HOME»基本情報技術者試験掲示板»午後対策
投稿する
午後対策 [4004]
わっかさん(No.1)
午後問題が中々取れず苦戦しています。
まだ通して解けていませんが、何とか6割を超える程度の正答率しか取れず、本番のプレッシャーや通しで回答した際の事を考えると5割しか取れていないのだと思います。
解説を読めば殆ど理解できるのですが、初見で時間制限がある中で正答率をあげることが出来ません。
これまで4年分解きましたが、正答率は上がらず、一番最近解いた平成29年秋は最も低い正答率でした。
正直春は無理だろうと思い、春は記念受験と考え、秋試験受験を視野に考えています。
そこでお伺いしたいのですが、皆さんは長文力、計算力並びに論理力を鍛える為にどう勉強されましたか?
とりあえず、苦戦した問題については紙に印刷し解説と照らし合わせながら問題文を確認する順番やポイントを整理する事や流れ図に慣れるように練習を積もうと考えています。
秋まで半年以上あるので、その間に他にやった方が良い事はありますでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
まだ通して解けていませんが、何とか6割を超える程度の正答率しか取れず、本番のプレッシャーや通しで回答した際の事を考えると5割しか取れていないのだと思います。
解説を読めば殆ど理解できるのですが、初見で時間制限がある中で正答率をあげることが出来ません。
これまで4年分解きましたが、正答率は上がらず、一番最近解いた平成29年秋は最も低い正答率でした。
正直春は無理だろうと思い、春は記念受験と考え、秋試験受験を視野に考えています。
そこでお伺いしたいのですが、皆さんは長文力、計算力並びに論理力を鍛える為にどう勉強されましたか?
とりあえず、苦戦した問題については紙に印刷し解説と照らし合わせながら問題文を確認する順番やポイントを整理する事や流れ図に慣れるように練習を積もうと考えています。
秋まで半年以上あるので、その間に他にやった方が良い事はありますでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
2022.02.27 21:19
PSNRさん(No.2)
午後試験の解説動画が,youtubeで公開されているので,それを参考にしながら勉強するといいと思います.また,アルゴリズムやプログラム言語(私は表計算を選択した)は,白紙に処理をひとつずつ書いて理解することが大切です.
どうして,表計算を選択したのかについては,以下に書きます.まず,C言語やJAVAだと,文章を理解するのにすごく時間がかかることや学習時間を大幅にとられます.一方,表計算はアルゴリズムの対策と一緒に勉強でき,学習効率がよくなります.さらに,表計算は問題も他の言語と比べて比較的に簡単で,かつ,勉強時間が少なくて済み,高得点がとれます.
本試験を午前75点,午後70点で合格した者の助言なので,あまり参考にならないかもしれません.
どうして,表計算を選択したのかについては,以下に書きます.まず,C言語やJAVAだと,文章を理解するのにすごく時間がかかることや学習時間を大幅にとられます.一方,表計算はアルゴリズムの対策と一緒に勉強でき,学習効率がよくなります.さらに,表計算は問題も他の言語と比べて比較的に簡単で,かつ,勉強時間が少なくて済み,高得点がとれます.
本試験を午前75点,午後70点で合格した者の助言なので,あまり参考にならないかもしれません.
2022.02.28 14:59
yoshico27さん(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.02.28 21:26)
2022.02.28 21:26
わっかさん(No.4)
丁寧な回答ありがとうございました。
紙に書きだして不明点を一つずつ潰していくしかないですね。
ご教示頂いたようにYouTubeの動画などを参考にして根気強く勉強を進めていこうと思います。
ありがとうございました!!
紙に書きだして不明点を一つずつ潰していくしかないですね。
ご教示頂いたようにYouTubeの動画などを参考にして根気強く勉強を進めていこうと思います。
ありがとうございました!!
2022.03.01 23:17