HOME»基本情報技術者試験掲示板»結果とそれまでの道のり
投稿する
結果とそれまでの道のり [4348]
アスタさん(No.1)
試験を受けた高校生です。午前62.5、午後92なので恐らく合格できていると思います。僕は正直確実に合格するだけの力量は持っていないと思います。以下僕が合格するまでの道のりを書いておきます。読んでくださった方の参考になれば幸いです。
まず、午前試験に関してはITパスポートの勉強をしていたのが大分大きかったと思います。僕はITパスポートの参考書を去年の秋ぐらいに買って、そこから数か月間気が向いたときに読むくらいでした。3月にIパスを受験しようとするも予約がいっぱいで断念。結果5/8にIパス、5/19にFE(午前)、5/26にFE(午後)という絶望的なスケジュールになりました。FEを受験することを決めてからはIパスの本からFEの午前試験の本に移り替えました。最初は栢木先生の本を使っていましたが、僕にはわかりづらく、少し古いキタミ先生の本を学校の先生に貸してもらい、勉強していました。結果Iパスも6割を超え、全て受かることができていると思います。過去問はある程度解きました。
次に午後試験。僕は去年のGWから独学でVBA(Excelのマクロ)を学び始め、アルゴリズムの基礎的な考え方は十分身についていたと思います。他にはPython、gas、JavaScript等の言語に触ったことがありますが自分でソースコードを書くことができるのはVBAだけです。そのため本番では表計算を選び、結果的に全問正解することができました。過去問は全く解いていません。
正直僕は試験日までに十分な過去問演習を積めず不安でしたが、結果だけ見れば合格することができました。また、基本情報のために応用情報の参考書で+αの知識を入れておけば怖いものなしだと思いました。秋期試験を受ける皆さんは頑張ってください。応援しております。
まず、午前試験に関してはITパスポートの勉強をしていたのが大分大きかったと思います。僕はITパスポートの参考書を去年の秋ぐらいに買って、そこから数か月間気が向いたときに読むくらいでした。3月にIパスを受験しようとするも予約がいっぱいで断念。結果5/8にIパス、5/19にFE(午前)、5/26にFE(午後)という絶望的なスケジュールになりました。FEを受験することを決めてからはIパスの本からFEの午前試験の本に移り替えました。最初は栢木先生の本を使っていましたが、僕にはわかりづらく、少し古いキタミ先生の本を学校の先生に貸してもらい、勉強していました。結果Iパスも6割を超え、全て受かることができていると思います。過去問はある程度解きました。
次に午後試験。僕は去年のGWから独学でVBA(Excelのマクロ)を学び始め、アルゴリズムの基礎的な考え方は十分身についていたと思います。他にはPython、gas、JavaScript等の言語に触ったことがありますが自分でソースコードを書くことができるのはVBAだけです。そのため本番では表計算を選び、結果的に全問正解することができました。過去問は全く解いていません。
正直僕は試験日までに十分な過去問演習を積めず不安でしたが、結果だけ見れば合格することができました。また、基本情報のために応用情報の参考書で+αの知識を入れておけば怖いものなしだと思いました。秋期試験を受ける皆さんは頑張ってください。応援しております。
2022.05.30 03:14