HOME»基本情報技術者試験掲示板»午前免除試験、みなさん何年分暗記しました?
投稿する
私は令和3年免除から28年までで本番750点でした。
試験後わからなかった問題(用語)が気になり調べたのですが
過去よりも最新のシラバスからの出題がほとんどでしたので
点数を上げたいのであれば遡るよりも追加された用語が
覚える方がいいのではと思います。
過去問は直近10回分でも十分すぎると思います。
私が思うに応用の一部は飛ばしてもいいと思います。それ以外は完璧ならOKだと思います。私も多分これくらいのレベルはやらなくていいです。出ても解けません。その代わりセキュリティ分野で点数を稼ぎましょう。
時々難しく感じるもので。
リスト構造は追加と挿入と削除が分かっていればいいと思います。
それ以上はキリがないです
便乗書き込み失礼します。(同じことを考えていたので乗っからせていただきました)
ご無沙汰してます。コメントありがとうございました。そうですよね!!安心しました。大滝本、取捨選択が大事だなあ~とwオブジェクト指向に関しても了解です!!セキュリティ、どうやって勉強していますか?福嶋さんの専用本を買いましたが、(まきさんの所感と同様)、無駄が多くくどくてくどくて、、、各訓練本で紹介されている過去問を解こうかと思っています。
なんやかんやでセキュリティが一番同対策しようかなって思ってます^^;;
分かりますよ。解説も省略しているので合わない人がいる思います
福嶋本はちょっと理解させる気があるのかと感じるので辞めました。
私は情報セキュリティ分野の本で、
翔泳社の図解まるわかりセキュリティの仕組み 増井敏克著
秀和システムの情報セキュリティマネジメント午前合格用語 竹下恵
↑用語集みたい使ってください
という本で勉強しました。絵もたくさんあるので分かりやすいです
セキュリティ分野の基本的なことが一通り書いてあるので、1からやるならこの本でいいと思います。ただちょっと古い本で(2018年なので)、最新の事は書かれていません。最新のはシラバス等でキーワードを拾ってください。ランサムウエアはありますが、レインボー攻撃は無かった。その上で問題演習をされたらいいと思います。
余談今日セマネのサンプル問題の初めてやって結構分からずなので危機感がやばい((笑))
技術評論社 情報セキュリティマネジメントポケット攻略本 岡島裕史著
もいい本です
有用な情報ありがとうございます!!レインボー攻撃意外に、水飲み場型攻撃もないといけないのが「イマ」の訓練本に要されていることですよねw
なにがいいたいかというと、やはり過去問だけではギリギリになってしまうってこと。。。(10年分真面目にカバーして600切るとかやってられないですよね。私はまだ受けていないけど。。となるとやっぱシラバスを見るか。。。と)
お疲れ様です!!!
私もAB試験になる前に、感覚的に、あーこれ過去問だけではだめだこりゃ。ってなりました。応用情報は計算問題まで勉強する時間はないので、暗記だけ少し見てみようかなとは思っています。ざっと5回分で逃げ切れますかね?
(てか基本情報の試験で応用情報の勉強させるのって違くね?っては思いますがねw)
が、やはりシラバスを見ようかな、と。。。。wでも書いてあることが更新されていないように見えるような。。。(どの単語が追加になったんやろ??)
時間あるときシラバストークしましょうw一緒にうかりましょ♪
免除試験は私もやりましたが難しいです。応用情報の問題もあったのでしっかりやらなくてもいいので、こんな問題が出るのかと思えばいいと思います。
本試験はそこまで出ない気がします。基礎理論等は出題範囲が高いですが‥私も大学で情報セキュリティの研究をしていましたが、これ出す?という問題が増えた感じがしました。時代の流れでしょうか。
iパスで水飲み場攻撃出た時はさすがに焦りました。
645点でなんとか合格しましたが‥2018年に
免除の問題難しいですよね、、(過去問解いた)
でも免除持っててうらやましいです涙(あと科目Bだけですよね??)
頑張りましょう。。。
水飲み場とかレインボーとか、確かに過去問10年分にない!!
