HOME»基本情報技術者平成18年秋期問題

基本情報技術者 平成18年秋期試験問題

【試験データ】
開催日平成18年10月15日
応募者数100,636人
受験者数71,054人
合格者数17,163人
合格率24.2%
過去問PDF 午前問題  午前解答
 午後問題  午後解答

平成18年秋期 午前問題

No論点分類解説
問12進数離散数学
問2シフト演算を使った2進数の乗算離散数学
問3ビット演算離散数学
問4浮動小数点表現離散数学
問5固定小数点表現離散数学
問6けた落ちが発生する演算離散数学
問7選び方は何通りあるか応用数学
問8ビット演算のアルゴリズム離散数学
問9真理値表離散数学
問10部分文字列の数応用数学
問11有限オートマトン情報に関する理論
問122分木で表現された式情報に関する理論
問13連結リストの操作データ構造
問142分探索法の比較回数アルゴリズム
問15配列へのデータ格納データ構造
問16フラッシュメモリメモリ
問17論理回路図ハードウェア
問18パイプライン制御プロセッサ
問19クロック周波数プロセッサ
問20キャッシュメモリのヒット率メモリ
問21メモリインターリーブメモリ
問22磁気ディスク装置入出力装置
問23ストライピングシステムの構成
問24シリアルATAの特徴入出力デバイス
問25有機ELディスプレイの特徴入出力装置
問26画像データの容量マルチメディア技術
問27FIFO方式オペレーティングシステム
問28タスクスケジューリング方式オペレーティングシステム
問29タスクの状態遷移オペレーティングシステム
問30スプーリングオペレーティングシステム
問31RPCシステムの構成
問32稼働率0.999以上のシステムシステムの評価指標
問33稼働率・MTBF・MTTRの関係システムの評価指標
問34フェールセーフ設計の考え方システムの構成
問35データウェアハウスデータベース応用
問36コンパイラにおける最適化開発ツール
問37オブジェクト指向モデルの特徴プログラム言語
問38Webアプリケーションサーバシステムの構成
問39DFDソフトウェア方式設計・詳細設計
問40汎化-特化関係ソフトウェア方式設計・詳細設計
問41外部設計工程の論理データ設計ソフトウェア要件定義
問42結合テストソフトウェア結合・適格性テスト
問43テストケース設計ソフトウェア構築
問44分岐網羅のテストケースソフトウェア構築
問45テスト工程品質管理図ソフトウェア構築
問46ファンクションポイント法プロジェクトのコスト
問47オンラインシステムの障害対策トランザクション処理
問48システム保守保守・廃棄
問49リバースエンジニアリング開発プロセス・手法
問50修正費用の期待値保守・廃棄
問51MACアドレスを取得するプロトコル通信プロトコル
問52サブネットマスクとホスト数通信プロトコル
問53パリティチェック通信に関する理論
問54ATM交換機データ通信と制御
問55回線利用率の算定ネットワーク方式
問56NTP通信プロトコル
問57LAN間接続装置データ通信と制御
問583層スキーマデータベース方式
問59定義域(ドメイン)データベース方式
問60関数従属性を満たしている属性データベース設計
問61データの正規化に関する記述データベース設計
問62最も大きな値が得られるSQL文データ操作
問63カーソル操作データ操作
問64暗号方式の特徴情報セキュリティ
問65デジタル署名の目的情報セキュリティ
問66フィッシングの手口情報セキュリティ
問67SSLの特徴はどれかセキュリティ実装技術
問68ソフトウェア管理ガイドラインその他の法律・ガイドライン
問69UMLソフトウェア要件定義
問70QRコード標準化関連
問71プロジェクト組織経営・組織論
問72ROEの説明会計・財務
問73後入先出法会計・財務
問74ABC分析業務分析・データ利活用
問75OC曲線業務分析・データ利活用
問76QC七つ道具業務分析・データ利活用
問77負の相関を示すものはどれか業務分析・データ利活用
問78線形計画法業務分析・データ利活用
問79デビットカードの決済方式e-ビジネス
問80サイトライセンス労働関連・取引関連法規
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop