HOME»基本情報技術者試験掲示板»令和3年度5月基本情報技術者試験に不合格でした
投稿する
No.1 で選択問題でどの問題が出題されたかわかるようになっています。問題の開示(漏洩)は禁止されているので、このスレッドの削除を希望します。
関係ありますよ。試験終わった後は問題公開してOKってどこに書いてありましたか?
どの問題を選択したかわかるようにスコアレポートを第三者に開示することは、IPAが求めている第三者に問題を開示(漏洩)することに該当します。
とのことなので、選択1や選択2とあえて伏せる必要はないと感じるのですが、いかがでしょうか。
ありがとうございました。
私も、スコアレポートに限っては一切の制約がないようなので期間中にかかわらず伏せる必要はないかと。
令和3年度5月基本情報技術者試験に不合格でした [3472]
シュークリームさん(No.1)
初めてスレッドに書き込むので緊張します、タイトルにもある通り令和3年度5月基本情報技術者試験に落ちました。
自分は専門学校の1年生で、学校で午前免除試験を受けたのですが、午前免除試験には86点で合格し、午後試験に臨みました(午後試験は学校では行われていません)。
試験後すぐに返されたスコアレポートの結果は、
問1情報セキュリティ 100%
問3選択1 80%
問5選択2 46%
問6アルゴリズム 64%
問11 表計算ソフト 68%
の全体で71.6%でした。
苦手としていたアルゴリズムが64%で、システム戦略が46%だったことには驚きましたが「何とか耐えた。」と合格発表の28日までは考えていました。
合格者受験番号には自分の受験番号はなく、かれこれ今日までに4回は発表画面に自分の番号が無いことを確認しています。
質問としては60点以上が合格のラインとされているこの基本情報試験に今回落ちてしまった理由を知りたいです、自分の中では「今回の合格ラインが平年より高かった」、「傾斜配点のために落とされた」があると思っています、皆さんの意見を聞きたいです。
正直、初めて受けた国家試験で不合格を受けたことにかなり凹んでいます、試験勉強に対するモチベーションが低下しており、スレッドに書き込んだのもそのためで、よろしければ何かモチベーションが上がるような言葉を自分にかけてやってください、お願いしますm(_ _)m。
自分は専門学校の1年生で、学校で午前免除試験を受けたのですが、午前免除試験には86点で合格し、午後試験に臨みました(午後試験は学校では行われていません)。
試験後すぐに返されたスコアレポートの結果は、
問1情報セキュリティ 100%
問3選択1 80%
問5選択2 46%
問6アルゴリズム 64%
問11 表計算ソフト 68%
の全体で71.6%でした。
苦手としていたアルゴリズムが64%で、システム戦略が46%だったことには驚きましたが「何とか耐えた。」と合格発表の28日までは考えていました。
合格者受験番号には自分の受験番号はなく、かれこれ今日までに4回は発表画面に自分の番号が無いことを確認しています。
質問としては60点以上が合格のラインとされているこの基本情報試験に今回落ちてしまった理由を知りたいです、自分の中では「今回の合格ラインが平年より高かった」、「傾斜配点のために落とされた」があると思っています、皆さんの意見を聞きたいです。
正直、初めて受けた国家試験で不合格を受けたことにかなり凹んでいます、試験勉強に対するモチベーションが低下しており、スレッドに書き込んだのもそのためで、よろしければ何かモチベーションが上がるような言葉を自分にかけてやってください、お願いしますm(_ _)m。
2021.07.03 15:44
なさん(No.2)
落ちてしまった理由は1つだと思います。
あなたの勉強不足です。
仮に今回の合格ラインが平年より高かかろうが傾斜配点があろうが合格者は出ています。
60点ギリギリで合格を目指していたのでは無いでしょうか。
(実際に得点できるかは別ですが)80点を目指して勉強をしていれば多少合格ラインが高くなろうが合格できているはずです。
あなたの勉強不足です。
仮に今回の合格ラインが平年より高かかろうが傾斜配点があろうが合格者は出ています。
60点ギリギリで合格を目指していたのでは無いでしょうか。
(実際に得点できるかは別ですが)80点を目指して勉強をしていれば多少合格ラインが高くなろうが合格できているはずです。
2021.07.03 16:45
lilさん(No.3)
午後試験の最初に選択問題は何番にするという選択肢がありましたが、そこをしっかりと選択しましたか?選択し忘れの心当たりないですか?