過去問ばっかやってないでシラバス見ろやってのが最近の傾向(お上からの指示なのだろうな。。。)そんな時間ないですがww
免除試験受けてないですよ。
2回に分けるなんて邪魔くさいもん。(笑)
来年1月に予定はしてますが‥たぶん伸ばす予定。
令和6年のパーフェクトラーニングやってからでも遅くないんで‥(笑)もう少し問題をやってからでも遅くないと思います。
大丈夫っすよ。受かりますって
仕事終わったらセマネの問題を少しでもやります。
12月の免除問題見ましたが、最初の基礎理論はちょっと分からないなと感じましたが、あとの方は忘れているのもありますが、基本情報レベルかなって感じました。私が4月に受けたほうが難しいと感じた印象でした。聞かれることは似たりよったりです。
午前免除試験、みなさん何年分暗記しました? [5201]
すぅぅさん(No.1)
午前免除試験を受けるのですが旧制度と新制度で問題変わるのかも分からないし、どれくらい覚えたか宜しければ教えて欲しいです
2023.12.06 22:32
おじさんさん(No.2)
過去問道場は直近10回分を3,4周したあたりで
大体ランダムで出題を行って95%を安定して超えました。
大体ランダムで出題を行って95%を安定して超えました。
2023.12.07 12:39
おほっさん(No.3)
2週間と少しで受かる可能性ってありますか?
2023.12.07 13:31
どんちゃんさん(No.4)
10回分とは、第何回から何回ですか?
免除問題、サンプルなどが追加されましたので、明確にききたいです。
27春までだと、遡りすぎですか?
免除問題、サンプルなどが追加されましたので、明確にききたいです。
27春までだと、遡りすぎですか?
2023.12.07 15:46
すぅぅさん(No.5)
自分は27春まで覚えたのですが、遡ると全然分からない問題出てくるので、25年ぐらいまで覚えようかなと思っていたのですが、、
2023.12.08 12:23
おじさんさん(No.6)
>どんちゃん
>すぅぅさん
私は令和3年免除から28年までで本番750点でした。
試験後わからなかった問題(用語)が気になり調べたのですが
過去よりも最新のシラバスからの出題がほとんどでしたので
点数を上げたいのであれば遡るよりも追加された用語が
覚える方がいいのではと思います。
過去問は直近10回分でも十分すぎると思います。
2023.12.09 15:55
よせ豆腐メンタルさん(No.7)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.12.09 23:56)
2023.12.09 23:56
どんちゃんさん(No.8)
参考になりました、ありがとうございます。
おじさんの合格レポートを見ました。教えてください。
・アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック
・かんたん合格 予想問題集
・リスト構造を完全に理解しないと厳しいでしょうか。時々難しく感じるもので。
おじさんの合格レポートを見ました。教えてください。
・アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック
>この本を使用していますが、応用が一部難解で解くことを放棄しています。この本の応用は放棄してかんたん合格に戻ろうかと思っていますが、危険でしょうか。
・かんたん合格 予想問題集
>この本は少し簡単だと思っています。この本を完ぺきに解ければ、本番はなんとかなりますでしょうか。
・リスト構造を完全に理解しないと厳しいでしょうか。時々難しく感じるもので。
2023.12.09 23:59
まきさん(No.9)
>どんちゃんさん
>この本を使用していますが、応用が一部難解で解くことを放棄しています。この本の応用は放棄してかんたん合格に戻ろうかと思っていますが、危険でしょうか
私が思うに応用の一部は飛ばしてもいいと思います。それ以外は完璧ならOKだと思います。私も多分これくらいのレベルはやらなくていいです。出ても解けません。その代わりセキュリティ分野で点数を稼ぎましょう。
>リスト構造を完全に理解しないと厳しいでしょうか。
時々難しく感じるもので。
リスト構造は追加と挿入と削除が分かっていればいいと思います。
それ以上はキリがないです
2023.12.10 18:08
どんちゃんさん(No.10)
>スレ主さん
便乗書き込み失礼します。(同じことを考えていたので乗っからせていただきました)
>まきさん
ご無沙汰してます。コメントありがとうございました。そうですよね!!安心しました。大滝本、取捨選択が大事だなあ~とwオブジェクト指向に関しても了解です!!セキュリティ、どうやって勉強していますか?福嶋さんの専用本を買いましたが、(まきさんの所感と同様)、無駄が多くくどくてくどくて、、、各訓練本で紹介されている過去問を解こうかと思っています。
なんやかんやでセキュリティが一番同対策しようかなって思ってます^^;;
2023.12.10 21:00
まきさん(No.11)
>どんちゃんさん
分かりますよ。解説も省略しているので合わない人がいる思います
福嶋本はちょっと理解させる気があるのかと感じるので辞めました。
>なんやかんやでセキュリティが一番同対策しようかなって思ってます^^;;
私は情報セキュリティ分野の本で、
翔泳社の図解まるわかりセキュリティの仕組み 増井敏克著
秀和システムの情報セキュリティマネジメント午前合格用語 竹下恵
↑用語集みたい使ってください
という本で勉強しました。絵もたくさんあるので分かりやすいです
セキュリティ分野の基本的なことが一通り書いてあるので、1からやるならこの本でいいと思います。ただちょっと古い本で(2018年なので)、最新の事は書かれていません。最新のはシラバス等でキーワードを拾ってください。ランサムウエアはありますが、レインボー攻撃は無かった。その上で問題演習をされたらいいと思います。
余談今日セマネのサンプル問題の初めてやって結構分からずなので危機感がやばい((笑))
2023.12.10 21:56
まきさん(No.12)
>どんちゃんさん
技術評論社 情報セキュリティマネジメントポケット攻略本 岡島裕史著
もいい本です
2023.12.10 21:59
すぅぅさん(No.13)
皆さん(メンションの仕方が分からない)の意見、とても参考になりました。
本日が午前免除試験だったのですが、6年分暗記して挑んだところ割合的に、約20問が過去問で残りの40門が応用情報の過去問と計算問題といったところでした。
あまりにも応用情報の割合が多すぎますね、、
基本情報の過去問を解けるのが前提として、応用情報の過去問を軽く触れておいて計算問題もある程度解ければ合格は余裕かなと個人的には思いました。
本日が午前免除試験だったのですが、6年分暗記して挑んだところ割合的に、約20問が過去問で残りの40門が応用情報の過去問と計算問題といったところでした。
あまりにも応用情報の割合が多すぎますね、、
基本情報の過去問を解けるのが前提として、応用情報の過去問を軽く触れておいて計算問題もある程度解ければ合格は余裕かなと個人的には思いました。
2023.12.11 00:00
どんちゃんさん(No.14)
>まきさん
有用な情報ありがとうございます!!レインボー攻撃意外に、水飲み場型攻撃もないといけないのが「イマ」の訓練本に要されていることですよねw
なにがいいたいかというと、やはり過去問だけではギリギリになってしまうってこと。。。(10年分真面目にカバーして600切るとかやってられないですよね。私はまだ受けていないけど。。となるとやっぱシラバスを見るか。。。と)
>すぅぅさん
お疲れ様です!!!
私もAB試験になる前に、感覚的に、あーこれ過去問だけではだめだこりゃ。ってなりました。応用情報は計算問題まで勉強する時間はないので、暗記だけ少し見てみようかなとは思っています。ざっと5回分で逃げ切れますかね?
(てか基本情報の試験で応用情報の勉強させるのって違くね?っては思いますがねw)
が、やはりシラバスを見ようかな、と。。。。wでも書いてあることが更新されていないように見えるような。。。(どの単語が追加になったんやろ??)
>まきさん
時間あるときシラバストークしましょうw一緒にうかりましょ♪
2023.12.11 06:42
まきさん(No.15)
>どんちゃんさん
免除試験は私もやりましたが難しいです。応用情報の問題もあったのでしっかりやらなくてもいいので、こんな問題が出るのかと思えばいいと思います。
本試験はそこまで出ない気がします。基礎理論等は出題範囲が高いですが‥私も大学で情報セキュリティの研究をしていましたが、これ出す?という問題が増えた感じがしました。時代の流れでしょうか。
iパスで水飲み場攻撃出た時はさすがに焦りました。
645点でなんとか合格しましたが‥2018年に
2023.12.11 07:24
どんちゃんさん(No.16)
>まきさん
免除の問題難しいですよね、、(過去問解いた)
でも免除持っててうらやましいです涙(あと科目Bだけですよね??)
頑張りましょう。。。
水飲み場とかレインボーとか、確かに過去問10年分にない!!
過去問ばっかやってないでシラバス見ろやってのが最近の傾向(お上からの指示なのだろうな。。。)そんな時間ないですがww
2023.12.12 06:45
まきさん(No.17)
>どんちゃんさん
免除試験受けてないですよ。
2回に分けるなんて邪魔くさいもん。(笑)
2023.12.12 12:04
どんちゃんさん(No.18)
あはははは笑
それに本試験より難しいですしね笑
私はバカだから免除試験の受け方がワカランチン笑
まきさん、いつ受けるんですか?
マジで一緒に受かりたい笑
それに本試験より難しいですしね笑
私はバカだから免除試験の受け方がワカランチン笑
まきさん、いつ受けるんですか?
マジで一緒に受かりたい笑
2023.12.12 14:59
まきさん(No.19)
>どんちゃんさん
来年1月に予定はしてますが‥たぶん伸ばす予定。
令和6年のパーフェクトラーニングやってからでも遅くないんで‥(笑)もう少し問題をやってからでも遅くないと思います。
大丈夫っすよ。受かりますって
仕事終わったらセマネの問題を少しでもやります。
2023.12.12 15:12
まきさん(No.20)
>どんちゃんさん
12月の免除問題見ましたが、最初の基礎理論はちょっと分からないなと感じましたが、あとの方は忘れているのもありますが、基本情報レベルかなって感じました。私が4月に受けたほうが難しいと感じた印象でした。聞かれることは似たりよったりです。
2023.12.12 23:03