HOME»基本情報技術者平成23年特別»午前問29
基本情報技術者平成23年特別 午前問29
問29
UMLを用いて表した図のデータモデルの多重度の説明のうち,適切なものはどれか。

- 社員が1人も所属しない組織は存在しない。
- 社員は必ずしも組織に所属しなくてもよい。
- 社員は複数の組織に所属することができる。
- 一つの組織に複数の社員は所属できない。
分類
テクノロジ系 » データベース » データベース設計
正解
ア
解説
このUMLのデータモデルでは、組織と社員の関係が1対1以上になっています。これは1つの組織には1人以上の社員が所属することを表しています。
- 正しい。このUMLでは1つの組織には1人以上の社員が所属することを表しています。社員が一人も所属しない組織を表す関係は1対0以上になります。
- 1つの組織に対して社員は1人以上なので誤りです。この組織と社員の関係の多重度は0以上対1以上で表されます。
- 社員から見た組織の多重度は1なので社員は複数の組織に所属することはできないことになります。この組織と社員の関係の多重度は1以上対1で表されます。
- 1つの組織に対して複数の社員が対応することを表しているので誤りです。この組織と社員の関係の多重度は1対1で表されます。