HOME»オリジナル模擬試験1»問4
オリジナル模擬試験1 問4
問4
次の表はJISコード表の一部である。二つの文字“A”と“2”をこの順にJISコードで表したものはどれか。

- 00010100 00100011
- 00110010 01000001
- 01000001 00110010
- 01000010 00110010
分類
テクノロジ系 » 基礎理論 » 情報に関する理論
正解
ウ
解説
図をみると列番号(上位4ビット)と行番号(下位4ビット)の組合せで一つの文字を表しています。
“A”は列番号4,行番号1なので「01000001」
“2”は列番号3,行番号2なので「00110010」
この2つのビット列をつないだ「01000001 00110010」が答えとなります。
“A”は列番号4,行番号1なので「01000001」
“2”は列番号3,行番号2なので「00110010」
この2つのビット列をつないだ「01000001 00110010」が答えとなります。
