HOME»基本情報技術者令和元年秋期»午前問30
基本情報技術者令和元年秋期 午前問30
問30
10Mビット/秒の回線で接続された端末間で,平均1Mバイトのファイルを,10秒ごとに転送するときの回線利用率は何%か。ここで,ファイル転送時には,転送量の20%が制御情報として付加されるものとし,1Mビット=106ビットとする。
- 1.2
- 6.4
- 8.0
- 9.6
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » ネットワーク方式
正解
エ
解説
回線利用率は「転送量÷回線速度」で求められます。
[1秒当たりの転送量]
転送するファイルサイズは平均1Mバイトですが、転送の際に転送量の20%の制御情報が付加されるので、実際に転送するデータ量は、
1Mバイト×1.2=1.2Mバイト
ファイルの転送は10秒ごとに行われるので、1秒当たりの平均転送量は、
1.2Mバイト÷10=0.12Mバイト
[転送速度]
回線の通信速度はビット単位なのでバイト単位に変換してから計算しなければなりません。10Mビット/秒をバイト単位に変換すると、
10M÷8=1.25Mバイト/秒
[回線利用率]
0.12Mバイト/秒のデータを1.25Mバイト/秒の回線で転送するので、回線利用率は、
0.12÷1.25=0.096=9.6%
したがって「エ」が正解です。
[1秒当たりの転送量]
転送するファイルサイズは平均1Mバイトですが、転送の際に転送量の20%の制御情報が付加されるので、実際に転送するデータ量は、
1Mバイト×1.2=1.2Mバイト
ファイルの転送は10秒ごとに行われるので、1秒当たりの平均転送量は、
1.2Mバイト÷10=0.12Mバイト
[転送速度]
回線の通信速度はビット単位なのでバイト単位に変換してから計算しなければなりません。10Mビット/秒をバイト単位に変換すると、
10M÷8=1.25Mバイト/秒
[回線利用率]
0.12Mバイト/秒のデータを1.25Mバイト/秒の回線で転送するので、回線利用率は、
0.12÷1.25=0.096=9.6%
したがって「エ」が正解です。