ主様
こちらのサイトで時間があるときに何回か触れた問題もあったので正確には完全な初見ではありませんでした。模試形式で初めてやったときは70%いかないくらいだったように記憶しています。
その後何度か模試形式で問題を解きました。出題年数をランダム(というより各年ごとにやったことはなかった)で解いていました。当然繰り返しているうちに見た(覚えた)問題もありますが正答率は調子が良くて最大85%、悪ければ60%付近も何度かありました。
他の方もおっしゃっていますとおり、午前試験よりも午後試験が重要になるものです。
不安になるかとは思いますが7~8割点が取れるようになったあたりで早めに午後試験の対策にも触れることを進めさせていただきます。
合格できますよう陰ながら応援させていただきます。
2021.06.12 23:59
Kさん(No.9)
スレ主さんと勉強期間、知識レベルが同等で昨日午前試験を受けました。
過去問では私も不合格になったことがなく、60〜75%くらいの範囲を行ったり来たりしていましたが、
結果としては68%だったので中間値くらいが目安になるのかなと思います。
(多少の運も影響しそうな点数ですが、、)
質問内容がちょうど1週間前の私のようで気になりレスさせて頂きました。笑
来週私は午後試験を受けますので、お互い合格できたら良いですね。
頑張りましょう!
過去問では私も不合格になったことがなく、60〜75%くらいの範囲を行ったり来たりしていましたが、
結果としては68%だったので中間値くらいが目安になるのかなと思います。
(多少の運も影響しそうな点数ですが、、)
質問内容がちょうど1週間前の私のようで気になりレスさせて頂きました。笑
来週私は午後試験を受けますので、お互い合格できたら良いですね。
頑張りましょう!
2021.06.13 16:45
Kさん(No.10)
スレ主さんと勉強期間、知識レベルが同等で昨日午前試験を受けました。
過去問では私も不合格になったことがなく、60~75%くらいの範囲を行ったり来たりしていましたが、
結果としては68%だったので中間値くらいが目安になるのかなと思います。
(多少の運も影響しそうな点数ですが、、)
質問内容がちょうど1週間前の私のようで気になりレスさせて頂きました。笑
来週私は午後試験を受けますので、お互い合格できたら良いですね。
頑張りましょう!
過去問では私も不合格になったことがなく、60~75%くらいの範囲を行ったり来たりしていましたが、
結果としては68%だったので中間値くらいが目安になるのかなと思います。
(多少の運も影響しそうな点数ですが、、)
質問内容がちょうど1週間前の私のようで気になりレスさせて頂きました。笑
来週私は午後試験を受けますので、お互い合格できたら良いですね。
頑張りましょう!
2021.06.13 16:47
わたせさん(No.11)
>ななしさん
5ヶ月きちんと勉強を続けた+2200問も解いたのですね………凄いです……
やはり他の方も得点数を仰っていますが、そこそこの割合で過去問の取れた点数+(-10〜+10%)の方が多く見られますね。
アドバイスありがとうございます。
私の状況と非常に告示していますので、非常に参考になりました。
取り敢えず一段落したら午後の不安な部分に力を入れたいと思います。
>SHUさん
初見でその程度取れるようになれば可能性は高まるのですね…ひとまず初見での得点率を徐々に上げながら午後にも力を入れたいと思います。
APも午前合格されてるのですね…!!
様々な経験を持った方からアドバイスを頂くことはあまり無いので、貴重なアドバイスありがとうございます。
午後はSHUさんの仰ってるとおり、アルゴリズムとプログラム系(今回は表計算)が不安なので上記に記述したことの反復となってしまいますが、午前はある程度まで高めて、午後に注力したいと思います。
2021.06.13 17:38
わたせさん(No.12)
>はるさん
なるほど…そうだったのですね…
午前はこの得点率でよいのか、大丈夫なのかとかなり不安になってしまい、ココ最近は午前:午後の比率が7:3程度までになってしまっていました。
沢山の方からご助言頂いたとおり、ある程度まで得点できるようになったら午後に注力したいと思います。
わざわざ私の質問にお返事頂き、ありがとうございます。
とても的確なアドバイスでやるべきことがはっきり致しました。
合格に届くよう努力を続けたいと思います。
>Kさん
私の状況とびっくりするぐらい非常に似ていますね笑
得点率まで似ている方は見かけなかった + 私と同じような得点率で合格されてる方をあまり見かけなかったので安心しました。
やはり多少は運も左右してしまいますよね…何はともあれ午前試験をパスされたとの事でおめでとうございます!
ありがとうございます!
Kさんの午後の合格もお祈りしています!
2021.06.13 17:46