未選択や、他の番号を選択していたら採点されません。
スコアレポートは何番選択とかに関わらず各大問の点だけ教えてくれるので。
未選択や、他の番号を選択していたら採点されません。
スコアレポートは何番選択とかに関わらず各大問の点だけ教えてくれるので。
2021.07.03 16:46
匿名さん(No.4)
働いたり大学で研究をしながら資格取得する人もいるのに専門学校で何を勉強しているの。。。?
2021.07.03 16:48
レモンさん(No.5)
回答する問題の選択忘れではないでしょうか?
CBTのテストで配点に傾斜をつけることはありません。
CBTのテストで配点に傾斜をつけることはありません。
2021.07.03 17:08
マンチンカンさん(No.6)
今回は残念でしたね。でも結果はどうあれ、学生さんで初めて受けられた国家試験にしては善戦されたのではないでしょうか。
スコアレポートの結果を見るかぎりでは、多少傾斜配点があったところで合格ラインの60点を下回るとは思えないため、おそらくはNo.3の方が言われるように選択し忘れの可能性が高いです。
後日、結果のハガキが送られてきますので、そこに選択科目の点数の記載が無ければ、それが原因であることが分かります。
過去のスレッドを見てみると、前回の試験でもこれのせいで合格できなかった方が結構いたみたいです。
次回は満点を取るつもりで、勉学を続けてください。合格後に上位試験にチャレンジする際に必ず役に立つはずです。
スコアレポートの結果を見るかぎりでは、多少傾斜配点があったところで合格ラインの60点を下回るとは思えないため、おそらくはNo.3の方が言われるように選択し忘れの可能性が高いです。
後日、結果のハガキが送られてきますので、そこに選択科目の点数の記載が無ければ、それが原因であることが分かります。
過去のスレッドを見てみると、前回の試験でもこれのせいで合格できなかった方が結構いたみたいです。
次回は満点を取るつもりで、勉学を続けてください。合格後に上位試験にチャレンジする際に必ず役に立つはずです。
2021.07.03 17:27
シュークリームさん(No.7)
自分は初めてスレッドを利用するので返信が返って来ていることになんだか感動しました(*^^*)。
→なさん
合格者が出ているのはもちろん知っています、同じクラスの同級生にも合格者もいれば不合格者もいます、話を聞くと61%で合格した人も居れば80%で落ちた人もいます、そういった点で気になり今回質問しました、自分の勉強不足であることは否めません、現に試験時間中に最も時間を割いたシステム戦略が46%だったのはスコアレポートを見たときに本当にびっくりしました。
→lilさん レモンさん
選択し忘れの心当たりはないですね( ̄▽ ̄;)、もしかしたら…ということはありますが無いと思います。
なるほどCBT方式には傾斜配点が無いのですね。
→匿名さん
自分は専門学校ではWeb系を専攻しています、なので今はhtml、css、JavaScript、phpといったものを勉強しています、個人的に今はWebGLにも興味があるのでその勉強もしていきたいと思っています。
そういったプログラミングも勉強しながら資格試験対策の勉強もするといった感じです。
→なさん
合格者が出ているのはもちろん知っています、同じクラスの同級生にも合格者もいれば不合格者もいます、話を聞くと61%で合格した人も居れば80%で落ちた人もいます、そういった点で気になり今回質問しました、自分の勉強不足であることは否めません、現に試験時間中に最も時間を割いたシステム戦略が46%だったのはスコアレポートを見たときに本当にびっくりしました。
→lilさん レモンさん
選択し忘れの心当たりはないですね( ̄▽ ̄;)、もしかしたら…ということはありますが無いと思います。
なるほどCBT方式には傾斜配点が無いのですね。
→匿名さん
自分は専門学校ではWeb系を専攻しています、なので今はhtml、css、JavaScript、phpといったものを勉強しています、個人的に今はWebGLにも興味があるのでその勉強もしていきたいと思っています。
そういったプログラミングも勉強しながら資格試験対策の勉強もするといった感じです。
2021.07.03 17:38
シュークリームさん(No.8)
→マンチンカンさん
もし選択し忘れが起こっていた場合、それはそれで凹みますね('A`)、IPAの情報には令和3年5月実施の成績通知書が7/2に普通郵便で発送したとあるのでそれを見てみたいと思います。
もし選択し忘れが起こっていた場合、それはそれで凹みますね('A`)、IPAの情報には令和3年5月実施の成績通知書が7/2に普通郵便で発送したとあるのでそれを見てみたいと思います。
2021.07.03 17:45
SHUさん(No.9)
今年の初CBT受験が始まった際にかなり頻繁に起こったのですが、午後の選択
問題の選択番号をマークし忘れで不合格というのはそれほど珍しくないですよ。
ましてやレポートでそれだけの点数が来ていて不合格は普通は考えられない
ですし、私は60点少し超えて合格してるだろうなと思っていたら合格でした。
他にも資格試験をいろいろ受験していますが、やはり慣れていないと分からない
とか見落としてしまう事は多々あるのでその辺は試験問題を解く以上に注意が
必要な場合もあります。私は4月の応用情報を初受験した際に試験問題に集中し
過ぎて試験後に選択肢をマークし忘れたかもしれないと試験後に非常に怖くなり
ましたが結果が返ってきてきちんと採点されており単なる思い過ごしでしたw。
学生さんでシステム戦略が得意ってのもある意味凄いと思いますが、得点状況を
見れば決して勉強が足りなかった訳ではないと思いますので、次回受験の際は
その辺も意識して注意されて受験されて下さい。個人的な感想では応用情報を
受験しても今の状況でも結構いい勝負できるとは思います。
問題の選択番号をマークし忘れで不合格というのはそれほど珍しくないですよ。
ましてやレポートでそれだけの点数が来ていて不合格は普通は考えられない
ですし、私は60点少し超えて合格してるだろうなと思っていたら合格でした。
他にも資格試験をいろいろ受験していますが、やはり慣れていないと分からない
とか見落としてしまう事は多々あるのでその辺は試験問題を解く以上に注意が
必要な場合もあります。私は4月の応用情報を初受験した際に試験問題に集中し
過ぎて試験後に選択肢をマークし忘れたかもしれないと試験後に非常に怖くなり
ましたが結果が返ってきてきちんと採点されており単なる思い過ごしでしたw。
学生さんでシステム戦略が得意ってのもある意味凄いと思いますが、得点状況を
見れば決して勉強が足りなかった訳ではないと思いますので、次回受験の際は
その辺も意識して注意されて受験されて下さい。個人的な感想では応用情報を
受験しても今の状況でも結構いい勝負できるとは思います。
2021.07.03 17:58
シュークリームさん(No.10)
→SHUさん
そうなんですね、そう言われるとなんだか選択し忘れていたような気がしてきました(> <)、恥ずかしながらスコアレポートの結果を見て「よっしゃ次は応用情報だな、Ama〇onで参考書ポチっとな。」と意気揚々に基本情報の結果を待たずに応用情報の参考書を買ってしまったんですよね(*´∀`*)、応用情報の勉強を6月1日から始めていての今回の結果だったのでそれも含めて凹んでしまったのだと思います。
そうなんですね、そう言われるとなんだか選択し忘れていたような気がしてきました(> <)、恥ずかしながらスコアレポートの結果を見て「よっしゃ次は応用情報だな、Ama〇onで参考書ポチっとな。」と意気揚々に基本情報の結果を待たずに応用情報の参考書を買ってしまったんですよね(*´∀`*)、応用情報の勉強を6月1日から始めていての今回の結果だったのでそれも含めて凹んでしまったのだと思います。
2021.07.03 18:11
非IT職さん(No.11)
落ちてると凹みますよね・・・しかし、得点を見る限りでは不合格の理由が点数不足とは思えません
よって皆さんが言われるように、選択ミスなのかなと思います。
既に勉強での結果は出ていると思われますので、同じ調子で行けば次回はきっと合格すると思いますよ。
自分は6月受験なので結果はまだですが、選択ミスをしていないか正直不安です。押した記憶はちゃんとあるんですけどね…
よって皆さんが言われるように、選択ミスなのかなと思います。
既に勉強での結果は出ていると思われますので、同じ調子で行けば次回はきっと合格すると思いますよ。
自分は6月受験なので結果はまだですが、選択ミスをしていないか正直不安です。押した記憶はちゃんとあるんですけどね…
2021.07.03 18:23
シュークリームさん(No.12)
→非IT職さん
自分は次回の下期の試験に基本情報をリベンジしたいと思います、自分が午前免除試験に合格したのが去年の12月末なので午前免除期間は1年間ということですからその有効期間を活かして、次回は必ず合格してみせます(`・ω・´)、6月受験お疲れさまです、無事合格していることを願います(^-^)。
自分は次回の下期の試験に基本情報をリベンジしたいと思います、自分が午前免除試験に合格したのが去年の12月末なので午前免除期間は1年間ということですからその有効期間を活かして、次回は必ず合格してみせます(`・ω・´)、6月受験お疲れさまです、無事合格していることを願います(^-^)。
2021.07.03 18:49
シュークリームさん(No.13)
すいません、このまま返信し続けるわけにもいかないのでここらで自分からの返信を止めたいと思いますm(_ _)m、スレッドに書き込むことで気持ちの整理が出来ました、皆さん返信ありがとうございました(*´ω`*)ノ。
2021.07.03 18:53
Dさん(No.14)
> 管理人さんへ
No.1 で選択問題でどの問題が出題されたかわかるようになっています。問題の開示(漏洩)は禁止されているので、このスレッドの削除を希望します。
2021.07.04 22:30
koukukokuさん(No.15)
スコアレポートを第三者、他人に提供する事は特に制約ありません。
2021.07.05 08:36
さすがにさん(No.16)
試験期間中に選択2~5が何だったか発言するのは問題あるけど、試験終わった後の発言は関係ないんじゃないか?
問題内容には一切触れていないし、
もしそれが駄目なら、
これからは結果で何を選んだかわかるから、表計算選んだ奴はダメとか言って謎マウントしている奴の理論全部崩れちまうぞ。
問題内容には一切触れていないし、
もしそれが駄目なら、
これからは結果で何を選んだかわかるから、表計算選んだ奴はダメとか言って謎マウントしている奴の理論全部崩れちまうぞ。
2021.07.05 10:37
ちゃらんさん(No.17)
koukukokuさん(No.15)
IPAが禁止していなくても、このサイトが禁止しているので少なくともこのサイトではダメですよ。
Q.どの程度であれば掲示板等への投稿が許されますか?
A.問題は非公開となっており、試験問題の全部又は一部(試験問題中に登場する文字に限らず、出題内容を示唆する表現も含む)を第三者に開示(漏洩)しないことが受験する上での契約内容となっております。出題に関するSNSへの投稿、インターネット掲示板への書込みなどについても、上記の開示(漏洩)とみなされることがあるので、試験問題についての書込みは程度を問わず禁止です。
※出題内容を示唆する内容はもとより、問2~5の選択問題でどの分野が出題されたのかを含む情報も投稿禁止です。
IPAが禁止していなくても、このサイトが禁止しているので少なくともこのサイトではダメですよ。
Q.どの程度であれば掲示板等への投稿が許されますか?
A.問題は非公開となっており、試験問題の全部又は一部(試験問題中に登場する文字に限らず、出題内容を示唆する表現も含む)を第三者に開示(漏洩)しないことが受験する上での契約内容となっております。出題に関するSNSへの投稿、インターネット掲示板への書込みなどについても、上記の開示(漏洩)とみなされることがあるので、試験問題についての書込みは程度を問わず禁止です。
※出題内容を示唆する内容はもとより、問2~5の選択問題でどの分野が出題されたのかを含む情報も投稿禁止です。
2021.07.05 10:54
Dさん(No.18)
> 試験終わった後の発言は関係ないんじゃないか?
