HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成26年春期 午後問2 設問2について
投稿する
とあるので、0010h番地の命令の実行結果によって、0011h番地の命令を実行する前の
レジスタの値等が変わっている可能性があるから。
平成26年春期 午後問2 設問2について [4429]
茶虎さん(No.1)
https://www.fe-siken.com/kakomon/26_haru/pm02.html
この問題の設問2で質問がございます。
とありますが、解説の方で、0010h番地のことを言及して解説しておりました。
この理由を教えて下さい。
0001 00 10 11 00000
(op) (r,m) (x) (b) (d)
そして、opが1だから命令コードは1になる。
そして、レジスタ2とレジスタ3と000hを足して、
0003h
それにrで指定されるレジスタ0の論理和。
つまり、0003hと0004hを足したものが
答えになるのですが、
ここで、なんで、0011h番地の命令のことが問われているのに
0010hを使って問題を解くのですか?
この問題の設問2で質問がございます。
>0011h 番地の命令を実行した直後のレジスタ番号 0 の内容は a
とありますが、解説の方で、0010h番地のことを言及して解説しておりました。
この理由を教えて下さい。
0001 00 10 11 00000
(op) (r,m) (x) (b) (d)
そして、opが1だから命令コードは1になる。
そして、レジスタ2とレジスタ3と000hを足して、
0003h
それにrで指定されるレジスタ0の論理和。
つまり、0003hと0004hを足したものが
答えになるのですが、
ここで、なんで、0011h番地の命令のことが問われているのに
0010hを使って問題を解くのですか?
2022.09.13 10:13
茶虎さん(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.09.13 11:00)
2022.09.13 11:00
wrinklyさん(No.3)
>図3,4に示した状態で,主記憶装置に格納されているプログラムを 0010h 番地から
>実行する。
とあるので、0010h番地の命令の実行結果によって、0011h番地の命令を実行する前の
レジスタの値等が変わっている可能性があるから。
2022.09.13 13:54
茶虎さん(No.4)
ご回答ありがとうございます。
曖昧ですが理解できました。
曖昧ですが理解できました。
2022.09.13 16:10