HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成16年春期 問54
投稿する
»[0611] 「工数」の意味がわからない 投稿数:3
»[0610] 平成26年春 午後 問4 設問2 a 投稿数:5
平成16年春期 問54 [0613]
toyoさん(No.1)
平成16年春期 問54
解説(前略~)
[A→F→D→I]
3+14+3(作業Gの完了待ち)+6+5=31日
[A→B→C→D→I]
3+6+8+3(作業Gの完了待ち)+6+5=31日
[A→B→H→I]
3+6+15+5=29日
したがって、このプロジェクトの最短完了日数は「31日」となります。
(~解説ここまで)
29日があるのに、なぜ31日が最短となるのでしょうか。
最近このサイトを見つけて、暇を見ては勉強させていたただいております。
検索しましたが見つからなかったので質問させていただきます。
解説(前略~)
[A→F→D→I]
3+14+3(作業Gの完了待ち)+6+5=31日
[A→B→C→D→I]
3+6+8+3(作業Gの完了待ち)+6+5=31日
[A→B→H→I]
3+6+15+5=29日
したがって、このプロジェクトの最短完了日数は「31日」となります。
(~解説ここまで)
29日があるのに、なぜ31日が最短となるのでしょうか。
最近このサイトを見つけて、暇を見ては勉強させていたただいております。
検索しましたが見つからなかったので質問させていただきます。
2016.04.08 21:16
智さん(No.2)
私も最初同じように思っていました。。
「最短」って書いてありますもんね。
「全ての作業が終わるまで」なので、最大日数になります。
解説の赤文字の数字は、そこへ行くまでにかかる日数で最大の日数になっていますよね。
Cの次の「20」は、もっと短い日数でも行けるんじゃないかと思ってしまいますけど。
この手の問題は、毎回のように出題されます。
私は、「最短日数」→「最大日数」を求めるって覚えています。
お互い頑張りましょう。
「最短」って書いてありますもんね。
「全ての作業が終わるまで」なので、最大日数になります。
解説の赤文字の数字は、そこへ行くまでにかかる日数で最大の日数になっていますよね。
Cの次の「20」は、もっと短い日数でも行けるんじゃないかと思ってしまいますけど。
この手の問題は、毎回のように出題されます。
私は、「最短日数」→「最大日数」を求めるって覚えています。
お互い頑張りましょう。
2016.04.09 00:41
まゆげさん(No.3)
DとHの両方が終わらないと、Iの作業は始められないからだと思います。
なので、
[A→B→H→I]
3+6+15+2(作業Dの完了待ち)+5=31日
と解説がなるのが正しいかと思います。
なので、
[A→B→H→I]
3+6+15+2(作業Dの完了待ち)+5=31日
と解説がなるのが正しいかと思います。
2016.04.09 08:58
toyoさん(No.4)
お二方、返答ありがとうございました。
最短→最大日数なんですね。
なるほど、そういう考え方だったんですね。
勉強になりました。
よく出題されるとのこと、情報ありがとうございました。
今後は間違えないようにしたいと思います。
最短→最大日数なんですね。
なるほど、そういう考え方だったんですね。
勉強になりました。
よく出題されるとのこと、情報ありがとうございました。
今後は間違えないようにしたいと思います。
2016.04.13 21:00
その他のスレッド
»[0612] 基本情報技術者試験 26年春 午後問2 投稿数:1»[0611] 「工数」の意味がわからない 投稿数:3
»[0610] 平成26年春 午後 問4 設問2 a 投稿数:5