HOME»基本情報技術者試験掲示板»応用情報の午前試験対策と基本情報の科目A対策
投稿する

応用情報の午前試験対策と基本情報の科目A対策 [5013]

 べーさん(No.1) 
応用情報の午前試験対策(過去問)をしていれば、基本情報の科目A対策(過去問)は不要でしょうか?

先日、基本情報に不合格となってしまい、1か月後に再受験することにしました。
科目Aは795点で合格基準点を超えたのですが、科目Bが545点で合格基準点を下回ってしまいました。

また、10/8の応用情報を申し込んでおり、そちらの対策を始めなければならない状況です。

科目Bの対策は再度しっかりと行うつもりなのですが、
既に合格基準点を上回っている科目A対策にどこまで時間をかけるべきか悩ましく思っています。

応用情報の過去問を解き始めていて、出題範囲は基本情報と同じように感じるため、
あえて基本情報の過去問を解きなおす必要があるかご意見いただけますと幸いです。
2023.08.16 23:50
銀行員さん(No.2) 
ほぼ同じ状況だったので、参考になるか分かりませんが、コメントさせて頂きます(基本情報  4月中旬不合格→8月中旬合格(勉強再開後、約20日後に再受験))

科目Aについては、シラバス上では試験範囲が重複しますが、問題文自体は大部分が重複しているわけではないので、私の場合は、計算問題が比較的多いテクノロジ系の過去問を除き(勉強時間節約)、回答時間を比較的要しないマネジメント系とストラテジ系のみ、試験直前に過去問道場を1回転だけはさせました。記憶の定着の為、試験範囲の特定分野だけでも1回転はさせた方が安心だと思います。ただ、基本の受験時期(7月~8月中旬?)がかなり近そうなので、ベーさんの場合は無勉もありだと思います。

前回確信を持って解けた科目Aの問題数の多寡次第だと思います


以下、基本の再受験時期が9月下旬以降の想定でのコメントとなります。科目B対策については、それなりに時間を割くことになると思いますので、応用受験の直前より応用の後に受けた方が良いかと思います。時期的に二兎追うには、危険な受験間隔だと思います。但し、基本の再受験日を前倒し変更出来る場合で、応用対策に時間を十分に確保出来そうな場合は、その限りではありません(基本情報の再受験時期が9月中旬以前)。
2023.08.17 04:24
 べーさん(No.3) 
銀行員さん<
大変親身なご回答、本当にありがとうございます。

情報が不足していて申し訳ありません。
前回受験日(不合格)は8月中旬、次回受験日は9月中旬で進めようとしています。
  #リテイクポリシーとして、再受験日として指定可能な日は、
    前回の受験日の翌日から起算して30日を超えた日以降となっています。
また、前回受験日の科目Aは、15問ほど(25%)が確信が持てず、その他は確信を持って回答できた状況でした。

上記の私の状況と銀行員さんから頂いたアドバイスを踏まえて、
共倒れのリスクもかなりあるような気がしつつも、
ひとまずは下記の戦略で、9月:基本情報再受験、10月:応用情報初挑戦で頑張ってみたいと思います。

~9月中旬(基本情報受験日まで)
  ・平日:応用(午前)の過去問+基本(科目B)対策
  ・休日:応用(午前)の過去問+基本(科目B)対策+基本(科目A)の過去問

9月中旬~(基本情報受験日まで)
  ・平日/休日:応用(午前)の過去問+応用(午後)の過去問
    #応用(午後)の過去問1ヶ月で仕上げられるのか...

親身なご回答、本当にありがとうございました。
合格報告ができるように頑張ります。
2023.08.17 23:46
銀行員さん(No.4) 
べーさん

こんにちは。
確信を持てた回答で75%も取れていて、前回受験日が近いのであれば、肌感覚になりますが基本の科目Aは無勉でも十分いけると思います。

応用の午前を勉強することで、応用から基本への転用問題を同時にカバー出来そうなので、万全の体制で臨めそうですね。

お互い、10月の応用情報技術者試験(AP)も合格出来るよう、頑張りましょう。
2023.08.18 12:21
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop