HOME»基本情報技術者平成17年秋期»午前問35
基本情報技術者平成17年秋期 午前問35
問35
システムの稼働モデルが図のように表されるとき,システムのMTBFとMTTRを表した式はどれか。ここで,tiはシステムの稼働時間,riはシステムの修理時間を表すものとする(i=1,2…,n)。

- [出題歴]
- 基本情報技術者 H20秋期 問34
- ソフトウェア開発技術者 H20秋期 問34
分類
テクノロジ系 » システム構成要素 » システムの評価指標
正解
イ
解説
MTBF(Mean Time Between Failures)=平均故障間隔、MTTR(Mean Time To Repair)=平均修理時間です。
MTBFは、故障せずに稼動していた時間の平均なので、システムの稼働時間の総和をシステムが故障せずに稼動していた回数で割って求めます。
MTBF=(t1+t2+…+tn)/n=
MTTRは、故障して修理している時間の平均なので、システムの修理時間の総和をシステムの修理回数で割って求めます。
MTTR=(r1+r2+…+rn)/n=
MTBFは、故障せずに稼動していた時間の平均なので、システムの稼働時間の総和をシステムが故障せずに稼動していた回数で割って求めます。
MTBF=(t1+t2+…+tn)/n=

MTTRは、故障して修理している時間の平均なので、システムの修理時間の総和をシステムの修理回数で割って求めます。
MTTR=(r1+r2+…+rn)/n=
