HOME»基本情報技術者試験掲示板»Iパス合格者の難易度
投稿する
仰る通りですね。苦手分野を頑張ろうと思います。
”「何時間でできるようになるか」は能力の個人差が激しすぎて誰にもわかりません(これはどんな試験でも同じ)。”
確かにそうですね…
しかしiパスを持っていようが関係ないというのは意外だったので驚きました。ありがとうございます。
それほど午後試験って難しいんですね…
午後と午前の勉強の優先とかも考えたいと思います。
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
12月に受けようと思うので最後まで頑張ろうと思います!
Iパス合格者の難易度 [3482]
FAnonymousさん(No.1)
こんにちは。
昨秋にIパスを750点程で合格した者ですが、この調子だとFEは難しいですかね?
ちなみに先程全期間の過去問を解いて見ましたが59%ほどの正答率でした。
あと何時間ぐらいで安全圏にいけるか、などの予想とかももし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
昨秋にIパスを750点程で合格した者ですが、この調子だとFEは難しいですかね?
ちなみに先程全期間の過去問を解いて見ましたが59%ほどの正答率でした。
あと何時間ぐらいで安全圏にいけるか、などの予想とかももし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
2021.07.13 16:59
SHUさん(No.2)
以前からよく書かれていますが、何時間勉強したら合格できるというのはありません。
ネット上で書かれているのはあくまで目安でありそれ以下の人も以上の人も多数います。
大事なことは現在の実力と自分がありたい姿とのギャップを埋める勉強だと思います、
例えば私は8割点数を取れれば十分と考えて勉強しており最終的な点数は7割前後あれば
いいと思ってます。(情報処理試験は6割以上で合格です、これは絶対的な事実です)
ですので、過去問を解いているなら軸があるのでその過去問をどれだけ解きどれだけの
点数が取れているかを見て下さい。その点数あれば合格できるかどうか?もっと上の
点数取得できるようになれるようにやらなければならないのか?この状態を維持できれば
いいのか?その辺はご自身で決めて下さい。個人的には苦手分野の克服は少ない労力で
点数を上げることができると思っており、コスパで考えてお勧めしています。
(点数取れている部分をさらに上げる労力はかなりの努力が必要となると思ってます)
ネット上で書かれているのはあくまで目安でありそれ以下の人も以上の人も多数います。
大事なことは現在の実力と自分がありたい姿とのギャップを埋める勉強だと思います、
例えば私は8割点数を取れれば十分と考えて勉強しており最終的な点数は7割前後あれば
いいと思ってます。(情報処理試験は6割以上で合格です、これは絶対的な事実です)
ですので、過去問を解いているなら軸があるのでその過去問をどれだけ解きどれだけの
点数が取れているかを見て下さい。その点数あれば合格できるかどうか?もっと上の
点数取得できるようになれるようにやらなければならないのか?この状態を維持できれば
いいのか?その辺はご自身で決めて下さい。個人的には苦手分野の克服は少ない労力で
点数を上げることができると思っており、コスパで考えてお勧めしています。
(点数取れている部分をさらに上げる労力はかなりの努力が必要となると思ってます)
2021.07.14 09:55
ちゃらんさん(No.3)
「何時間でできるようになるか」は能力の個人差が激しすぎて誰にもわかりません(これはどんな試験でも同じ)。ちなみにiパスは持っていようがいまいがあんまり関係ありません。いうなれば、1,2週間ぐらい基礎学習を早めに始めたかな?ぐらいです。
それよりも受験日の目途をたてて、それに間に合わせるにはどうすればいいかを試行錯誤してください。
一番大事なのは「なにがなんでもその日までに完成させる」という気持ちです。
ダラダラやっても仕方ないので。
それよりも受験日の目途をたてて、それに間に合わせるにはどうすればいいかを試行錯誤してください。
一番大事なのは「なにがなんでもその日までに完成させる」という気持ちです。
ダラダラやっても仕方ないので。
2021.07.15 01:35
かなさん(No.4)
★FE ブロンズマイスター
ITパスポートと基本情報では聞かれ方が色々と異なるので、ITパスポートで750点で合格したというのはそれほどアドバンテージにはなりません。
正答率59%というのは初見にしては、まあまあできている方だとは思いますし、午前試験分の学習だけなら20時間もかければ安定圏圏には到達するでしょうが、午後試験の難しさは午前試験の比ではありません。
午前試験の学習時間が誤差に感じられるくらい午後試験の学習をすることになると思いますし、午後試験は吸収力が重要になってくる、そしてその吸収力はITパスポートやFE午前では中々測れないので、それこそ決まった学習時間はありません。
あんまり〇〇時間とか意識せずに学習に取り組むのがよいと思います。
正答率59%というのは初見にしては、まあまあできている方だとは思いますし、午前試験分の学習だけなら20時間もかければ安定圏圏には到達するでしょうが、午後試験の難しさは午前試験の比ではありません。
午前試験の学習時間が誤差に感じられるくらい午後試験の学習をすることになると思いますし、午後試験は吸収力が重要になってくる、そしてその吸収力はITパスポートやFE午前では中々測れないので、それこそ決まった学習時間はありません。
あんまり〇〇時間とか意識せずに学習に取り組むのがよいと思います。
2021.07.15 11:50
FAnonymousさん(No.5)
>>2
仰る通りですね。苦手分野を頑張ろうと思います。
>>3
”「何時間でできるようになるか」は能力の個人差が激しすぎて誰にもわかりません(これはどんな試験でも同じ)。”
確かにそうですね…
しかしiパスを持っていようが関係ないというのは意外だったので驚きました。ありがとうございます。
>>4
それほど午後試験って難しいんですね…
午後と午前の勉強の優先とかも考えたいと思います。
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
12月に受けようと思うので最後まで頑張ろうと思います!
2021.07.15 18:46
なんとかCentOSさん(No.6)
両方取得していますが、Iパスとは比較にならないくらい難しいです。
午前問題は取れて当たり前の世界で、問題は午後です。
私はインフラエンジニアですが、基本より応用の方がマシと思うくらいです。
アルゴリズムやプログラムを集中的に勉強されると合格に近づくかと思います。
頑張ってください!
午前問題は取れて当たり前の世界で、問題は午後です。
私はインフラエンジニアですが、基本より応用の方がマシと思うくらいです。
アルゴリズムやプログラムを集中的に勉強されると合格に近づくかと思います。
頑張ってください!
2021.07.15 22:20
焼肉トラジストさん(No.7)
Iパスの知識は基本情報の午前で役に立ちます。合格時点で基本情報の午前50点は取れますので。ITに関わる仕事をしていないのなら、とっつきにくい部分もあるので、オンライン講座など利用するといいかもしれません。
あとはモチベーションですが。仕事での役割をイメージするとやる気がでますよ。
あくまで目安ですが、
Iパス→ITに関わる人全て
基本情報→プログラマ
応用情報→SE
高度試験→スペシャリスト、PM、コンサル
頑張ってください!
あとはモチベーションですが。仕事での役割をイメージするとやる気がでますよ。
あくまで目安ですが、
Iパス→ITに関わる人全て
基本情報→プログラマ
応用情報→SE
高度試験→スペシャリスト、PM、コンサル
頑張ってください!
2021.07.16 20:05
ITパスポートさん(No.8)
今の基本情報は合格率5割の楽勝試験です
なのでITパスポートと同じ要領で簡単に受かると思います
頑張ってください
なのでITパスポートと同じ要領で簡単に受かると思います
頑張ってください
2021.07.18 22:40