基本情報技術者平成13年春期 午前問61

問61

調歩同期式のデータ伝送において偶数パリティによる誤り検出方式を用いて,文字T(JIS7 単位符号 1010100)を送出した。正しく受信したときのビツト列はどれか。ここで,送出はスタートビット(0),文字の低位ビットから高位ビット,パリティビット,ストップビット(1)の順とし,受信したビットを左から順に記す。
  • 0001010101
  • 0001010111
  • 1001010110
  • 1001010111
  • [出題歴]
  • 基本情報技術者 H16秋期 問63

分類

テクノロジ系 » ネットワーク » データ通信と制御

正解

解説

パリティチェックは、送信するデータの一定長のビット列に1ビットの検査ビットを付加し、受信側では受信データとパリティビットを照合することで誤りを検出する方式です。
ビット列とパリティビットを合わせて「1」のビット数が奇数になるようにパリティビットを付加するのが「奇数パリティ」、偶数になるように付加するのが「偶数パリティ」といいます。

文字Tを表すビット列(1010100)は「1」のビットが3個あります。この設問で用いる偶数パリティでは「1」のビット数を偶数にしたいので付加するパリティビットは「1」になります。

送出は次の順番で行われます。
  1. スタートビット(0)
  2. 文字T(1010100)
    →低位ビット(右)から高位ビット(左)の順で送出するので受信する順番は「0010101」になる。
  3. パリティビット(1)
  4. ストップビット(1)
したがって受信したビットを左から並べると「0001010111」になります。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop