HOME»基本情報技術者試験掲示板»シラバス変更後の学習方法
投稿する

シラバス変更後の学習方法 [5703]

 2回落ちた丸さん(No.1) 
FE二回受験、二回とも落ちました。
一回目(2カ月ほど前)の受験では科目Aがギリギリ合格でBが560点ぐらい
二回目(数日前)はAが545、Bも似たような点数でした。

一回目の方ではあまり感じなかったのですが、二回目の科目Aで単語自体あまり見た記憶がない問題が多くみられた気がします。シラバスの変更の影響をモロに受けたような感じでした。

科目Bは特に違和感なく、完全に学習不足という印象でした。

ここで、次回に向けてシラバス変更分の問題を学習するにはどのような方法があると考えられますか?過去問や参考書でカバーできなさそうで困っています。
2024.11.25 16:24
y4 kさん(No.2) 
FE ブロンズマイスター
>次回に向けてシラバス変更分の問題を学習するにはどのような方法があると考えられますか?過去問や参考書でカバーできなさそうで困っています。

改訂内容はIPAで公開されているので、それを確認することが第一段階。
改訂前後の内容から関連する分野・領域に関しての調査が必要になりますが、その粒度であったり、どこまで深く掘り下げることができるかは、その人次第。

要するに、基礎・基本がどれだけ定着しているかで改訂に向けて対応できる質・量も変わります。
シラバスが改訂したから合格できないのではなく、基礎・基本の定着度合いが浅いから、シラバス改訂にも追従できないのです。

まずは、基礎を固めることが最優先だと思いますよ。
2024.11.25 16:42
水平垂直パリティさん(No.3) 
同じく数日前に受けてA科目765点だった者です。新傾向問題かなり出てましたよね。
もう既存の過去問や参考書でカバーでするのは難しいかもです。
問われ方も暗記力記憶力ではなく、思考力読解力が試されてるなと強く感じました。
それでも対応できたのはIPAで公開されているシラバス変更箇所の部分を全部調べて理解したのが結果合格に繋がったと思ってます。
2024.11.25 16:52
 2回落ちた丸さん(No.4) 
y 4kさん
ご返信ありがとうございます。

基礎ができていない、まさしくその通りだと思います。それは点数からも当然自覚していてシラバスのせいとは微塵も感じていないので、次回に向けて頑張るしかないですね。

基礎を固めるのは前提として、改定内容に対応する問題などあったらいいなと思ったのですが、おっしゃるように調査。つまりは単語等をしらみつぶしに調べてみるしかないのでしょうか。
2024.11.26 09:13
 2回落ちた丸さん(No.5) 
水平垂直パリティさん
ご返信ありがとうございます。

やっぱり全部調べていくしかなさそうですね…とても参考になりました!!ありがとうございます!!
2024.11.26 09:19
y4 kさん(No.6) 
FE ブロンズマイスター
>おっしゃるように調査。つまりは単語等をしらみつぶしに調べてみるしかないのでしょうか。
調査自体は必要ですが、全てに100%注力するなんて無理です。
直近の試験傾向から、出題頻度が高い問題・分野が分かる筈です。
(分からなくてもテキストや問題集の出版社が載せてくれることもあります)

そうした出題頻度の高い問題・分野に関連する改訂内容から順番に調べる感じですね。
全て網羅できればベストですが、6割の基準点さえ超えられれば合格できる試験です。
優先順位つけて出来る範囲のことはする。その代わり、出来る範囲は深く理解する。

これでよいと思いますよ。その為に基礎の定着が欠かせないのです。
2024.11.26 09:37
 2回落ちた丸さん(No.7) 
y4 kさん
ご返信ありがとうございます。

まずは苦手だと感じた分野の強化、それが終わってから調査に取り組んで、最後に全体の復習というサイクルでやってみようと思います。

出題頻度の高い分野を重点的にという考えは全くなかったのでとても参考になりました!改めてありがとうございます。
2024.11.26 10:09
社会人1年目さん(No.8) 
先日A640だったものです。

私は2回目で合格できたのですが、1回目落ちた後も継続してA問題の演習は過去問道場で行っていたものの、Aは1回目に比べると点数は下がりました。

過去問道場では平成25年度以降の問題で8割弱の点数を取っていたのですが、本番では見たことある問題10問でたかな?といった体感でした。

しかし、知識で解ける問題も転がっているので、今まで通りのインプットや過去問道場を通したアウトプット、気分転換に改定内容のインプットみたいな感じで学習を進めていけば問題ないと思います。
2024.11.26 15:33
まこさん(No.9) 
計算問題が苦手です。試験では初見の計算問題は何問位ありますか?
2024.11.26 18:39
 2回落ちた丸さん(No.10) 
社会人1年目さん

ご返信ありがとうございます。
確かに私も初見の問題であっても過去問の解答から選択肢を絞るということはできました。おっしゃるとおりイン・アウトプットする量、範囲こそが物をいうと考えます。

配点方式にIRTを採用している以上、改定後の内容を履修することが安定した点数にするために良い手段であると思いました。

1年目さんや他に返信をくださった方のいう通り、基礎的な知識からしっかり固めていきたいと思います。
2024.11.27 09:07
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード
投稿プレビュー
※CBT試験では出題内容の公開が禁止されているため、直接的・間接的を問わず、出題内容や難易度を尋ねる質問は厳禁です。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop