HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成26年春期午後問12 問3 c ldについて
投稿する
GR1にGR2の内容(データ)を格納する。
GR1に(0 + GR2の内容)番地に記憶されている内容を格納する。
GR1に(0 + GR2の内容)番地のアドレスを格納する。
LAD命令では第2オペランドに汎用レジスタ(GR0~GR7)を指定できません。よってこのような書き方はできません。選択肢にこれがあった場合、問題を見なくても×だとわかります。
平成26年春期午後問12 問3 c ldについて [4262]
haseさん(No.1)
https://www.fe-siken.com/kakomon/26_haru/pm12.html
LD GR1,GR2と
LD GR1,0,GR2
の違いが理解できません。
別の年に似たような解答で
LAD GR1,GR2
LAD GR1,0,GR2
というものがありましたが、そちらも違いがわかりませんでした。
片方でも構いませんので説明していただけるとありがたいです。
LD GR1,GR2と
LD GR1,0,GR2
の違いが理解できません。
別の年に似たような解答で
LAD GR1,GR2
LAD GR1,0,GR2
というものがありましたが、そちらも違いがわかりませんでした。
片方でも構いませんので説明していただけるとありがたいです。
2022.05.15 23:33
chihiroさん(No.2)
★FE プラチナマイスター
>LD GR1,GR2
GR1にGR2の内容(データ)を格納する。
>LD GR1,0,GR2
GR1に(0 + GR2の内容)番地に記憶されている内容を格納する。
>LAD GR1,0,GR2
GR1に(0 + GR2の内容)番地のアドレスを格納する。
>LAD GR1,GR2
LAD命令では第2オペランドに汎用レジスタ(GR0~GR7)を指定できません。よってこのような書き方はできません。選択肢にこれがあった場合、問題を見なくても×だとわかります。
2022.05.16 15:20
haseさん(No.3)
ありがとうございます。
理解できました。
理解できました。
2022.05.16 15:38