関係ありますよ。試験終わった後は問題公開してOKってどこに書いてありましたか?
> スコアレポートを第三者、他人に提供する事は特に制約ありません。
どの問題を選択したかわかるようにスコアレポートを第三者に開示することは、IPAが求めている第三者に問題を開示(漏洩)することに該当します。
2021.07.05 11:38
oakさん(No.19)
https://www.fe-siken.com/bbs/3285.html
[3285]のNO.7に選択問題の具体的名称の書き込みについて、管理人さんの見解が示されています。
やはり、NO.17、NO.18の方が述べられているように、選択問題の具体的名称の書き込みについては、
本サイトでは、NGかと思います。
以前の例では、書き込みが削除されたことや、管理人さんが具体的名称を(選択1,選択2)と置き換えられたとことがあったと思います。(置き換えた場合は、管理人さんが、置き換えたと断り書きされていました。)
ですので、このスレについても、管理人さんが、削除又は語句の置き換え等の対処が必要だと思います。
[3285]のNO.7に選択問題の具体的名称の書き込みについて、管理人さんの見解が示されています。
やはり、NO.17、NO.18の方が述べられているように、選択問題の具体的名称の書き込みについては、
本サイトでは、NGかと思います。
以前の例では、書き込みが削除されたことや、管理人さんが具体的名称を(選択1,選択2)と置き換えられたとことがあったと思います。(置き換えた場合は、管理人さんが、置き換えたと断り書きされていました。)
ですので、このスレについても、管理人さんが、削除又は語句の置き換え等の対処が必要だと思います。
2021.07.05 12:13
管理人(No.20)
こちらでスコアレポート記載事項の開示について議論していても結論が出ないのでIPAに以下の2点について問い合わせを行っているところです。
・試験実施期間中および試験実施期間後のスコアレポート記載事項をSNSやインターネット掲示板に投稿するのは、同意事項に抵触する行為か?
・インターネット上のスコアレポートの情報を集約して、今回は○○分野が出ている、●●分野が出ていない等の分析情報をインターネット上で公開する行為は問題があるか?
本スレッドの投稿は現状"よくある質問"に記載してある注意事項に則して、選択1、選択2という字句にこちらで置き換えました。今後どう運用していくかはIPAからの回答を待って検討いたしたいと思います。
・試験実施期間中および試験実施期間後のスコアレポート記載事項をSNSやインターネット掲示板に投稿するのは、同意事項に抵触する行為か?
・インターネット上のスコアレポートの情報を集約して、今回は○○分野が出ている、●●分野が出ていない等の分析情報をインターネット上で公開する行為は問題があるか?
本スレッドの投稿は現状"よくある質問"に記載してある注意事項に則して、選択1、選択2という字句にこちらで置き換えました。今後どう運用していくかはIPAからの回答を待って検討いたしたいと思います。
2021.07.05 14:36
Dさん(No.21)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.07.06 12:44)
2021.07.06 12:44
成瀬さん(No.22)
ハガキが届いたらきちんと問題が選択されていたかスレッドを新しく立てて教えてください
2021.07.06 16:35
長谷川 亮太さん(No.23)
わんちゃん最初の選択問題確認のところにチェックをいれてない可能性はないですか。選択してなくても採点はされるらしいです。ただその分の点は加算されません。
2021.07.06 16:44
管理人(No.24)
IPAに問い合わせた結果が返信されてきました(No.20参照)。
全体としては試験実施概要の"試験問題の非公開への同意"の記載事項そのままの一般的な回答に留まりましたが、以下の具体的な回答が得られました。
スコアレポートや郵送されてくる成績通知書は自身が受験したことを第三者に対して証明する方法の一つとして用意しているため、スコアレポートや成績通知書の内容を第三者に開示・提供することについては制約はないということでした。
こちらについては回答が得られませんでした。
試験期間中に投稿される問2~5の選択問題についての情報は、どの分野が出題されたか、どの分野が出題されないのかが分かり、後の受験者にとって一部有利となると考えられるため、当サイトの掲示板では選択分野の記載を自主的に規制しておりましたが、選択した問題番号・分野が広く公開されることについて特段制約はないという公式の見解が得られましたので、当サイトでも今後は容認する方向で運用していきたいと思います。ご承知おきくださいませ。
これに伴いFAQの一部も更新いたしました。
全体としては試験実施概要の"試験問題の非公開への同意"の記載事項そのままの一般的な回答に留まりましたが、以下の具体的な回答が得られました。
>・試験実施期間中および試験実施期間後のスコアレポート記載事項をSNSやインターネット掲示板に投稿するのは、同意事項に抵触する行為か?
スコアレポートや郵送されてくる成績通知書は自身が受験したことを第三者に対して証明する方法の一つとして用意しているため、スコアレポートや成績通知書の内容を第三者に開示・提供することについては制約はないということでした。
>・インターネット上のスコアレポートの情報を集約して、今回は○○分野が出ている、●●分野が出ていない等の分析情報をインターネット上で公開する行為は問題があるか?
こちらについては回答が得られませんでした。
試験期間中に投稿される問2~5の選択問題についての情報は、どの分野が出題されたか、どの分野が出題されないのかが分かり、後の受験者にとって一部有利となると考えられるため、当サイトの掲示板では選択分野の記載を自主的に規制しておりましたが、選択した問題番号・分野が広く公開されることについて特段制約はないという公式の見解が得られましたので、当サイトでも今後は容認する方向で運用していきたいと思います。ご承知おきくださいませ。
これに伴いFAQの一部も更新いたしました。
2021.07.09 12:03
ななしさん(No.25)
問2~5の選択問題って固定なんでしょうか?
SNS等に上がっている画像をみると人によって違うように見えます。
SNS等に上がっている画像をみると人によって違うように見えます。
2021.07.09 15:11
名無しさん(No.26)
この回答から、基本は期間中後者に影響がないようにとのことでしたので、期間後の選択問題の内容の掲示は問題ないということなので、期間中のその回の内容は掲載しないほうがいいということですね。
やはり、選択1選択2の表記が一番安全だと思いました。
やはり、選択1選択2の表記が一番安全だと思いました。
2021.07.09 17:28
コニャックさん(No.27)
>選択した問題番号・分野が広く公開されることについて特段制約はない
とのことなので、選択1や選択2とあえて伏せる必要はないと感じるのですが、いかがでしょうか。
2021.07.09 21:43
みどりさん(No.28)
>管理人 さん
ありがとうございました。
私も、スコアレポートに限っては一切の制約がないようなので期間中にかかわらず伏せる必要はないかと。
2021.07.09 23:02
差がさん(No.29)
非常に興味深い裁定ですね。
出題分野がほぼ固定なのにも関わらずスコアレポートのSNS掲載が期間中でも問題ないと
公式の判断であれば、受験生は事前に勉強分野の絞り込みができるので、
また資格価値云々の議論が再燃しそうな話です。
出題分野がほぼ固定なのにも関わらずスコアレポートのSNS掲載が期間中でも問題ないと
公式の判断であれば、受験生は事前に勉強分野の絞り込みができるので、
また資格価値云々の議論が再燃しそうな話です。
2021.07.11 12:07
選択問題さん(No.30)
同一期間内の選択問題は全員同じジャンルが出題されているのならSNS掲載があとの受験者に影響する可能性があるが、選択問題のジャンルが受験者ごとに違うのならSNS掲載されても問題ないわけだな。
今まで、選択問題のジャンルについては前者の可能性があるのでここの掲示板は議論していないかったけど、実際は後者のようになっているのかな。
今まで、選択問題のジャンルについては前者の可能性があるのでここの掲示板は議論していないかったけど、実際は後者のようになっているのかな。
2021.07.11 13:23
コニャックさん(No.31)
30さんの言うとおり、事前に絞り込みができる試験になったというより、受験者によって選択問題の候補自体が変化するので公開されても問題はない可能性の方が高そうですよね。
スコアレポートの公開に特段の制約がないとのことなので、今後その辺りははっきりしそうです。
スコアレポートの公開に特段の制約がないとのことなので、今後その辺りははっきりしそうです。
2021.07.11 20:42