入出力デバイス (全21問中20問目)
No.20
携帯情報端末(PDA)同士や,PDAとノート型パソコンとの間でデータ交換を行う場合に使われる,赤外線を用いたデータ転送の規格はどれか。
出典:平成16年秋期 問27
- IEEE1394
- IrDA
- PIAFS
- RS-232C
分類
テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » 入出力デバイス
正解
イ
解説
IrDA(Infrared Data Association)は、携帯電話のアドレス帳などのデータ交換を行う場合に使用される赤外線を使って無線通信をする技術です。
通信可能範囲は30cm~2m程度と狭く、無線LANやBluetoothとは異なり固い壁で隔てられた場所同士の通信はできません。
通信可能範囲は30cm~2m程度と狭く、無線LANやBluetoothとは異なり固い壁で隔てられた場所同士の通信はできません。
- IEEE1394は、FireWireとも呼ばれるAV機器やコンピュータを接続する高速シリアルインタフェース規格です。赤外線は使用しません。
- 正しい。
- PIAFSは、PHSを使用してデジタルデータをやり取りするために策定されたデータ通信規格です。
- RS-232Cは、モデム、TA(ターミナルアダプタ)などの周辺機器とパソコンを接続するシリアルインタフェース規格です。