HOME»オリジナル模擬試験1»問26
オリジナル模擬試験1 問26
問26
NAND回路による次の組合せ回路の出力Zを表す式はどれか。ここで,
は NAND 回路,・は論理積,+は論理和,Xは X の否定を表す。


- X・Y
- X+Y
- X+Y
- X・Y
分類
テクノロジ系 » ハードウェア » ハードウェア
正解
イ
解説
NAND(Not AND)回路は、AND回路の否定なので2つの入力が1のときだけ0を出力し、その他の場合は1を出力します。
X,Yがそれぞれ0,1の場合のZの値は次のようになります。
X,Y両方が0の場合だけZは0になり、その他の場合はZは1となるので、この回路図はOR回路の出力と同じになります。したがって正解はOR(論理和)を表す「X+Y」です。
X,Yがそれぞれ0,1の場合のZの値は次のようになります。
