基本情報技術者平成28年秋期 午前問10

問10

CPUにおける投機実行の説明はどれか。
  • 依存関係にない複数の命令を,プログラム中での出現順序に関係なく実行する。
  • パイプラインの空き時間を利用して二つのスレッドを実行し,あたかも二つのプロセッサであるかのように見せる。
  • 二つ以上のCPUコアによって複数のスレッドを同時実行する。
  • 分岐命令の分岐先が決まる前に,あらかじめ予測した分岐先の命令の実行を開始する。
  • [出題歴]
  • 応用情報技術者 H27春期 問10

分類

テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » プロセッサ

正解

解説

投機実行は、分岐判断の結果が出る前に分岐先を予測して命令を先行実行していく方式で、予測の精度が高ければ処理継続ができるので性能向上が期待できます。

したがって「エ」の記述が適切です。
  • アウトオブオーダー実行の説明です。
  • 同時マルチスレッディングの説明です。
  • マルチプロセッサシステムの説明です。
  • 正しい。投機実行の説明です。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop