HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成31年春期午後問8  図3、要素組がわからない
投稿する

平成31年春期午後問8  図3、要素組がわからない [3818]

 ひでさん(No.1) 
https://www.fe-siken.com/kakomon/31_haru/pm08.html

問題中に出てくる図3の意味がほとんどわかりません。
また、途中から多用されている「要素組」も何を意味しているのかわかりませんでした。

どなたかお時間のある方、
①図3の説明
②「要素組」とは何か
の説明をお願いします。
2021.11.10 19:03
chihiroさん(No.2) 
FE プラチナマイスター
〔プログラム1の説明〕(1)より
「四つの1次元配列 parent,left,right 及び freq の同じ要素番号に対応する要素の組み(以下,要素組という)によって,一つの節を表す。」
1つの節はその節の親、左側および右側の子、出現回数の4つの情報を持ちます。これらをひっくるめて要素組と呼んでいるだけです。
要素番号0の親、左右の子、出現回数の情報はそれぞれparent[0],left[0],right[0],freq[0]にあります。(他の要素番号についても同様です)
図3については図1と見比べながら説明を読めば関係を理解しやすいと思います。
2021.11.10 20:01
 ひでさん(No.3) 
こんばんは、今日もありがとうございます。

chihiroさんの解説を読み、図と問題文を見比べたらようやく理解することができました。
半分しか正解できなかったショックで先ほどは気づきませんでしたが、そもそも「ハフマン木を配列で実現する~」の内容が、設問1を解いている途中で抜けてしまっていました。

どうやら明後日の初受験の不安が勉強にも影響しているようです。
本番でこのような回避できるミスを避けるためにも、今のうちから追い込みとリラックスを同時にしていきたいと思います。

繰り返しになりますが、ありがとうございました。
また何か質問をするかもしれないので、その際にはよろしくお願いします。
2021.11.10 22:04

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop