HOME»基本情報技術者試験掲示板»【2024年4月】試験結果報告専用スレッド
投稿する
勉強方法としては管理人さんがまとめてくださってます。
https://www.fe-siken.com/festudy.html
私も概ねこのやり方で合格しました。
ところで、この掲示板はAA(アスキーアート)が禁止ですので、絵文字も使ったらいけないのではないですかね?
»[5381] かんたん予想問題集 p220問10オリジナル問題 投稿数:1
»[5380] 科目B落ちた、受かりたい 投稿数:4
【2024年4月】試験結果報告専用スレッド [5383]
管理人(No.1)
こちらは2024年4月に受験された方が試験結果を報告する専用のスレッドとなります。合格報告スレッドが乱立することを防止するため、月ごとに統一スレッドを設けています。
先月もたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが微力ながら多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。
個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。
先月分:【2024年3月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/5343.html
先月もたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが微力ながら多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。
個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。
先月分:【2024年3月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/5343.html
2024.04.01 00:32
管理人(No.2)
報告テンプレ
【合否見込】
【得 点】 A: B:
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
【合否見込】
【得 点】 A: B:
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
2024.04.01 00:32
山口さん(No.3)
報告
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:485 B:320
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】 令和6年2月上旬から約2ヶ月
【使用教材】 過去問道場でのA問題出来る限り。
パーフェクトラーニング過去問題集(令和5年下期)
基本情報技術者試験絶対合格の教科書 出る順問題集 令和5年 高橋京介著
【勉強方法】まず絶対合格教科書を最初から最後まで一読した後、過去問道場に、取組める時間はA問題を出来る限り取組み、パーフェクトラーニングのB問題を一通り取組み解説を読み(全ての理解は出来てなかったです。)、申込んでた3月31日になったので初受験しましたが、今回受験回には取り組んだ問題は1問も同じ問題は無かったかと思われます💦今日早速次回5月3日受験申込をしたのですが、今迄と同じやり方では余り点数が上がらないのではないかと心配なのですが‥次回合格に向けて、より良い取組み方をご存知の方是非、良い案を教えてもらえないでしょうか?🙇💦 遅くても7月末迄には取得したいです💦
【感想やコメント】
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:485 B:320
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】 令和6年2月上旬から約2ヶ月
【使用教材】 過去問道場でのA問題出来る限り。
パーフェクトラーニング過去問題集(令和5年下期)
基本情報技術者試験絶対合格の教科書 出る順問題集 令和5年 高橋京介著
【勉強方法】まず絶対合格教科書を最初から最後まで一読した後、過去問道場に、取組める時間はA問題を出来る限り取組み、パーフェクトラーニングのB問題を一通り取組み解説を読み(全ての理解は出来てなかったです。)、申込んでた3月31日になったので初受験しましたが、今回受験回には取り組んだ問題は1問も同じ問題は無かったかと思われます💦今日早速次回5月3日受験申込をしたのですが、今迄と同じやり方では余り点数が上がらないのではないかと心配なのですが‥次回合格に向けて、より良い取組み方をご存知の方是非、良い案を教えてもらえないでしょうか?🙇💦 遅くても7月末迄には取得したいです💦
【感想やコメント】
2024.04.01 17:32
石川五左衛門さん(No.4)
>> 山口さん
勉強方法としては管理人さんがまとめてくださってます。
https://www.fe-siken.com/festudy.html
私も概ねこのやり方で合格しました。
ところで、この掲示板はAA(アスキーアート)が禁止ですので、絵文字も使ったらいけないのではないですかね?
2024.04.01 21:38
すていそんさん(No.5)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:625 B:625
【属 性】社会人
【勉強期間】 2か月
【使用教材】 本サイト、piyo
【勉強方法】 過去問をひたすら解く&理解しづらいところを調べる
【感想やコメント】毎日継続した2か月というより、ちょくちょくさぼりながらの2か月でした。何事もそうですが、勉強し始めの頃はほぼ不正解で正解率が20%前後が続き、やる気が毎回そがれていました。
理解しづらいorイメージしづらいものは、わかりやすくまとめてくれているサイトで調べ、知りたいものは一度で覚えきる+付随する知識を頭の片隅に入れる という意識でやっていると、段々それらが繋がっていき点数が伸びていきました。
本サイトの模擬試験形式機能や、結果をcsvでダウンロードできる機能など大変助かりました。ありがとうございました。
【得 点】 A:625 B:625
【属 性】社会人
【勉強期間】 2か月
【使用教材】 本サイト、piyo
【勉強方法】 過去問をひたすら解く&理解しづらいところを調べる
【感想やコメント】毎日継続した2か月というより、ちょくちょくさぼりながらの2か月でした。何事もそうですが、勉強し始めの頃はほぼ不正解で正解率が20%前後が続き、やる気が毎回そがれていました。
理解しづらいorイメージしづらいものは、わかりやすくまとめてくれているサイトで調べ、知りたいものは一度で覚えきる+付随する知識を頭の片隅に入れる という意識でやっていると、段々それらが繋がっていき点数が伸びていきました。
本サイトの模擬試験形式機能や、結果をcsvでダウンロードできる機能など大変助かりました。ありがとうございました。
2024.04.01 23:05
山口さん(No.6)
石川五左衛門さん
アドバイスありがとうございます。
気を付けます。
そしてアドバイスを参考に今月も頑張ろうと思います。
アドバイスありがとうございます。
気を付けます。
そしてアドバイスを参考に今月も頑張ろうと思います。
2024.04.01 23:27
ぼくさん(No.7)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:670 B: 720
【属 性】新高校1年生
【勉強期間】 1ヶ月(20時間くらい)
【使用教材】
いちばんやさしい 基本情報技術者
出るとこだけ!基本情報技術者 科目B
【勉強方法】
最初の1週間で本を一通り暗記しながら読み、その後はこちらのサイトの問題をサボりながら解きました。
B試験の方は1週間前からの勉強でしたが、プログラミングの経験があったのでそこまで苦ではなかったです。
【感想やコメント】
高校に入る前に資格を取ることができ、本当に良かったです。
お世話になりました。これを機に他の資格も色々とチャレンジしたいと思います。
【得 点】 A:670 B: 720
【属 性】新高校1年生
【勉強期間】 1ヶ月(20時間くらい)
【使用教材】
いちばんやさしい 基本情報技術者
出るとこだけ!基本情報技術者 科目B
【勉強方法】
最初の1週間で本を一通り暗記しながら読み、その後はこちらのサイトの問題をサボりながら解きました。
B試験の方は1週間前からの勉強でしたが、プログラミングの経験があったのでそこまで苦ではなかったです。
【感想やコメント】
高校に入る前に資格を取ることができ、本当に良かったです。
お世話になりました。これを機に他の資格も色々とチャレンジしたいと思います。
2024.04.02 21:19
くろさん(No.8)
報告
【合否見込】 合格
【得 点】 A:665 B:720
【属 性】大学生(情報系)
【勉強期間】 1ヶ月半
【使用教材】 キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和06年
【勉強方法】
A試験については、教材を読み進めながらこのサイトの問題を解いていきました。最後に本サイトの最新の予想問題を3年分ぐらい解きましたが、6~7割ほどしか取れず不安でした。
B試験はネットで公開されているサンプル問題(20問+6問+6問)を解きました。大学の授業でアルゴリズムやセキュリティを学んだこともあり、7~8割ほど解けました。なので、あとは特に対策はしていません。
【感想やコメント】
基本情報を取るまでお世話になりました。今度は応用情報技術者試験ドットコムの方で勉強して秋試験に向けて頑張りたいと思います。
【合否見込】 合格
【得 点】 A:665 B:720
【属 性】大学生(情報系)
【勉強期間】 1ヶ月半
【使用教材】 キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和06年
【勉強方法】
A試験については、教材を読み進めながらこのサイトの問題を解いていきました。最後に本サイトの最新の予想問題を3年分ぐらい解きましたが、6~7割ほどしか取れず不安でした。
B試験はネットで公開されているサンプル問題(20問+6問+6問)を解きました。大学の授業でアルゴリズムやセキュリティを学んだこともあり、7~8割ほど解けました。なので、あとは特に対策はしていません。
【感想やコメント】
基本情報を取るまでお世話になりました。今度は応用情報技術者試験ドットコムの方で勉強して秋試験に向けて頑張りたいと思います。
2024.04.04 18:52
うめねりさん(No.9)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:675 B:695
【属 性】大学生(文系)
【勉強期間】 1ヶ月(150時間くらい)
【使用教材】
・令和06年 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
・初心者が合格できる知識と実力がしっかり身につく 基本情報技術者[科目B]
・基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック
・情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集
【勉強方法】
A試験は暇さえあれば過去問道場を回して、間違えたところはワードに打ち込んである程度溜まったころから毎日暗唱を繰り返していました笑。終盤はパーフェクトラーニング過去問題集で詰めました。B試験は「すーさん」「さいとうさん」(YouTube)の動画で基礎を学び、パーフェクトラーニングやトレーニングブックでトレースの練習を繰り返しました。セキュリティは過去問とパーフェクトラーニングの対策問題かじった程度です。
【感想やコメント】
もうアルゴリズムはこりごりです(切実)
【得 点】 A:675 B:695
【属 性】大学生(文系)
【勉強期間】 1ヶ月(150時間くらい)
【使用教材】
・令和06年 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
・初心者が合格できる知識と実力がしっかり身につく 基本情報技術者[科目B]
・基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック
・情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集
【勉強方法】
A試験は暇さえあれば過去問道場を回して、間違えたところはワードに打ち込んである程度溜まったころから毎日暗唱を繰り返していました笑。終盤はパーフェクトラーニング過去問題集で詰めました。B試験は「すーさん」「さいとうさん」(YouTube)の動画で基礎を学び、パーフェクトラーニングやトレーニングブックでトレースの練習を繰り返しました。セキュリティは過去問とパーフェクトラーニングの対策問題かじった程度です。
【感想やコメント】
もうアルゴリズムはこりごりです(切実)
2024.04.05 13:58
みおさん(No.10)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:770 B:785
【属 性】文系学部の大学生(未経験)
【勉強期間】 1か月
【使用教材】
Youtube(すーさん)
「出るとこだけ」
「簡単合格問題集」
【勉強方法】
一日2~3時間ほど。直前は4時間ほど。
Aについて:Youtubeで活動されているすーさんの動画内容を暗記したのち、過去問道場で足りないところを補いました。
といいつつ道場は全問題の半分くらいしかやれず、本番も対応できない問題が結構ありました。。。7割以上はやるとよいです(6割が合格ラインなので)。
Bについて:試験1週間半前から焦ってやり始め、「出るとこだけ」と「簡単合格問題集(ペンギンのイラストのやつ。かわいい。)」を一周ずつしました。不安でしたが本番では10分余ったのでこれらで十分だと思います。
まず「出るとこだけ」に関して、トレース(Bで必要になる技術)の入門編として、又はセキュリティ対策としてはとても良い教科書です。
ただし、オブジェクト指向の説明が若干不十分なので、ここはYoutubeや別の教材で別途学ぶことをおすすめします(練習問題は活用してOK)。
「簡単合格」はB用の模擬問題が60問も載っておりとても助かりました。B試験はサンプル問題が少なすぎるので、問題慣れするなら最適解かなと思います!
【感想やコメント】
!文系未経験の方へ!
たまに高校数学の初歩的な知識を活用するときがあります。具体的には必要十分条件、標準偏差、線形計画法、極限、シグマ計算などです。これらは定義だけ覚えていれば解ける問題しか出ないのでうろたえないでださい!私も文系ですが上記の勉強法で1か月でいけました!
【得 点】 A:770 B:785
【属 性】文系学部の大学生(未経験)
【勉強期間】 1か月
【使用教材】
Youtube(すーさん)
「出るとこだけ」
「簡単合格問題集」
【勉強方法】
一日2~3時間ほど。直前は4時間ほど。
Aについて:Youtubeで活動されているすーさんの動画内容を暗記したのち、過去問道場で足りないところを補いました。
といいつつ道場は全問題の半分くらいしかやれず、本番も対応できない問題が結構ありました。。。7割以上はやるとよいです(6割が合格ラインなので)。
Bについて:試験1週間半前から焦ってやり始め、「出るとこだけ」と「簡単合格問題集(ペンギンのイラストのやつ。かわいい。)」を一周ずつしました。不安でしたが本番では10分余ったのでこれらで十分だと思います。
まず「出るとこだけ」に関して、トレース(Bで必要になる技術)の入門編として、又はセキュリティ対策としてはとても良い教科書です。
ただし、オブジェクト指向の説明が若干不十分なので、ここはYoutubeや別の教材で別途学ぶことをおすすめします(練習問題は活用してOK)。
「簡単合格」はB用の模擬問題が60問も載っておりとても助かりました。B試験はサンプル問題が少なすぎるので、問題慣れするなら最適解かなと思います!
【感想やコメント】
!文系未経験の方へ!
たまに高校数学の初歩的な知識を活用するときがあります。具体的には必要十分条件、標準偏差、線形計画法、極限、シグマ計算などです。これらは定義だけ覚えていれば解ける問題しか出ないのでうろたえないでださい!私も文系ですが上記の勉強法で1か月でいけました!
2024.04.05 21:14
4400さん(No.11)
報告テンプレ
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 730 B: 400
【属 性】(社会人、仕事で少し)
【勉強期間】 7ヶ月
【使用教材】 このサイト
出るとこだけ基本情報技術者科目B
【勉強方法】 A 過去問を何度も繰り返す
B 出るとこだけ基本情報技術者科目をB3回ほど、後はYouTubeをなんどもみる
【感想やコメント】
去年の、11月に受けた時は科目Bは565点あったのに、こんかいは400点。確かに難しかった。今年から難易度あがった?2回目の人は難易度上がる?受かる自信がなくなった。誰か教えてください
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 730 B: 400
【属 性】(社会人、仕事で少し)
【勉強期間】 7ヶ月
【使用教材】 このサイト
出るとこだけ基本情報技術者科目B
【勉強方法】 A 過去問を何度も繰り返す
B 出るとこだけ基本情報技術者科目をB3回ほど、後はYouTubeをなんどもみる
【感想やコメント】
去年の、11月に受けた時は科目Bは565点あったのに、こんかいは400点。確かに難しかった。今年から難易度あがった?2回目の人は難易度上がる?受かる自信がなくなった。誰か教えてください
2024.04.06 18:46
0406さん(No.12)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:750 B:730
【属 性】社会人
【勉強期間】 1日1時間程度、2か月間
【使用教材】 Youtube、過去問道場
【勉強方法】 サンプル問題や過去問を解いて、調べながら解説を読む
【感想やコメント】
A試験は見たことのない問題もチラホラありました。
全体的に過去問をちゃんとやっていればそれでなんとかなるイメージでした。
B試験はサンプル問題に近い問題が出るので、仕組みを理解して解けるようになっていれば、合格点は達成できるように思いました。
【得 点】 A:750 B:730
【属 性】社会人
【勉強期間】 1日1時間程度、2か月間
【使用教材】 Youtube、過去問道場
【勉強方法】 サンプル問題や過去問を解いて、調べながら解説を読む
【感想やコメント】
A試験は見たことのない問題もチラホラありました。
全体的に過去問をちゃんとやっていればそれでなんとかなるイメージでした。
B試験はサンプル問題に近い問題が出るので、仕組みを理解して解けるようになっていれば、合格点は達成できるように思いました。
2024.04.06 20:26
レンガさん(No.13)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:620 B:630
【属 性】社会人(IT)
【勉強期間】 1週間(10時間ぐらい)
【使用教材】 過去問道場
【勉強方法】 過去問のみ
【感想やコメント】ギリギリでした
【得 点】 A:620 B:630
【属 性】社会人(IT)
【勉強期間】 1週間(10時間ぐらい)
【使用教材】 過去問道場
【勉強方法】 過去問のみ
【感想やコメント】ギリギリでした
2024.04.06 21:19
COCRGIさん(No.14)
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 615 B: 695
【属 性】学生
【勉強期間】 半年(定期テスト勉強やだらだらしていたので時間かかってしまった)
【使用教材】 いちばんやさしい基本情報 でるとこだけ基本情報
YouTubeすーさん、やるかやられるか
【勉強方法】 本を読んでから過去問道場を解く。わからないところは本を読み返した
り、YouTubeを視聴する。科目Bはサンプル問題のみ
【感想やコメント】
A科目は多少過去問は出たが、見たことない問題がほとんどだった。科目Bは1度解いてから1問ずつゆっくり理解していけば問題なく戦えるレベル感だった。
科目Aの点数が600点に近いが得点調整で不合格にならないかが不安です。
【得 点】 A: 615 B: 695
【属 性】学生
【勉強期間】 半年(定期テスト勉強やだらだらしていたので時間かかってしまった)
【使用教材】 いちばんやさしい基本情報 でるとこだけ基本情報
YouTubeすーさん、やるかやられるか
【勉強方法】 本を読んでから過去問道場を解く。わからないところは本を読み返した
り、YouTubeを視聴する。科目Bはサンプル問題のみ
【感想やコメント】
A科目は多少過去問は出たが、見たことない問題がほとんどだった。科目Bは1度解いてから1問ずつゆっくり理解していけば問題なく戦えるレベル感だった。
科目Aの点数が600点に近いが得点調整で不合格にならないかが不安です。
2024.04.07 19:03
梅酒さん(No.15)
合否見込】 合格
【得 点】 A: 720 B: 600
【属 性】社会人2年目エンジニア(文系)
【勉強期間】 3週間
【使用教材】 栢木先生の基本情報技術者教室、アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック
【勉強方法】
科目A: 単元ごとにインプット→アウトプットを繰り返して、試験1週間前から基本的に過去問を周回していました。昨年Iパスをとったのでマネジメント、ストラテジ系は大体同じだと思い、テクノロジ系をメインで勉強しました。
科目B: あまり対策せず、慣れるまでトレースしていました。
【感想やコメント】科目Aは過去問と同じものがチラホラ出題されていたので、試験までになるべく全ての問題を解くのがいいと思います。受かってそうでいいものの、科目Bは勉強不足でした。応用問題になるとペンが止まってしまったので、応用問題こなせるようになって初めて余裕を持って合格できると思います。
【得 点】 A: 720 B: 600
【属 性】社会人2年目エンジニア(文系)
【勉強期間】 3週間
【使用教材】 栢木先生の基本情報技術者教室、アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック
【勉強方法】
科目A: 単元ごとにインプット→アウトプットを繰り返して、試験1週間前から基本的に過去問を周回していました。昨年Iパスをとったのでマネジメント、ストラテジ系は大体同じだと思い、テクノロジ系をメインで勉強しました。
科目B: あまり対策せず、慣れるまでトレースしていました。
【感想やコメント】科目Aは過去問と同じものがチラホラ出題されていたので、試験までになるべく全ての問題を解くのがいいと思います。受かってそうでいいものの、科目Bは勉強不足でした。応用問題になるとペンが止まってしまったので、応用問題こなせるようになって初めて余裕を持って合格できると思います。
2024.04.07 20:16
シュヴァルさん(No.16)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:735 B: 760
【属 性】 社会人2年目
【勉強期間】 半年
【使用教材】 過去問道場 すーさん(YouTuber)
【勉強方法】
平日は出勤前、帰宅後1動画以上視聴。
休日は過去問道場を1~2周。科目Bは模擬試験2周。
【感想やコメント】
過去問道場⇄すーさんのループが最強だと思います。
【得 点】 A:735 B: 760
【属 性】 社会人2年目
【勉強期間】 半年
【使用教材】 過去問道場 すーさん(YouTuber)
【勉強方法】
平日は出勤前、帰宅後1動画以上視聴。
休日は過去問道場を1~2周。科目Bは模擬試験2周。
【感想やコメント】
過去問道場⇄すーさんのループが最強だと思います。
2024.04.08 09:30
おかゆさん(No.17)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:875 B:840
【属 性】大学生 コーディング経験あり
【勉強期間】 一ヶ月(一日1〜2時間)
【使用教材】 基本情報技術者標準教科書
【勉強方法】 教科書を通読→過去問道場→分からない問題は教科書を読み直す(教科書にない問題は調べる)
【感想やコメント】
過去問道場のおかげで無事合格出来ました!(あくまで見込ですが)
A問題は過去問をそこそこやっていれば問題ないと思います。
B問題はトレースが必要かそうでないかの見極めが大事だと思います。
今後は応用情報技術者試験などにもチャレンジしてみたいと思います! ありがとうございました!
【得 点】 A:875 B:840
【属 性】大学生 コーディング経験あり
【勉強期間】 一ヶ月(一日1〜2時間)
【使用教材】 基本情報技術者標準教科書
【勉強方法】 教科書を通読→過去問道場→分からない問題は教科書を読み直す(教科書にない問題は調べる)
【感想やコメント】
過去問道場のおかげで無事合格出来ました!(あくまで見込ですが)
A問題は過去問をそこそこやっていれば問題ないと思います。
B問題はトレースが必要かそうでないかの見極めが大事だと思います。
今後は応用情報技術者試験などにもチャレンジしてみたいと思います! ありがとうございました!
2024.04.09 16:53
size onさん(No.18)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:605 B: 600
【属 性】 社会人(非IT系)
【勉強期間】 2ヶ月ぶ
【使用教材】
「出るとこだけ!基本情報技術者テキスト&問題集2024」矢沢久雄著、本サイト
【勉強方法】
テキストを2週読んだ後、テキスト付随の問題集及び本サイト過去問をする。
【感想やコメント】
合格したものの、科目Aはテキスト1冊では不十分でした、載ってない問題が結構出まして苦戦。
科目Bにあっては今回プログラミングというものに初めて触れたのでこちらも苦戦。問題がやや簡単だったのに救われました。
【得 点】 A:605 B: 600
【属 性】 社会人(非IT系)
【勉強期間】 2ヶ月ぶ
【使用教材】
「出るとこだけ!基本情報技術者テキスト&問題集2024」矢沢久雄著、本サイト
【勉強方法】
テキストを2週読んだ後、テキスト付随の問題集及び本サイト過去問をする。
【感想やコメント】
合格したものの、科目Aはテキスト1冊では不十分でした、載ってない問題が結構出まして苦戦。
科目Bにあっては今回プログラミングというものに初めて触れたのでこちらも苦戦。問題がやや簡単だったのに救われました。
2024.04.10 20:58
トシさん(No.19)
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:580 B:385
【属 性】(ジュニアラベルITプログラマ経験あり学生)
【勉強期間】 1ヶ月の平日、毎日4、5時間ぐらい
【使用教材】 基本情報技術者教室R05(栢木 厚)
及びこちらの過去問、過去問道場
【勉強方法】 独学で教材を漏れなく読んでから練習問題を解け
て覚えて、新制度サンプル問題の科目A、Bを、
R02年からR05年科目Aをじっくり練習した。
【感想やコメント】【前書き】申し込みの際、名前はモバイルスイカと同じくカタカナでしか登録できません。外人としてはカタカナで登録した場合、在留カードにはアルファベットしか載っていないため、合格証明書には名前がカタカナで載せて写真もついていないから、在留カードと合格証明書との同一人物の照合は少しややこしくなってしまいます。
【本文】だめもとでの初めての受験で、外人として、やっぱり最大の難関は専門用語だらけの問題を読み取ることです。新制度の科目Bのサンプル問題を見て本番を甘く見また、その結果、本番の科目Bの問題は段落が多くて、選択肢も多いし、痛い目に遭いました。今回の教訓は私は少し経験を持つとは言え、日本の独自の疑似言語でのプログラミングにまだ慣れていないも落ちた要因の一つだと思います。
来月再チャレンジするつもりです。
試験後すぐ「出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版」を買いましたが、ざっくり見ると本番のような長い問題文はあまりありません。科目Bの対策は旧制度の過去問をどう使えば良いでしょうか?もしよろしければ何方か教えていただければ嬉しいです。
【得 点】 A:580 B:385
【属 性】(ジュニアラベルITプログラマ経験あり学生)
【勉強期間】 1ヶ月の平日、毎日4、5時間ぐらい
【使用教材】 基本情報技術者教室R05(栢木 厚)
及びこちらの過去問、過去問道場
【勉強方法】 独学で教材を漏れなく読んでから練習問題を解け
て覚えて、新制度サンプル問題の科目A、Bを、
R02年からR05年科目Aをじっくり練習した。
【感想やコメント】【前書き】申し込みの際、名前はモバイルスイカと同じくカタカナでしか登録できません。外人としてはカタカナで登録した場合、在留カードにはアルファベットしか載っていないため、合格証明書には名前がカタカナで載せて写真もついていないから、在留カードと合格証明書との同一人物の照合は少しややこしくなってしまいます。
【本文】だめもとでの初めての受験で、外人として、やっぱり最大の難関は専門用語だらけの問題を読み取ることです。新制度の科目Bのサンプル問題を見て本番を甘く見また、その結果、本番の科目Bの問題は段落が多くて、選択肢も多いし、痛い目に遭いました。今回の教訓は私は少し経験を持つとは言え、日本の独自の疑似言語でのプログラミングにまだ慣れていないも落ちた要因の一つだと思います。
来月再チャレンジするつもりです。
試験後すぐ「出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版」を買いましたが、ざっくり見ると本番のような長い問題文はあまりありません。科目Bの対策は旧制度の過去問をどう使えば良いでしょうか?もしよろしければ何方か教えていただければ嬉しいです。
2024.04.11 00:12
いわさん(No.20)
【合否見込】合格
【得 点】 A:635 B:650
【属 性】社会人
【勉強期間】 5か月(1日1~2時間程度)
【使用教材】
・過去問道場
・情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
・基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック
【勉強方法】
・科目Aは過去問道場で問題を繰り返し解く。
・科目Bはサンプル問題と上記参考書でトレースの練習をしてました。
【感想やコメント】
過去問道場には大変お世話になりました。
【得 点】 A:635 B:650
【属 性】社会人
【勉強期間】 5か月(1日1~2時間程度)
【使用教材】
・過去問道場
・情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
・基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック
【勉強方法】
・科目Aは過去問道場で問題を繰り返し解く。
・科目Bはサンプル問題と上記参考書でトレースの練習をしてました。
【感想やコメント】
過去問道場には大変お世話になりました。
2024.04.12 22:41
Akemashitaさん(No.21)
報告テンプレ
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A: 870 B:810
【属 性】社会人。現職でSalesforceを扱っていました
【勉強期間】 半年(昨年11月〜今年4月)
【使用教材】
・ITパスポート最速合格術 1000点満点を獲得した勉強法の秘密
・入門コンピュータ科学ーITを支える技術と理論の基礎知識
・イメージ&クレバー方式でよくわかるかやのき先生の基本情報技術者教室 令和06年
・基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語トレーニングブック
・過去問道場ー基本情報技術者
【勉強方法】
・通勤電車の中で教材を読みました。
・昨年9月にITパスポートを受験していたので、今回はテクノロジ系を中心に勉強するように心がけました。
【感想やコメント】
・科目Bは、教材をやっていたときよりも時間が少なく難しいように感じました。
(教材のときは、回答に5分以上を要したのが2割ほど、間違えた問題は1問のみだったので)
・過去問道場をやったことは安心材料になりました。見たことある問題は本番では1割くらいでしたが、ここまでやったという自信がありました。ありがとうございます
・最終記録。全期間1212問中1047正解。基礎理論77.4%、コンピュータシステム85.2%、技術要素92.8%、開発技術83.3%
(テクノロジ系のみを分野ごとにやり切るつもりでしたが、ソフトウェア開発管理技術はほとんどできませんでした。)
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A: 870 B:810
【属 性】社会人。現職でSalesforceを扱っていました
【勉強期間】 半年(昨年11月〜今年4月)
【使用教材】
・ITパスポート最速合格術 1000点満点を獲得した勉強法の秘密
・入門コンピュータ科学ーITを支える技術と理論の基礎知識
・イメージ&クレバー方式でよくわかるかやのき先生の基本情報技術者教室 令和06年
・基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語トレーニングブック
・過去問道場ー基本情報技術者
【勉強方法】
・通勤電車の中で教材を読みました。
・昨年9月にITパスポートを受験していたので、今回はテクノロジ系を中心に勉強するように心がけました。
【感想やコメント】
・科目Bは、教材をやっていたときよりも時間が少なく難しいように感じました。
(教材のときは、回答に5分以上を要したのが2割ほど、間違えた問題は1問のみだったので)
・過去問道場をやったことは安心材料になりました。見たことある問題は本番では1割くらいでしたが、ここまでやったという自信がありました。ありがとうございます
・最終記録。全期間1212問中1047正解。基礎理論77.4%、コンピュータシステム85.2%、技術要素92.8%、開発技術83.3%
(テクノロジ系のみを分野ごとにやり切るつもりでしたが、ソフトウェア開発管理技術はほとんどできませんでした。)
2024.04.13 15:28
Ksansansanさん(No.22)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:765 B:760
【属 性】情報系新高2
【勉強期間】 1ヶ月半
【使用教材】 いちばんやさしい基本情報、過去問道場
【勉強方法】 いちばんやさしい基本情報をまず1周し、その後分からなかったところを重点的にもう1周。そしたらひたすら過去問道場をやり込む。
【感想やコメント】過去問道場は600問ほどやりましたが本番では見たことない問題が沢山でたので、取れるところは確実に取れるよう典型+余裕があれば間違い選択肢などをしっかり理解するといいと思います。
科目Bは部活で競技プログラミングをやっていたので、対策しなくても問題なかったです。
合格しないと思っていては本当に落ちてしまうかもしれないので、練習は本番のように、本番は練習のように自信を持って挑んでください!応援してます!
【得 点】 A:765 B:760
【属 性】情報系新高2
【勉強期間】 1ヶ月半
【使用教材】 いちばんやさしい基本情報、過去問道場
【勉強方法】 いちばんやさしい基本情報をまず1周し、その後分からなかったところを重点的にもう1周。そしたらひたすら過去問道場をやり込む。
【感想やコメント】過去問道場は600問ほどやりましたが本番では見たことない問題が沢山でたので、取れるところは確実に取れるよう典型+余裕があれば間違い選択肢などをしっかり理解するといいと思います。
科目Bは部活で競技プログラミングをやっていたので、対策しなくても問題なかったです。
合格しないと思っていては本当に落ちてしまうかもしれないので、練習は本番のように、本番は練習のように自信を持って挑んでください!応援してます!
2024.04.13 16:04
みよぴいーさん(No.23)
報告テンプレ
【合否見込】 合格
【得 点】 A:675 B:690
【属 性】 社会人(IT未経験)
【勉強期間】2ヶ月
【使用教材】
・いちばんやさしい教科書
・情報処理教科書 出るとこだけ!
【勉強方法】 科目Aはテキストでインプットした後、過去問道場1周しただけです。科目Bもテキストでインプットして、サンプル問題を1周解いただけです。
【感想やコメント】初見問題が多いため、市販テキストと過去問道場だけだと心許ないです。余裕をもって合格したい方は、もっと深く学習した方がいいと思います。
【合否見込】 合格
【得 点】 A:675 B:690
【属 性】 社会人(IT未経験)
【勉強期間】2ヶ月
【使用教材】
・いちばんやさしい教科書
・情報処理教科書 出るとこだけ!
【勉強方法】 科目Aはテキストでインプットした後、過去問道場1周しただけです。科目Bもテキストでインプットして、サンプル問題を1周解いただけです。
【感想やコメント】初見問題が多いため、市販テキストと過去問道場だけだと心許ないです。余裕をもって合格したい方は、もっと深く学習した方がいいと思います。
2024.04.14 14:29
海賊さんさん(No.24)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:685 B:770
【属 性】 社会人(IT系)
【勉強期間】3ヶ月
【使用教材】
・キタミ式
・基本情報技術者 午前試験対策書 (アイテック)
・【科目B】アルゴリズム×擬似言語トレーニングブック(大滝本)
・過去問道場
【勉強方法】
科目A : キタミ式読んで、数分野だけアイテックで演習。過去問道場で直近免除問題約200問+サンプル公開問題全部。
科目B : 大滝本を2周、サンプル公開問題全部。
【感想やコメント】
科目Aが演習足りずにギリギリ。
【得 点】 A:685 B:770
【属 性】 社会人(IT系)
【勉強期間】3ヶ月
【使用教材】
・キタミ式
・基本情報技術者 午前試験対策書 (アイテック)
・【科目B】アルゴリズム×擬似言語トレーニングブック(大滝本)
・過去問道場
【勉強方法】
科目A : キタミ式読んで、数分野だけアイテックで演習。過去問道場で直近免除問題約200問+サンプル公開問題全部。
科目B : 大滝本を2周、サンプル公開問題全部。
【感想やコメント】
科目Aが演習足りずにギリギリ。
2024.04.14 18:27
ぷんさん(No.25)
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 720 B:790
【属 性】大学院生、情報系
【勉強期間】 約30時間
【使用教材】 栢木先生の基本情報技術者試験教室
過去問道場
【勉強方法】 情報系に所属しているためテクノロジ系の前提知識があったためそれ以外を重点的にやった。B試験に関しては公開されている新体制のサンプル問題を一周解いた。
【感想やコメント】約7割が知らない問題だったので不安だったが、何とか受かってよかった。私は専門でやっていたのであまり一生懸命勉強したとは言えませんが、専門外や初学者の方がこの分野を独学しているのは尊敬に値します。
【得 点】 A: 720 B:790
【属 性】大学院生、情報系
【勉強期間】 約30時間
【使用教材】 栢木先生の基本情報技術者試験教室
過去問道場
【勉強方法】 情報系に所属しているためテクノロジ系の前提知識があったためそれ以外を重点的にやった。B試験に関しては公開されている新体制のサンプル問題を一周解いた。
【感想やコメント】約7割が知らない問題だったので不安だったが、何とか受かってよかった。私は専門でやっていたのであまり一生懸命勉強したとは言えませんが、専門外や初学者の方がこの分野を独学しているのは尊敬に値します。
2024.04.15 02:41
ユウさん(No.26)
報告
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:775 B:685
【属 性】 社会人(IT系)
【勉強期間】 開始は半年くらい前ですが、集中して勉強したのは1か月くらい
【使用教材】
・Udemy教材「令和5年版:参考書の著者直伝!【基本情報技術者試験 科目A】講座 基礎理論から経営戦略までの全範囲を網羅」
・情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
・過去問道場
【勉強方法】
動画教材を一通り視聴したあと、過去問道場で問題をこなしました。
科目Bが難しいと感じたので、参考書を購入し、一通り目を通したあと、過去問やサンプル問題を少し解きました。
【感想やコメント】
今年の1月からIT系に転職したので、ほとんど知らない単語ばかりでした。
CCNAを事前に取得していましたが、あまり役には立たなかったです。
教材、参考書を一通り終えて、過去問を解いてみたら、6割くらいいけるんじゃないかと感じたので、申込んで受験しました。
実際に受験してみた感想としては、科目Aは15分ほど余ったので、余裕をもって解くことができました。
でも科目Bに関しては、まったく時間が足りず、5問くらいは問題と選択肢を見て適当に選ぶ形になってしまいました。
科目Bで落ちたなとおもっていたので、点数が表示されたときはびっくりしましたw
まだ結果は出てませんが、合格できてよかったです。
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:775 B:685
【属 性】 社会人(IT系)
【勉強期間】 開始は半年くらい前ですが、集中して勉強したのは1か月くらい
【使用教材】
・Udemy教材「令和5年版:参考書の著者直伝!【基本情報技術者試験 科目A】講座 基礎理論から経営戦略までの全範囲を網羅」
・情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
・過去問道場
【勉強方法】
動画教材を一通り視聴したあと、過去問道場で問題をこなしました。
科目Bが難しいと感じたので、参考書を購入し、一通り目を通したあと、過去問やサンプル問題を少し解きました。
【感想やコメント】
今年の1月からIT系に転職したので、ほとんど知らない単語ばかりでした。
CCNAを事前に取得していましたが、あまり役には立たなかったです。
教材、参考書を一通り終えて、過去問を解いてみたら、6割くらいいけるんじゃないかと感じたので、申込んで受験しました。
実際に受験してみた感想としては、科目Aは15分ほど余ったので、余裕をもって解くことができました。
でも科目Bに関しては、まったく時間が足りず、5問くらいは問題と選択肢を見て適当に選ぶ形になってしまいました。
科目Bで落ちたなとおもっていたので、点数が表示されたときはびっくりしましたw
まだ結果は出てませんが、合格できてよかったです。
2024.04.15 16:17
こんにちワンさん(No.27)
報告テンプレ
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 565 B: 605
【属 性】学生
【勉強期間】 3週間
【使用教材】 過去問道場
【勉強方法】 ひたすら過去問道場
【感想やコメント】
科目Aは、過去問道場で過去10年分と免除問題を網羅し、模擬試験モード全年度指定で正答率7割程度で臨みました。
科目Bは、難易度の高い問題の配点がかなり大きい気がします。
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 565 B: 605
【属 性】学生
【勉強期間】 3週間
【使用教材】 過去問道場
【勉強方法】 ひたすら過去問道場
【感想やコメント】
科目Aは、過去問道場で過去10年分と免除問題を網羅し、模擬試験モード全年度指定で正答率7割程度で臨みました。
科目Bは、難易度の高い問題の配点がかなり大きい気がします。
2024.04.16 10:12
ターチーさん(No.28)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:640点 B:765点
【属 性】社会人
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】 過去問道場、公開問題、サンプル問題
【勉強方法】
科目A
過去問道場を繰り返し利用する。
テクノロジー、マネジメント、ストラテジの順で勉強しました。
科目B
サンプル問題、公開問題を何度も解きなおし、過去のアルゴリズム問題も解きました。
【感想やコメント】
科目Aは、過去問道場で過去5年分と免除問題を網羅し、
模擬試験モードで正答率8割前後で受験しました。
科目Bは、アルゴリズムを理解することが合格の道だと思います。
【得 点】 A:640点 B:765点
【属 性】社会人
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】 過去問道場、公開問題、サンプル問題
【勉強方法】
科目A
過去問道場を繰り返し利用する。
テクノロジー、マネジメント、ストラテジの順で勉強しました。
科目B
サンプル問題、公開問題を何度も解きなおし、過去のアルゴリズム問題も解きました。
【感想やコメント】
科目Aは、過去問道場で過去5年分と免除問題を網羅し、
模擬試験モードで正答率8割前後で受験しました。
科目Bは、アルゴリズムを理解することが合格の道だと思います。
2024.04.16 12:41
わりさん(No.29)
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 650 B: 600
【属 性】社会人(非IT)
【勉強期間】 5週間(150時間弱)
【使用教材】 スタディング、過去問道場、サンプル問題、YouTube(科目Bの解説)
【勉強方法】 科目A:スタディング(1周+過去問・対策問題・模試各2回)、過去問道場ひたすら 科目B:スタディング(対策問題・模試各3回以上)、YouTubeで解説を見る
【感想やコメント】文系でITには全く触れてこなかった人間です。10カ月前にITパスポートを取得しました(750点ほど取りましたが、ほぼ暗記のような状態で内容の理解はしていなかったように思います)。
科目Aについて、スタディングや過去問道場では正答率75%以上でした。科目Bについて、サンプル問題は8~9割理解し、スタディングの模試(サンプル問題+α)では正答率80%程度でした。
A・Bともに7割はとれそうだと思い試験に申し込みましたが、本番はわからない問題が多く、ダメっぽいなという感覚を持ちながら進めました。実際ギリギリでした。
私のように合格のみを目指す(知識定着は二の次)場合、科目Aは「わからない問題が3割出るからすっとばしていこう」、科目Bは「基本を押さえれば6割はギリいける、難しそうな問題は当然のようにすっとばそう」という精神が大切だと思いました。
これ以上深く理解するにはその系統の職種に身を置かない限り相当な労力が必要になると感じましたし、理解したいならその系統に進めば労力はいらない(業務知識として自然についていく)のだろうと思いました。
ちなみにスタディングはおすすめしません。
【得 点】 A: 650 B: 600
【属 性】社会人(非IT)
【勉強期間】 5週間(150時間弱)
【使用教材】 スタディング、過去問道場、サンプル問題、YouTube(科目Bの解説)
【勉強方法】 科目A:スタディング(1周+過去問・対策問題・模試各2回)、過去問道場ひたすら 科目B:スタディング(対策問題・模試各3回以上)、YouTubeで解説を見る
【感想やコメント】文系でITには全く触れてこなかった人間です。10カ月前にITパスポートを取得しました(750点ほど取りましたが、ほぼ暗記のような状態で内容の理解はしていなかったように思います)。
科目Aについて、スタディングや過去問道場では正答率75%以上でした。科目Bについて、サンプル問題は8~9割理解し、スタディングの模試(サンプル問題+α)では正答率80%程度でした。
A・Bともに7割はとれそうだと思い試験に申し込みましたが、本番はわからない問題が多く、ダメっぽいなという感覚を持ちながら進めました。実際ギリギリでした。
私のように合格のみを目指す(知識定着は二の次)場合、科目Aは「わからない問題が3割出るからすっとばしていこう」、科目Bは「基本を押さえれば6割はギリいける、難しそうな問題は当然のようにすっとばそう」という精神が大切だと思いました。
これ以上深く理解するにはその系統の職種に身を置かない限り相当な労力が必要になると感じましたし、理解したいならその系統に進めば労力はいらない(業務知識として自然についていく)のだろうと思いました。
ちなみにスタディングはおすすめしません。
2024.04.18 13:23
アグネスデジタル推しさん(No.30)
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 695 B:655
【属 性】社会人(ITとは関係なし)、ITパスポートは1年前に取得
【勉強期間】 1ヶ月(実質3週間程度)
【使用教材】 ・情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版(ISBN:978-4798177670)
・かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度(ISBN:978-4295015741)
・過去問道場(本サイト)
※ A問題対策は、「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年」を使用しましたが、
問題を解いていて理屈が理解できなかったところの確認程度で、実質ほとんど触りませんでした。
【勉強方法】
A問題・・・ここの過去問道場の平成26年度~令和4年度までを片っ端から解く。
計算問題は面倒で省いていましたが、もちろんちゃんとやるべきでした。
最終的には700問ちょっとぐらいで終えました。復習を入れて800問弱。
初段を目安に学習を進めていたのですが、1級で終わってしまったのが心残りです。
B問題・・・参考書の選択が悪かったです。最初は、某イラストが可愛いB問題の対策本を購入しましたが、試験とは直接関係のないじゃんけんの方法とかが沢山無駄に書かれている割に試験向けのことが全く書かれていませんでした。合間に少しだけある演習問題も選択肢が無く、初心者にはかなりやりづらい構成となっていました。
個人的に一番納得いかないこととしては、地元の書店で新品で購入したのが2024年3月だったにもかかわらず、特典ダウンロード期限が2023年11月末で買うだけ損した、という感じでした。速攻メルカリに売り飛ばしました。
この参考書の反面、「出るとこだけ!」は内容も試験に準じており、(本にも書かれていますが)トレースをしながら進めていけば困るところはないかと思います。オブジェクト指向のところだけやや分かりづらいですが、本に似たような感じでトレースしていけば理解できるかと思います(私はそれで実際に理解できました)。
「出るとこだけ!」の次に「かんたん合格予想問題集」をやりました、この本は友人にも勧められていたものですが、とても良かったです。仕上げにサンプル問題とR5年度の公開問題6問をきちんと(相手に説明できるレベルで)正解できれば、まず不合格にはならないのではないでしょうか。
令和5年度の参考書が多いですが、これらはすべて古本屋で手に入れたものです。最新版を買わなくても受かることがわかるかと思います(流石にB問題対策の試験制度変更前はまずいでしょうが)。
余談ですが、B問題対策の予想問題集で類似の赤い表紙の本もありますが、あちらはB問題の最後のほうの問題が応用の焼き直しで、実際の出題傾向に合っていませんのでこちらもお勧めしません。
【感想やコメント】
参考書については、レビューはあくまでも参考で、「合わない」と感じた瞬間違う参考書へ行くことが重要だと感じさせられました。
本番について、実際の試験の問題は受験規約より公開できませんので、感じたことのみ書かせていただきます。
①受験者層
若い人が多かったです。私も一応20代ですが、私より若いだろうなという感じです。
②CBT受験について
別の試験(世界遺産検定)と雰囲気がほぼ同じだったので、経験がある分やりやすかったです。
筆記用具も何も要りません。腕時計も要りません(むしろ試験持ち込み禁止です)。身軽に受けれます。
ただし、身分証明書だけはどうにもなりませんので、身分証明書だけはちゃんと準備しておきましょう。
また、B問題において紙は必要不可欠です。無いと困ります。
指定された席に置いてあるブザーを何回押しても強く押しても鳴らず、紙が足りなくなるトラブルがありましたが、
紙が不足する都度、試験官が席の近くにきたタイミングで声かけし、何とかしてもらいました。
(冗談抜きで紙が無いとトレースできず試験どころじゃなくなります)
結局、ブザーは最後まで鳴らなかったのですが、試験管曰く試験終了後はうまく作動したとのことです。
どうやら私にとってはFEのB問題を解くことよりもブザーボタンを押すことのほうが難しいようです。()
③試験の難易度
具体的なことは申し上げられません
皆さんも類似したことを書いていますがここの道場と↑で書いた問題集を頑張れば、「それ相応に見合った成果」が出るのではないでしょうか?
学習サポートのバイブルとして本サイトはかなり重宝しましたので、ここの管理者様には改めてお礼申し上げます。
【得 点】 A: 695 B:655
【属 性】社会人(ITとは関係なし)、ITパスポートは1年前に取得
【勉強期間】 1ヶ月(実質3週間程度)
【使用教材】 ・情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版(ISBN:978-4798177670)
・かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度(ISBN:978-4295015741)
・過去問道場(本サイト)
※ A問題対策は、「キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年」を使用しましたが、
問題を解いていて理屈が理解できなかったところの確認程度で、実質ほとんど触りませんでした。
【勉強方法】
A問題・・・ここの過去問道場の平成26年度~令和4年度までを片っ端から解く。
計算問題は面倒で省いていましたが、もちろんちゃんとやるべきでした。
最終的には700問ちょっとぐらいで終えました。復習を入れて800問弱。
初段を目安に学習を進めていたのですが、1級で終わってしまったのが心残りです。
B問題・・・参考書の選択が悪かったです。最初は、某イラストが可愛いB問題の対策本を購入しましたが、試験とは直接関係のないじゃんけんの方法とかが沢山無駄に書かれている割に試験向けのことが全く書かれていませんでした。合間に少しだけある演習問題も選択肢が無く、初心者にはかなりやりづらい構成となっていました。
個人的に一番納得いかないこととしては、地元の書店で新品で購入したのが2024年3月だったにもかかわらず、特典ダウンロード期限が2023年11月末で買うだけ損した、という感じでした。速攻メルカリに売り飛ばしました。
この参考書の反面、「出るとこだけ!」は内容も試験に準じており、(本にも書かれていますが)トレースをしながら進めていけば困るところはないかと思います。オブジェクト指向のところだけやや分かりづらいですが、本に似たような感じでトレースしていけば理解できるかと思います(私はそれで実際に理解できました)。
「出るとこだけ!」の次に「かんたん合格予想問題集」をやりました、この本は友人にも勧められていたものですが、とても良かったです。仕上げにサンプル問題とR5年度の公開問題6問をきちんと(相手に説明できるレベルで)正解できれば、まず不合格にはならないのではないでしょうか。
令和5年度の参考書が多いですが、これらはすべて古本屋で手に入れたものです。最新版を買わなくても受かることがわかるかと思います(流石にB問題対策の試験制度変更前はまずいでしょうが)。
余談ですが、B問題対策の予想問題集で類似の赤い表紙の本もありますが、あちらはB問題の最後のほうの問題が応用の焼き直しで、実際の出題傾向に合っていませんのでこちらもお勧めしません。
【感想やコメント】
参考書については、レビューはあくまでも参考で、「合わない」と感じた瞬間違う参考書へ行くことが重要だと感じさせられました。
本番について、実際の試験の問題は受験規約より公開できませんので、感じたことのみ書かせていただきます。
①受験者層
若い人が多かったです。私も一応20代ですが、私より若いだろうなという感じです。
②CBT受験について
別の試験(世界遺産検定)と雰囲気がほぼ同じだったので、経験がある分やりやすかったです。
筆記用具も何も要りません。腕時計も要りません(むしろ試験持ち込み禁止です)。身軽に受けれます。
ただし、身分証明書だけはどうにもなりませんので、身分証明書だけはちゃんと準備しておきましょう。
また、B問題において紙は必要不可欠です。無いと困ります。
指定された席に置いてあるブザーを何回押しても強く押しても鳴らず、紙が足りなくなるトラブルがありましたが、
紙が不足する都度、試験官が席の近くにきたタイミングで声かけし、何とかしてもらいました。
(冗談抜きで紙が無いとトレースできず試験どころじゃなくなります)
結局、ブザーは最後まで鳴らなかったのですが、試験管曰く試験終了後はうまく作動したとのことです。
どうやら私にとってはFEのB問題を解くことよりもブザーボタンを押すことのほうが難しいようです。()
③試験の難易度
具体的なことは申し上げられません
皆さんも類似したことを書いていますがここの道場と↑で書いた問題集を頑張れば、「それ相応に見合った成果」が出るのではないでしょうか?
学習サポートのバイブルとして本サイトはかなり重宝しましたので、ここの管理者様には改めてお礼申し上げます。
2024.04.20 22:45
MegaAmechaさん(No.31)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.04.21 17:33)
2024.04.21 17:33
ぺいさん(No.32)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:745 B:665
【属 性】 社会人(IT未経験)
【勉強期間】1ヶ月
【使用教材】
・いちばんやさしい教科書
・情報処理教科書 出るとこだけ!
・パーフェクトラーニング過去問題周
【勉強方法】 テキストを1周。あとはひたすら過去問道場。科目Bははサンプル問題もやった。
【感想やコメント】こちらのサイトのおかげで科目Aは余裕を持って合格できました。ありがとうございました。
【得 点】 A:745 B:665
【属 性】 社会人(IT未経験)
【勉強期間】1ヶ月
【使用教材】
・いちばんやさしい教科書
・情報処理教科書 出るとこだけ!
・パーフェクトラーニング過去問題周
【勉強方法】 テキストを1周。あとはひたすら過去問道場。科目Bははサンプル問題もやった。
【感想やコメント】こちらのサイトのおかげで科目Aは余裕を持って合格できました。ありがとうございました。
2024.04.21 17:38
おっちゃんさん(No.33)
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:580 B:315
【属 性】(社会人、ITとの関わり無し、未経験)
【勉強期間】 1月から
【使用教材】 ①いちばんやさしい ②科目B重点対策 ③初心者が合格 科目B ④youtube
【勉強方法】 A:①のみ
B:③→サンプル問題→②+you tube(文系でも→すーさん+さいとうさん)
【感想やコメント】
はじめまして。
訳あって病院の受付(男性w)しています。PythonでCodeを書きたくて情報系の勉強を始めましたが、何故か途中でFEの勉強してましたw。
初受験の感想は、Aは多分次回の受験でクリア。Bの、セキュリティーは多分1/4。アルゴが5/16て感じです。肝心のアルゴも時間が有れば多分解けた問題もあると思う。多分③までやって、②までやる必要な無かったかも。中盤で躓いた問題は飛ばせばよかった~。何かセンター試験(共通テスト)を思い出しましたw。
次回へ:アルゴもセキュリティーも更なる演習量が欲しいです。
既出の問題が少ないのでやっぱりここ(過去問道場)ですかね!!
サンプル問題に加えて旧午後問題も活用すべきでしょうか?
アドバイスお願い致します。
【得 点】 A:580 B:315
【属 性】(社会人、ITとの関わり無し、未経験)
【勉強期間】 1月から
【使用教材】 ①いちばんやさしい ②科目B重点対策 ③初心者が合格 科目B ④youtube
【勉強方法】 A:①のみ
B:③→サンプル問題→②+you tube(文系でも→すーさん+さいとうさん)
【感想やコメント】
はじめまして。
訳あって病院の受付(男性w)しています。PythonでCodeを書きたくて情報系の勉強を始めましたが、何故か途中でFEの勉強してましたw。
初受験の感想は、Aは多分次回の受験でクリア。Bの、セキュリティーは多分1/4。アルゴが5/16て感じです。肝心のアルゴも時間が有れば多分解けた問題もあると思う。多分③までやって、②までやる必要な無かったかも。中盤で躓いた問題は飛ばせばよかった~。何かセンター試験(共通テスト)を思い出しましたw。
次回へ:アルゴもセキュリティーも更なる演習量が欲しいです。
既出の問題が少ないのでやっぱりここ(過去問道場)ですかね!!
サンプル問題に加えて旧午後問題も活用すべきでしょうか?
アドバイスお願い致します。
2024.04.21 23:05
Kiwiさん(No.34)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:610 B: 720
【属 性】社会人(機械系)。IT系の仕事をしてないが、大学時代にC++を少し勉強していたぐらい
【勉強期間】 50日
【使用教材】
・令和06年 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室(ネコ本)
・令和05年【下期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
・過去問道場(本サイト)
・2024基本情報過去問11回分(アプリ)
・YouTube(すーさん、さいとうさん)
【勉強方法】
テキスト(ネコ本)を1周読む→YouTubeの講座動画で記憶と理解を深める(並行して過去問をひたすら解く)→過去問11回分アプリを2周解く+過去問道場で6回分&ランダム出題で模擬試験→再度YouTubeの講座動画を使ってピックアップして復習
【感想やコメント】
先月情報セキュリティマネジメント試験を合格してからの勉強なので、情報セキュリティ関連知識はまだ頭の中に残っていて、そのまま活用出来ている。
そのほかの基礎理論やアルゴリズム関連は大学で学んだ知識を思い出しながら勉強していた。
高得点を狙っていたわけではなかったので、どうしても理解できない内容は諦めて、感覚で解いた。
科目Aは過去問正解率8割達成してたが、実際の試験では5割ぐらいの問題しか自信がなくて、ギリギリ合格できて良かったです、、、
科目Bは思ったより簡単でした。ギリギリ合格だと思ってたのに、科目Aのほうが危なかった(汗)
【得 点】 A:610 B: 720
【属 性】社会人(機械系)。IT系の仕事をしてないが、大学時代にC++を少し勉強していたぐらい
【勉強期間】 50日
【使用教材】
・令和06年 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室(ネコ本)
・令和05年【下期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
・過去問道場(本サイト)
・2024基本情報過去問11回分(アプリ)
・YouTube(すーさん、さいとうさん)
【勉強方法】
テキスト(ネコ本)を1周読む→YouTubeの講座動画で記憶と理解を深める(並行して過去問をひたすら解く)→過去問11回分アプリを2周解く+過去問道場で6回分&ランダム出題で模擬試験→再度YouTubeの講座動画を使ってピックアップして復習
【感想やコメント】
先月情報セキュリティマネジメント試験を合格してからの勉強なので、情報セキュリティ関連知識はまだ頭の中に残っていて、そのまま活用出来ている。
そのほかの基礎理論やアルゴリズム関連は大学で学んだ知識を思い出しながら勉強していた。
高得点を狙っていたわけではなかったので、どうしても理解できない内容は諦めて、感覚で解いた。
科目Aは過去問正解率8割達成してたが、実際の試験では5割ぐらいの問題しか自信がなくて、ギリギリ合格できて良かったです、、、
科目Bは思ったより簡単でした。ギリギリ合格だと思ってたのに、科目Aのほうが危なかった(汗)
2024.04.22 12:52
たまおママさん(No.35)
報告テンプレ
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 675 B: 450
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)文系出身、ずっと受付嬢からの今年システム部一年目
【勉強期間】 8ヶ月くらいまったり。子供や自分の体調不良があると1ヶ月くらいはやらなかったり。
【使用教材】 擬似言語アルゴリズム、出るとこだけ、かやのき先生のテキスト
【勉強方法】 上記のテキストをずっと繰り返してました。あとは何もやってないです。
【感想やコメント】
科目aは勉強してこなかった部分が3割くらいありました。
科目bは、アルゴリズムの難しい問題2問くらい(Σが出てきて読む事すらしなかったです)と、情報セキュリティは捨てましたが、あとの問題が余裕で解けたのでいけるだろうと思ってたら点数全然足りてなくてびっくりしました…。点出た瞬間思わず「全然やん…」と声に出してしまいました…。答え知りたいです。
めちゃくちゃ悔しいのでもう一度基礎からアルゴリズムやって情報セキュリティの本も買います。
他にアドバイスがあれば宜しくお願いします。
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 675 B: 450
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)文系出身、ずっと受付嬢からの今年システム部一年目
【勉強期間】 8ヶ月くらいまったり。子供や自分の体調不良があると1ヶ月くらいはやらなかったり。
【使用教材】 擬似言語アルゴリズム、出るとこだけ、かやのき先生のテキスト
【勉強方法】 上記のテキストをずっと繰り返してました。あとは何もやってないです。
【感想やコメント】
科目aは勉強してこなかった部分が3割くらいありました。
科目bは、アルゴリズムの難しい問題2問くらい(Σが出てきて読む事すらしなかったです)と、情報セキュリティは捨てましたが、あとの問題が余裕で解けたのでいけるだろうと思ってたら点数全然足りてなくてびっくりしました…。点出た瞬間思わず「全然やん…」と声に出してしまいました…。答え知りたいです。
めちゃくちゃ悔しいのでもう一度基礎からアルゴリズムやって情報セキュリティの本も買います。
他にアドバイスがあれば宜しくお願いします。
2024.04.23 14:18
jofuruyasikiさん(No.36)
4/22受験
科目A 780点
科目B 615点
おそらく合格
感想
科目Aについては過去問の問題がそのまま出題されている問題があった
科目Bについてはサンプル問題の問題の数値が変更されているだけで、問われる内容自体はほぼ同じだった
科目Bについては、時間配分をミスると本来なら溶けている問題を、解く時間がなくなり、もったいない事をするので
パッと見時間がかかりそうな問題は後回しにすると良さそう。
科目A 780点
科目B 615点
おそらく合格
感想
科目Aについては過去問の問題がそのまま出題されている問題があった
科目Bについてはサンプル問題の問題の数値が変更されているだけで、問われる内容自体はほぼ同じだった
科目Bについては、時間配分をミスると本来なら溶けている問題を、解く時間がなくなり、もったいない事をするので
パッと見時間がかかりそうな問題は後回しにすると良さそう。
2024.04.24 03:37
たぬきさん(No.37)
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:595 B: 540
【属 性】社会人。IT系の仕事。
【勉強期間】 90日くらい?
【使用教材】
・過去問道場
・令和05年栢木先生の基本情報技術者教室
・YouTube(すーさん、さいとうさん)
【勉強方法】
・テキストを1周読む→YouTubeの講座動画で記憶と理解を深める
(並行して過去問をひたすら解く)
・過去問道場でランダム出題で模擬試験
【感想やコメント】
今回手ごたえは感じたが、2月に一度受験したときと点数があまり変わらず。
私以外の同期が皆取得しているので何とか早く追いつきたい。。。
受験で完全燃焼してしまうので試験で出題されていた内容が思い出せない。
(振り返りができないので困っている。)
【得 点】 A:595 B: 540
【属 性】社会人。IT系の仕事。
【勉強期間】 90日くらい?
【使用教材】
・過去問道場
・令和05年栢木先生の基本情報技術者教室
・YouTube(すーさん、さいとうさん)
【勉強方法】
・テキストを1周読む→YouTubeの講座動画で記憶と理解を深める
(並行して過去問をひたすら解く)
・過去問道場でランダム出題で模擬試験
【感想やコメント】
今回手ごたえは感じたが、2月に一度受験したときと点数があまり変わらず。
私以外の同期が皆取得しているので何とか早く追いつきたい。。。
受験で完全燃焼してしまうので試験で出題されていた内容が思い出せない。
(振り返りができないので困っている。)
2024.04.24 20:26
まるおさん(No.38)
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:575 B: 620
【属 性】IT業界務め 4年目
【勉強期間】 3ヶ月ほどダラダラと
【使用教材】
・過去問道場
・いちばんやさしい基本情報技術者
・出るとこだけ!基本情報技術者科目B
【勉強方法】
・過去問を解きながらテキストを辞書代わりに使ってた
・科目Bはテキストやりながら問題を解いた
【感想やコメント】
科目Bばっか対策していたので科目Aが疎かに
また、科目Aは初見のものが多すぎたため
落ちたと推測。これも運である。
次はしっかり両方対策した上で
1ヶ月後に受け直したい
【得 点】 A:575 B: 620
【属 性】IT業界務め 4年目
【勉強期間】 3ヶ月ほどダラダラと
【使用教材】
・過去問道場
・いちばんやさしい基本情報技術者
・出るとこだけ!基本情報技術者科目B
【勉強方法】
・過去問を解きながらテキストを辞書代わりに使ってた
・科目Bはテキストやりながら問題を解いた
【感想やコメント】
科目Bばっか対策していたので科目Aが疎かに
また、科目Aは初見のものが多すぎたため
落ちたと推測。これも運である。
次はしっかり両方対策した上で
1ヶ月後に受け直したい
2024.04.29 15:26
いぬさん(No.39)
4/29 受験
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:740 B:770
【属 性】この4月からIT系に転職
【勉強期間】この4月から1ヶ月弱(毎日2〜3時間程度)
【使用教材】
科目A:YouTubeのすーさん、過去問道場
科目B:YouTubeのすーさん、パーフェクトラーニング(令和5年下期)、基本情報技術者試験受験ナビ(Webサイト)
【勉強方法】
科目A:
YouTubeのすーさんの動画でインプット、過去問道場でアウトプットの繰り返しでした。
過去問道場は、令和元年〜平成28の合計8回分を一周した程度でした。
もちろん、間違えた問題や分からなかった問題は復習を行って、完璧に理解し、正解できるようにしました。
科目B:
YouTubeのすーさんの動画でアルゴリズムの基礎を学習し、IPAのサンプル問題 + 公開問題 + パーフェクトラーニングのオリジナル問題(3回分)に取り組みました。
また、「基本情報技術者試験受験ナビ」で、ソートやサーチに関するアルゴリズムが、プログラムコード化されたものを確認しました。問題を解いたことがないアルゴリズムのプログラムコードを、確認する目的がありました。
【感想やコメント】
受験中に「ぼー」っとしてきたら一旦深呼吸、ちょっと考えて分からない問題は後回し…といように、落ち着いて取り組めたのが結果に繋がったかなと思います。
試験時間3時間はしんどかったですね…
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:740 B:770
【属 性】この4月からIT系に転職
【勉強期間】この4月から1ヶ月弱(毎日2〜3時間程度)
【使用教材】
科目A:YouTubeのすーさん、過去問道場
科目B:YouTubeのすーさん、パーフェクトラーニング(令和5年下期)、基本情報技術者試験受験ナビ(Webサイト)
【勉強方法】
科目A:
YouTubeのすーさんの動画でインプット、過去問道場でアウトプットの繰り返しでした。
過去問道場は、令和元年〜平成28の合計8回分を一周した程度でした。
もちろん、間違えた問題や分からなかった問題は復習を行って、完璧に理解し、正解できるようにしました。
科目B:
YouTubeのすーさんの動画でアルゴリズムの基礎を学習し、IPAのサンプル問題 + 公開問題 + パーフェクトラーニングのオリジナル問題(3回分)に取り組みました。
また、「基本情報技術者試験受験ナビ」で、ソートやサーチに関するアルゴリズムが、プログラムコード化されたものを確認しました。問題を解いたことがないアルゴリズムのプログラムコードを、確認する目的がありました。
【感想やコメント】
受験中に「ぼー」っとしてきたら一旦深呼吸、ちょっと考えて分からない問題は後回し…といように、落ち着いて取り組めたのが結果に繋がったかなと思います。
試験時間3時間はしんどかったですね…
2024.04.29 16:46
yamさん(No.40)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:750 B:700
【属 性】工業高校生
【勉強期間】
本格的には1週間程
ただし学校では昨年度9月あたりから毎日情報系の勉強がありました。
【使用教材】 サンプル問題 過去問道場
【勉強方法】
YouTubeで解説動画を見る。アルゴリズムは納得できるまで仕組みを調べる。
なんとなくこういうもんなのかな…と曖昧にして覚えているとすぐ忘れてしまうタイプなので分からないものは完全に理解できるまで色んな方の解説を見ました。
【感想やコメント】
科目Aはとにかく過去問をやった分だけ成果が出るな、という感じでした。
科目Bに関してはあまり対策できていませんでしたがアルゴリズムは自分が納得できる解釈でやり方を覚えると頭にスっと入る気がします。
まだ実力不足かもしれない…と受験を先延ばしにし続けていましたが、いざ受けてみると本番は身構えていたよりはどうにかなりました。踏み切ってみることも大事ですよね…受験を悩んでいる方もあまり気負わずに頑張ってください!
【得 点】 A:750 B:700
【属 性】工業高校生
【勉強期間】
本格的には1週間程
ただし学校では昨年度9月あたりから毎日情報系の勉強がありました。
【使用教材】 サンプル問題 過去問道場
【勉強方法】
YouTubeで解説動画を見る。アルゴリズムは納得できるまで仕組みを調べる。
なんとなくこういうもんなのかな…と曖昧にして覚えているとすぐ忘れてしまうタイプなので分からないものは完全に理解できるまで色んな方の解説を見ました。
【感想やコメント】
科目Aはとにかく過去問をやった分だけ成果が出るな、という感じでした。
科目Bに関してはあまり対策できていませんでしたがアルゴリズムは自分が納得できる解釈でやり方を覚えると頭にスっと入る気がします。
まだ実力不足かもしれない…と受験を先延ばしにし続けていましたが、いざ受けてみると本番は身構えていたよりはどうにかなりました。踏み切ってみることも大事ですよね…受験を悩んでいる方もあまり気負わずに頑張ってください!
2024.04.30 00:56
kannaさん(No.41)
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 800 B:650
【属 性】情報系大学生
【勉強期間】 1ヶ月程度
【使用教材】 いちばんやさしい、科目Bのサンプル、過去問道場
【勉強方法】
いちばんやさしいでインプットを1週間程度で行い、道場でひたすら問題を解きました。科目Bに関してはサンプル問題を解いたりyoutubeに転がってる解説などを見ました。
科目Aは暗記が物を言うので、毎日コツコツアウトプットするがキモだと思います。問題があまりに解けないようならインプット不足なので、参考書をもう一周しましょう。体感としては、インプット3アウトプット7です。
科目Bはあんまり点数取れなかったのでアレですが、科目B用の問題集を買うのが近道かなと思います。サンプル問題だけだと、知識はついてもスピードがつかないのでトレースに時間を奪われます。
【感想やコメント】
大学の授業内で似たような内容をやったりプログラミングをかじったりしていましたが、結構きつかったです。科目Aはひたすら暗記、Bは慣れです。それから、90分と100分間フル集中する練習をどこかで取り入れるといいかもです。水と甘いものを用意することと、睡眠をしっかり取ることも忘れないようにしましょう。
【得 点】 A: 800 B:650
【属 性】情報系大学生
【勉強期間】 1ヶ月程度
【使用教材】 いちばんやさしい、科目Bのサンプル、過去問道場
【勉強方法】
いちばんやさしいでインプットを1週間程度で行い、道場でひたすら問題を解きました。科目Bに関してはサンプル問題を解いたりyoutubeに転がってる解説などを見ました。
科目Aは暗記が物を言うので、毎日コツコツアウトプットするがキモだと思います。問題があまりに解けないようならインプット不足なので、参考書をもう一周しましょう。体感としては、インプット3アウトプット7です。
科目Bはあんまり点数取れなかったのでアレですが、科目B用の問題集を買うのが近道かなと思います。サンプル問題だけだと、知識はついてもスピードがつかないのでトレースに時間を奪われます。
【感想やコメント】
大学の授業内で似たような内容をやったりプログラミングをかじったりしていましたが、結構きつかったです。科目Aはひたすら暗記、Bは慣れです。それから、90分と100分間フル集中する練習をどこかで取り入れるといいかもです。水と甘いものを用意することと、睡眠をしっかり取ることも忘れないようにしましょう。
2024.04.30 18:43
その他のスレッド
»[5382] 旧午後試験平成25年春期問8プログラミング問題 投稿数:4»[5381] かんたん予想問題集 p220問10オリジナル問題 投稿数:1
»[5380] 科目B落ちた、受かりたい 投稿数:4