HOME»基本情報技術者試験掲示板»科目Bのトレース等を初心者もやり方を理解できる方法
投稿する

科目Bのトレース等を初心者もやり方を理解できる方法 [5361]

 kumonojiさん(No.1) 
社会人で完全な文系です。いままでIT試験を受験したことがありません。

去年12月10日に基本情報を受けようと思いたち1か月と少しの勉強期間で、今年の1月の免除試験を受験し科目A免除取得までしております。

免除の有効期限が来る前にどうにかして合格したいです。
科目Bを3か月勉強しても全く理解できずに、点数が伸びないため、自分はB科目の才能がないのかと嫌になってしまいます。

教材は、資格の大原の通信講座をすべて受講し科目Bをまったく理解できなかったため、
TACの科目Bマスターコースを受講しましたが、こちらも全く理解できませんでした。

今は、市販の参考書で勉強しており、最初は、福嶋先生のうかる基本情報科目B・アルゴリズムで勉しておりましたが全く理解できず挫折しており、今は、橋本先生の出るとこだけ基本情報科目Bで勉強しています、橋本先生の出るとこだけ基本情報科目Bは他と違い読めば理解できますが、自分はいまだに自分で問題を解こうとすると簡単なトレースすらできません、理由はトレースのやり方がいまだにわからないからです。

どうすれば、トレースが自分でできるようになるかの方法等と、
自分のような文系が科目Bを合格するために必要な勉強方法等の、
何かアドバイスを頂けませんでしょうか。参考書や方法・動画等でも構いません。

やれる事は何でも致します。
ご教授をどうかよろしくお願いいたします。
2024.03.18 11:52
まきさん(No.2) 
お気持ちすごく分かります。私は橋本本ではなくて富田良治著の午後対策本を使ってました。本当に基礎本が無くて困っていたので、1周やるのに1ヶ月くらいはかかると思います。それからでも演習はやっていいと思います。最初はプログラム丸写しでいいと思います。値とか分かればトレースを出来るというか慣れるしかないと思うんですよね。
私もノートとか15冊くらいなってますが‥
やっていく内に分かるように分かるようになるというのが本心ですかね‥
2024.03.18 12:56
SUTさん(No.3) 
kumonojiさん
お気持ち良くわかります。

私も今年の1月頭の段階でアルゴリズムを全く理解出来ず、トレースはもちろん問題文が何を言ってるかも分からない状態でした。2ヶ月間必死に勉強したので何とか基準点に滑り込みましたが…。

そんな何も分からない状態で手を付けたテキストが、「出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版」で、こちらを3周はやりました。
その上で、IPAから公開されているサンプル問題をYouTubeの「解説あり」でトレースしてみました。

参考にした動画は

・エンジニア養成コーチ!IT学校サイトウさん
・文系でもわかる!IT勉強会
・やるかやられるかチャンネル

です。

後はこのアルゴリズムってどういうものなの?をしっかりとインプットしてあげると良いかもしれません。
例えば問題文で「単方向リスト」とか「2次元配列」とか「ヒープソート」とか書かれて何のことか分からないと、状況によってはそこで手が止まってしまうので…。

またトレースは最終的には自分のやりやすいトレース方法を見つけるのも1つです。私は参考書で書いてあるトレースは合わなかったので、自分なりに書きやすいトレースを探しました。(全く違う答えになるようなトレースは問題ですが)

基本情報技術者のアルゴリズムはちゃんと答えがあります。今は時間を気にせず、じっくり時間を掛けてやっていけば必ず光は見えます!

頑張って下さい!
2024.03.18 14:49
電タックさん(No.4) 
FE ブロンズマイスター
解決方法にはなっていませんが・・・

免除試験に合格することが可能なぐらい勉強されているのでしたら、特別な事情(免除試験の有効期限以外)がなければ極端にあわない基本情報は狙わず、応用情報に変更していくのも手だと思います。
2024.03.18 15:04
シャチ君さん(No.5) 
>>kumonojiさん
私も科目A免除取得して科目B勉強中です。
お気持ち凄くわかります。
私も実力が伸び悩んでいて毎日アルゴリズムの事ばかり考えています。
このサイトの方達の言う通り勉強すれば期限内に合格出来る事を信じています。
諦めなければ、目標達成出来ます!
お互い頑張りましょう!
2024.03.19 11:22
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop