HOME»基本情報技術者試験掲示板»午後試験の難易度について
投稿する
失礼ですが、CBTになってからはまだ令和2年延期と令和3年上期の2回しか実施されておらず、かつ受験規約でそれぞれ一回しか受験できないことになっている(申込み時にも注意喚起さされます)のですが、アサヒ・超乾燥さんは本当に受験されたことがあるんですか?
それは受験者それぞれの経歴や得手不得手で当然意見は分かれるものだと思います。
午後試験の難易度について [3452]
アサヒ・超乾燥さん(No.1)
こんにちは。
コロナ対策下で何度も(汗)受験した者ですが、
漠然とした印象なのですが、コロナ以前よりも午後問題の難易度が下がっている印象を受けました。
何度か受験している皆さんで、同様に「何かコロナ対策下では難易度が下がったかな?」と印象を持たれた方はいらっしゃいますでしょうか?
(なぜ難易度が下がった印象を持ったかについては具体的には書けませんが)
コロナ対策下で何度も(汗)受験した者ですが、
漠然とした印象なのですが、コロナ以前よりも午後問題の難易度が下がっている印象を受けました。
何度か受験している皆さんで、同様に「何かコロナ対策下では難易度が下がったかな?」と印象を持たれた方はいらっしゃいますでしょうか?
(なぜ難易度が下がった印象を持ったかについては具体的には書けませんが)
2021.06.25 19:13
アサヒ・超乾燥さん(No.2)
あ、すみません。
掲示板の題名は
「午後試験の難易度について」としましたが、
「ここ最近の午後試験の難易度について」とした方が良かったか^^;
掲示板の題名は
「午後試験の難易度について」としましたが、
「ここ最近の午後試験の難易度について」とした方が良かったか^^;
2021.06.25 19:39
アサヒ・超乾燥さん(No.3)
何度もすみません。要はCBT方式になった為、紙でなくPCとにらめっこする事になった事情を鑑みて難易度が少し下げられたかな?と思ったもので。
2021.06.25 21:28
タカシさん(No.4)
>>コロナ対策下で何度も(汗)受験した者ですが、
失礼ですが、CBTになってからはまだ令和2年延期と令和3年上期の2回しか実施されておらず、かつ受験規約でそれぞれ一回しか受験できないことになっている(申込み時にも注意喚起さされます)のですが、アサヒ・超乾燥さんは本当に受験されたことがあるんですか?
2021.06.25 21:59
Dさん(No.5)
難易度下がったのであれば、午後の試験何度も受ける必要ないはず…
2021.06.25 22:04
アサヒ・超乾燥さん(No.6)
あ…、言葉足らずやら不正確な単語の使用で色々とすみません。^^;
コロナ対策前の受験、CBTでの受験と経験してきましたが、
CBTになり一部の出題についてちょいとそういう印象を持ったもので。お騒がせしました。
コロナ対策前の受験、CBTでの受験と経験してきましたが、
CBTになり一部の出題についてちょいとそういう印象を持ったもので。お騒がせしました。
2021.06.26 08:33
タカシさん(No.7)
令和2年延期試験(今年1~3月)に関しましては、ここの掲示板とも度々言われていましたが、非常に簡単だったという印象です。
合格率も例年とは比較にならない程に異常な高さでした。
合格率も例年とは比較にならない程に異常な高さでした。
2021.06.26 12:59
SHUさん(No.8)
私もCBT化の関係で問題用紙にメモが取れないというハンデ(?)があると
思いますのでその辺の配慮があり難しくは感じませんでした。言うなれば
”普通”って感じです。2回とも受験し時間はどちらも30分程度余ったので
少なくとも難化はしていないと思います。相対試験にできないからその辺
はIPAも調整難しいだろうな~と多少同情はしていますw。
しかし試験制度が変わった直後は受かりやすいのはどんな試験でもその傾向
にあるので合格率を下げたいなら今後徐々に難化していく可能性は高いのか
なぁって思いました。(今回合格予定で何とか良かったってところです)
思いますのでその辺の配慮があり難しくは感じませんでした。言うなれば
”普通”って感じです。2回とも受験し時間はどちらも30分程度余ったので
少なくとも難化はしていないと思います。相対試験にできないからその辺
はIPAも調整難しいだろうな~と多少同情はしていますw。
しかし試験制度が変わった直後は受かりやすいのはどんな試験でもその傾向
にあるので合格率を下げたいなら今後徐々に難化していく可能性は高いのか
なぁって思いました。(今回合格予定で何とか良かったってところです)
2021.06.26 13:20
武器さん(No.9)
まぁ、令和2年度延期試験は1年間延期してごめん!っていう特別サービス回で致し方なかったんだろうね。
合格難易度や合格率は戻るでしょ。そうでないと資格試験として価値が無くなるんだし。
合格難易度や合格率は戻るでしょ。そうでないと資格試験として価値が無くなるんだし。
2021.06.26 14:46
アサヒ・超乾燥さん(No.10)
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.06.27 00:05)
2021.06.27 00:05
アサヒ・超乾燥さん(No.11)
タカシさん、SHUさん、武器さん、コメントありがとうございます。
個人的に、CBT方式で受験に煩わしさが生じるのでそれを軽減させる為に幾分難易度を下げたかな?と考えたりしたもので。(問題用紙に直接書き込んだりできないし、問題文の照らし合わせでモニター画面を何度もスクロールさせて見づらかったり、など)
合格率の調整、確かに難しい問題ですね。CBT導入による一時的な混乱としての範疇なのでしょうが…。
個人的に、CBT方式で受験に煩わしさが生じるのでそれを軽減させる為に幾分難易度を下げたかな?と考えたりしたもので。(問題用紙に直接書き込んだりできないし、問題文の照らし合わせでモニター画面を何度もスクロールさせて見づらかったり、など)
合格率の調整、確かに難しい問題ですね。CBT導入による一時的な混乱としての範疇なのでしょうが…。
2021.06.27 00:05
匿名さん(No.12)
もしかして、試験問題はランダムなのでしょうか?
過去問と比べて、簡単と言っている人と難化していると言っている人がおり、意見が割れています。
試験問題の内容が一緒でないならば、意見が割れることにも納得がいき。
ただ、簡単だったと言っている人の場合、合格点に達したから、気持ち良くなって話を盛っているパターンがあると思いますが。
過去問と比べて、簡単と言っている人と難化していると言っている人がおり、意見が割れています。
試験問題の内容が一緒でないならば、意見が割れることにも納得がいき。
ただ、簡単だったと言っている人の場合、合格点に達したから、気持ち良くなって話を盛っているパターンがあると思いますが。
2021.06.27 14:50
Dさん(No.13)
問題は非公開なので、出題が受験者ごとに違うか、それとも同じなのかはわかりません。
2021.06.27 16:14
Dさん(No.14)
> 過去問と比べて、簡単と言っている人と難化していると言っている人がおり、意見が割れています。
それは受験者それぞれの経歴や得手不得手で当然意見は分かれるものだと思います。
2021.06.27 17:30