HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成29年秋期午後問6
投稿する
平成29年秋期午後問6 [3771]
ひでさん(No.1)
https://www.fe-siken.com/kakomon/29_aki/pm06.html
こんばんは。わからないことがあるので、教えてください。
どのように考えてみても利益を求める式が提示価格×10%になることが理解できません。
どうして予算×10%にはならないのでしょうか。
文章中の「ここで、利益率は、提示価格から予算を引いた額を提示価格で割った値であり、100を乗じて%表示する」という箇所が利益を求める式を導くために必要な気がしていますが、読解力が低く、あまり理解できていません。
そこで、
①利益を求める式が提示価格×10%になる理由
②引用箇所の解説
をお願いしたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
こんばんは。わからないことがあるので、教えてください。
どのように考えてみても利益を求める式が提示価格×10%になることが理解できません。
どうして予算×10%にはならないのでしょうか。
文章中の「ここで、利益率は、提示価格から予算を引いた額を提示価格で割った値であり、100を乗じて%表示する」という箇所が利益を求める式を導くために必要な気がしていますが、読解力が低く、あまり理解できていません。
そこで、
①利益を求める式が提示価格×10%になる理由
②引用箇所の解説
をお願いしたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
2021.11.04 18:23
chihiroさん(No.2)
★FE プラチナマイスター
説明の都合上、②から説明します。
②の説明
提示価格をX、予算をA(=6,300千円、これは前の設問までで分かっているものとします)とすると、利益率=(X-A)/X となります。
これは引用箇所をそのまま数式にしただけです。
①の説明
利益率が10%(=0.1)となるように~とあるので上の式に代入します。
0.1=(X-A)/X
0.1X=X-A
0.9X=A
X=A/0.9=7,000千円
利益を求める式が提示価格×10%というよりは、計算の過程で結果的にそうなっているという感じです。
解説では提示価格を予算に利益を上乗せしたものと考えて式を立てていますが、題意に沿うならこっちの方が自然かなと個人的には思います。(私もこのやり方で解きました)
②の説明
提示価格をX、予算をA(=6,300千円、これは前の設問までで分かっているものとします)とすると、利益率=(X-A)/X となります。
これは引用箇所をそのまま数式にしただけです。
①の説明
利益率が10%(=0.1)となるように~とあるので上の式に代入します。
0.1=(X-A)/X
0.1X=X-A
0.9X=A
X=A/0.9=7,000千円
利益を求める式が提示価格×10%というよりは、計算の過程で結果的にそうなっているという感じです。
解説では提示価格を予算に利益を上乗せしたものと考えて式を立てていますが、題意に沿うならこっちの方が自然かなと個人的には思います。(私もこのやり方で解きました)
2021.11.04 18:44
ひでさん(No.3)
まずはお答えいただきありがとうございます。
なるほど、文字を読むだけで理解をしようとするのではなく式におこして考えてみるとわかりやすいですね。結果的にそうなっている、とても納得です。
今後このような問題と出会った際には、まずは計算式を作ってみるということをしていきたいと思います。
大変わかりやすかったです。
chihiroさん、ありがとうございました。
なるほど、文字を読むだけで理解をしようとするのではなく式におこして考えてみるとわかりやすいですね。結果的にそうなっている、とても納得です。
今後このような問題と出会った際には、まずは計算式を作ってみるということをしていきたいと思います。
大変わかりやすかったです。
chihiroさん、ありがとうございました。
2021.11.04 22:59